-
優位感覚ってご存知ですか? 例えば物事を覚える時、どの方法がより覚えやすいですか? ①見て覚える<視覚優位> ②聴いて覚える<聴覚優位> ③まずやってみる<身体感覚優位> ④誰かと話したりまとめたりして覚える<言語感覚優位> 私の場合は、①と④の方法でやるとわかりやすいです。 聴覚が弱いので、聞いた...
-
投稿日 2021-12-13 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
「やるか、やらないか、だ。『やってみる』はない。」 そう ただ、やるだけ。やり続けるだけ。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪ みゅーじ...
-
今のボディがあなたの望まない状態だとしたら それは、あなたの思考や行動が作り出したもの。 変わりたいのなら、今までとは違う選択をすることです。 その選択とは、あなたが避けてきたもの、 あなたが嫌いだったものにヒントがあります。 ダイエットを成功させる鍵は 食事と運動です。 私も劇太りから元に戻すとき...
-
投稿日 2021-12-13 05:55
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
もっとお金貯めたい! もっと増やしたい!! 稼ぐ力、増やす力を育てるにも お金・時間・スキルが必要。 まず取り掛かるのが節約。 お金の使い方を見直して 使う力を磨いていく。 いつもいつも節約ばかり 頑張っちゃうのは危険です。 気を付けたいのが貧乏マインド。 将来のお金への不安が先行して とにかくお金...
-
私の大好きな芸人、明石家さんまさんのテレビが 日本テレビ 「誰も知らない明石家さんま 第7弾」で放映された。 その中で、さんまの子供時代がドラマ化された。 ドラマの中で、泣いているさんまに、音一おじいちゃんが、 「辛い時こそ笑え、悲しい時こそ笑うんだよ。 自分が笑えたら、今度はおまえがみんなを笑わ...
-
投稿日 2021-12-12 21:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
午前中、用事で出掛けていました。 戻ってくると、 ツリーに、ガラス窓には、Merry Christmas! 家のなかが、クリスマスバージョンに なっていました。 子供が小さかったときには、 この季節、準備で落ち着かなかったのですが、 もう、準備する事もなく、 外出もあまりしないので、 雰囲気を感じる...
-
投稿日 2021-12-12 20:26
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 失敗は成長のチャンス! 私、銀座コーチングスクールの心斎橋校で講師をしています。 その授業の中で常に受講者様に行っていることがあります。 それは 「この授業中は出来るだけ失敗してください」と。...
-
投稿日 2021-12-12 17:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
昨日は20年ぶりに地元で開催されるJAZZセッションに参加 今年夏ぐらいから地元でセッションやっているところはないかな と探していて見つけ出したライブハウス いつも参加者がいらっしゃらなくて(某Cの影響多々あり) 店長ひとりで配信されていたのですが ちょっくら行ってみるか!と参加して来ました。 本当...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日はコーチングの 「学び直し」 をしてきました。 私が以前通って、コーチ認定を受けたコーチングスクールには「学び直し」の制度があります。そのスクールで講師まで務めていた私ではあります。しかし、何十回となくテキストを再度読み返してみ...
-
投稿日 2021-12-12 15:31
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは 宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。 最近、同時に進めていることがらの予定が、同じ日の同じ時間に重なってくるようになりました。 仕方なく調整してひと安心していると、またすぐに重なってきました。 ちょっと、おかしいです。 今までとは違います。 これ...