-
Pacific Software Publishing, Inc.がシステム開発を行ったコーチ探せるのシステムをご紹介いたします。ビジネス、生活、過程、キャリア、進学、婚活など人生には色々な悩みごとがあります。これらを一緒に考えてくれて支援をしてくれるコーチという存在をご存知ですか。米国ではコーチをつくけることが当たり前でコーチングという業界は非常に大きなものになっています。日本でもコーチングに関する興味を持たれる会社、組織、グループ、個人が増えて、日本国内でもコーチとして活躍されている方々がおられます。残何ながら日本のコーチの多くは、コーチという認識が少ないためになかなかビジネスとしての活動...
-
投稿日 2021-10-19 00:20
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチ探せるは、悩みや課題を持つ個人や企業が、求めるコーチを探すことの出来る専門型ポータルサイトです。相談したい方がコーチと出会える場所で、コーチが相談したい方と出会える場所。〖しかしコーチにとってはそれだけではないんです!〗コーチにとっては相談したい方との「出会いの場所」ばかりではなく、コーチ同士...
-
胸が痛くなるニュースを目にしました。コロナ禍における小、中学生の「不登校」は最多の19万人。小、中、高校生の自殺は最多の415人。自殺は特に高校生が目立ち、前年度より83人増。自殺の原因は、「家庭不和」(53人)「精神障害」(46人)「進路問題」(44人)「父母等の叱責」(33人)「不明」が218人...
-
投稿日 2021-10-18 22:42
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
たくさん話しをして、終わり頃にそういえば一番話したいことがあったんだ!と気づいた姿を目の当たりにした時、美味しいものは一番最後に食べる時があるなーと思っただけの話😆ーーーーーーーーーーーーーーーー私のプロフィール気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
ここしばらく時間の管理が難しく中々調整できずブログを休んでました😅休みの日には運が良いのか悪いのか家のパソコンの調子が悪く調整に時間を取れれ結局パソコン様のご機嫌も悪いまま平日を迎えるそして、また設定の繰り返しをしておりました。そのうちめっきり気温も低くなり机に向かうのがおっくに…前回まではノートパソコンでしが、ディスクトップに交換したのでコタツの上の整理(スペース作り)に一苦労です💦今朝は仕事場に行く準備を…と思いきやファンデーションが見つからない😢帰ってきてから探すも見つかる気配すらない一体どこに置いたのやらなんとかパソコンのスペースは確保したが、無いものだらけである珍しく仕事に関して少し...
-
投稿日 2021-10-18 21:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日の雨模様とは一転快晴の下、「運動会」が行われました。少し肌寒く、100%運動会日和とは言い切れない状況ですが、安全に充実した運動会が出来ました。長女の小学1年生の運動会から数えて13回目。振り返れば、そんなに来てたっけ?って感じますが、良く13回も通い続けたなぁ~。と思います。と同時に、13回休...
-
武道やスポーツの場でよく用いられる「心・技・体」という言葉。「心技体」とは、精神力(心)と技術(技)と身体(体)の全てのバランスを整え、そのバランスが整った時に、最大限の力(パフォーマンス)が発揮できるという教訓をいいます。いくら、技術や体力や筋力のトレーニングを積んでも、本番で力が発揮されなかったり、スランプに陥ったりすることがあります。そんなときは、「心・技・体」のバランスが崩れているか、特に「心」の部分が十分でなかったりするからなのかもしれません。今朝、散歩をしながらYoutubeを聞いていると、この「心技体」の話題になり、「心」もトレーニングが必須であり、心のトレーニングは、いいことを...
-
投稿日 2021-10-18 12:47
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます。コーチングを学び始めた時に、入門書として読んでいた本です。図解だから、見やすい・分かりやすい・実践的!購入後、私より先にコーチングを学んでいた夫も同じ本を持っていたことに気づくという・・。今も家に2冊あります笑銀座コーチングスクール八重洲校でブログリレ...
-
投稿日 2021-10-18 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
才能とは?限界とは?忌避とは?そして創造とは?♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1分間の音を配信中です!♪...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆コーチングおすすめ本。わたしは飯山晄朗先生の「百年メンタル」をおすすめします。何しろ読みやすい。副題の「心の調子をキープする 言葉の取扱説明書」は著書の機能性が的確に表現されています。わたしは家にいる時は手の届く範囲に。会社に行くときはカバンの中に。ふと「心の安定が危うい。」「揺れている!」「何となく不調?」「少しワクワクしたい。」と感じる時にいつでもどこでも開いています。ちょっとしたメンタル面の変化に気づきそれにどう対応するか。すぐに実践できるように本書は構成されています。終章の「感情をコントロールする百年メンタルノート」。自己肯定感、や...