-
投稿日 2021-10-09 09:56
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日のイメージは、松ぼっくりではなく、杉ぼっくり。これが花弁の多いバラのように開いて地面に落ちます。米国ワシントン州は、杉が多いので、このような光景を見ることができます。https://www.c-sagaseru.com__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKU...
-
投稿日 2021-10-09 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
7月に100曲になった「みゅーじっくはいく」しばらくお休みしておりましたがそろそろシーズン2を作成するかなと夏場は暑くてフラフラだったのですが暑さも落ち着きようやく正気(笑)になってきました今度はどんな事を音に表そうかな♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・...
-
オープンクエスチョン苦手~という方いらっしゃいます?最近英語を勉強し直していてwh疑問文(5w1h)のおさらいをしたんです。英語ってほんとに分かりやすくて肯定文では頭に主語述語がきますし疑問文では何を知りたいかを言ってしまう。Do youと言われた時点でYesかNoかで答えたら良いのねとかwhen って言われたらああ、時間的なことねと分かる。ある意味親切な言語。日本語で「彼女が誰か知ってる?」って言われたらある人は「知ってる/知らない」で答えるし別の人は「彼女はね~」と答える。確認なのか、彼女のことを知りたいのか分からないんですよね。その点英語だとDo you know who she is?...
-
目標を誰かと共にする、これ企業での1ON1面談もコーチングと同じなのだけど。目標を決める、言わせることが大事なわけじゃない。まずは、目標を適切な目標にするために上司がサポートすること。適切な目標とは、すごく大きな目標(概念的な)ものに設定してしまいイメージもわかなかったり、非常に遠くの目標を語ってしまっていたり、目標と言うより日々積み重ねの先にあることを目標だと考えてしまっていたり、目標の設定はさまざま。そして、次に大事なのは、目標のゴール地点でいきなり「今期の目標達成出来た?」って聞くのはだめじゃん。一緒に決めた目標は、達成できるようにサポートすることが大事で、ゴールの手前で進捗状況を共有し...
-
投稿日 2021-10-09 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
一番はじめに仕事をした場所の仕事に対する在り方はその後の働く姿勢に強く影響を与える。こんな話をお聞きしました。新入社員教育で電話の応対について教育を受けた時「笑声(えごえ)」で応えましょう。と教わった。とても印象的で、30年経った今でも、電話に出る時は「笑声」を意識しています。と。電話の向こうに笑顔を感じる声。のことですね。安心して気持ちよく用件を話すことができますね。大きなスーパーの放送の声はまさに「笑声」時には「はーい😊」と返事をしてしまいます。笑っている彼女が想像できて、心地よいのです。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:...
-
投稿日 2021-10-09 01:11
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。今日は、わたしの考える、体験コーチングでやっていることについて、お話ししたいと思います。わたしが、体験コーチングでやっていることは、三つあります。一つ目は、コーチングを知っていただくこと。二つ目は、わたしのコーチ...
-
「わき道を歩き無駄をたくさんしてきた人ほど、 人となりに奥行きがあるということ。 花や水は日光と水だけで育つ。 しかし人は複雑で色々な経験という栄養素が必要だ。 子どもが趣味やスポーツに熱中しても、 せめて親は寛容であっていただきたい。 点はいつか線になる。」(安田教育研究所代表 安田理さんの言葉...
-
投稿日 2021-10-08 21:23
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日、首都圏で大きな地震が発生しましたね。ちょうどテレビを見ている時で、画面の中が大きく揺れ動き、画面の中から緊急事態速報が響き渡りました。関東に住む娘の顔が頭に浮かび、直ぐにLine。びっくりしたけど無事だという事を確認して一安心。今朝のテレビを見ていると、状況がわかってきました。驚いたことが4つ...
-
まだまだ油断ならないとはいえ、やっとリアルで会える日がやってきました。夏のような秋晴れの日に楽しいランチミーティングです!坂本祐央子コーチとたかつちあやこコーチの3人で♪いつの間にかほぼ私の悩み相談になりました。コーチ二人に聞いていただける贅沢な時間!そしてやらない言い訳ばかりの私にビシビ...
-
今日は、ジョン・ウッデンの成功の定義に出会ってしまった。ウェキペディアによると、ジョン・ロバート・ウッデン は、アメリカ合衆国インディアナ州ホール出身の元バスケットボール選手、指導者。その卓越した指導力でUCLAを7連覇を含む10度の全米制覇に導き、「ウェストウッドの魔術師」「20世紀最高の指導者」と謳われた。選手としても、パデュー大学時代にオールアメリカンに3度選ばれた実力者。「成功とは、ベストを尽くしたことで得られる満足感のことだ。」結果じゃなく、日々のプロセスに全力、ベストを尽くし、やり切った!と満足する。それが小さな小さな成功だとしても、積み重なると最高の自分に近づくと名言はおっしゃっ...