投稿日 2023-03-30 18:25
星の道
by
星千鶴
学んだことはアウトプットすると知識が定着するといいますが、アウトプットしたことで自分の課題が見えてきます。そして、この課題が見えたらインプットをして知識やスキルを磨きます。インプットばかりやアウトプットばかりでは伸びが鈍くなるので、バランスが大事です!...
投稿日 2021-10-11 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪101回目の投稿は「入力と出力のバランス」について書いてみたいと思います。 何かをやろうとするとき、または、何か問題を解決したいな?と思う時、新しい事を試されるかと思います。その時、皆さんはどのようなインプットをしてどのような形でアウトプットされていますか? 私の場合、まずやることは①自分以外の何か(誰か)から知識のインプットを図ります。何かというのは、大体の場合本📚や講座やセミナーなのですが・・・笑 その上で、②短期間で大量のアウトプットしていきます。その比率、3:7 程度例えば、40時間のコーチング講座を受講したら、100時間ほどコーチングの練習をしてみる!などです。 何か知識...