-
投稿日 2021-10-16 08:10
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
銀座コーチングスクール八重洲校講師で行っているブログリレー横山コーチからバトンを受け取りましたー❣https://jp.bloguru.com/yokojun/418523/vol153今朝、出勤準備をしていた時のことテレビで「日本と海外の文化の違い」という内容を話していた。「研究者の日本人離れ加速...
-
認知症介護実践リーダー研修講義の後の足で前衆議院議員の中曽根康隆氏の介護従事者との意見交換会に参加して参りました✨1時間でしたが闊達な意見交換がされていたと感じます✨大きく何が変わるわけではないかもしれませんが、未来の介護を作るのは今介護に携わっている人たちです。自分たちにできることをひとつでも行動...
-
投稿日 2021-10-16 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「力を合わせてがんばりましょう!」リーダーの訓示としても良く聞く言葉です。では、職場にとって「力を合わせてがんばる」とは具体的にどうすることでしょう。せっかく思いを込めて伝えたのであれば、その思い伝わっているといいです。しかし、多くは流されていってしまいます。残っていたとしても、具体的なイメージを持っていなければ明日には忘れ、最終的に残るのはネガティブな情報だけだったりします。これは残念です。例えば、それが会社のトップの言葉だとします。「皆さん、今期も力を合わせてがんばっていきましょう!」とトップの言葉。職場のリーダーは力の合わせどころ、目標をもう一度合わせるために、◯◯をがんばりましょう、と...
-
投稿日 2021-10-15 22:31
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチ探せる 勝手に分析シリーズ 第二段です。あくまでも加藤個人の分析ですので、甘々でご容赦ください🙇今回も前回に引き続き『参加者が安心して楽しめる仕組み』についてです。コーチ探せるには参加するいろんな層を楽しませる仕組みがあると感じています。大別すると3つになると思っていまして(もっと細分化できそ...
-
投稿日 2021-10-15 22:20
さわログ
by
さわ
#仕事あるある#電話メモ#自分の字が読めない#サワコスガヌマニューバージョン#葉っぱ#ところで一体この人誰#Canva#情報求ムhttps://jp.bloguru.com/sawa
-
昨日に続き、食事・栄養ネタです(^^)「成功する子は食べものが9割」の本には、血液をつくる「鉄」は、全身に酸素を供給して、心と体の疲労を回復する”総合スタミナ剤”のようなものとあります。うつ病だった夫は、医師から鉄分をしっかり摂ってくださいと言われた事がありました。鉄が豊富であれば、うつ病などにも密...
-
投稿日 2021-10-15 20:50
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
突然でした。先週の平日に、仕事の合間に外を覗いた時は、葉っぱが青々としていた記憶が有るんです。ところが、日曜日の朝に、見たときに、"あらっ、どうした!"葉っぱが、茶色に、固くなり、丸まって、、ビックリでした。なんで?とても悲しい気持ちと、大丈夫かなぁ?と言うドキドキ。妻の母に即相談。根腐れか?根切虫...
-
父を心配させてしまった笑い話です😅私は今、自分の実家で実父、夫、娘、柴犬と4人と1匹で暮らしています。お気に入り登録しているYouTuberさんが、何やらプチ炎上したようで、その謝罪動画を出していたんです。サムネイルからもう号泣している感じの😅私はそれを大音量で聞きながらお風呂掃除をしていました。す...
-
投稿日 2021-10-15 18:20
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール八重洲校講師でまわすブログリレー永野ともこさんから回ってきたhttps://jp.bloguru.com/tomotr/418474/2021-10-15すごい速さで順番が回ってくるー😂今日は父について仕事帰りに1人暮らしの父親に電話をしてみた頻繁にかけようと思うのだけど忙しさ...
-
投稿日 2021-10-15 17:37
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
私がコーチとしてもクライアントとしても大切にしているコーチングのテーマは、『今一番心に掛かっていること』です。すでに自分の思いが明確で進みはじめられることもあれば、明確ではなく行き先や到達地点が漠然としているけども、心から離れない思いに、実は今一番大切にしたいことが隠されていると思っています。自分の...