-
投稿日 2022-01-17 22:31
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
大好きな祖母の誕生日 もう7年前に亡くなりましたが。。 亡くなる5年程前から施設でお世話になり、自宅へ帰ることが 出来ないまま最期を迎えました 毎週末、母と一緒に面会へ行っていたのですが 行くたびに 「ありがとね、ありがとね」 「気をつけて帰りなね」 自分の体が辛いのに、こちらの心配ばかりして 顔を...
-
投稿日 2022-01-17 21:20
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年の夏に、 隠岐の島でウミガメが海に帰って行き、 約70人の島民が見守ったそうです。 「リブ」と名付けられたこのウミガメが 昨年の夏に漁網に右前足を絡ませて 弱っているのを中学生が発見したそうです。 「ほおってはいけん」と思い両親に 連絡したことからはじまりました。 そこから 近所に住む大学教授、...
-
こんばんは! 先代の電気シェーバーが壊れて3ヶ月 新しい相棒を購入しました! 群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link https://orange-link.net 知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座 URLは以下の通りです。 https://www.udemy.com/c...
-
世の中、いろんな人がいますのでこの人とは気が合うなとか この人は苦手とかあると思います。 苦手な人と接しなければと思うと気が重いですよね。 嫌いと思ってしまう人でも、見えているのは その人のほんの一部分です。 その一部分がイヤなんですけど、 実はそれが気になるのは、自分にもそのイヤな部分が あるから...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今年の漢字一字は 「原(源)」 文字通り原点に返る、源を再確認する。 ということで、以前通った銀座コーチングスクールのクラスを「再受講」しています。 私は講師として「教える立場」でコーチングに関わった経験はあります。ここで改めて 「...
-
投稿日 2022-01-17 18:18
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 自分のものさしだけが正しいとは限らない 最近SNSなどで、否定や批判をする記事をよく見かけます。 否定や批判の基は「自分のものさしで測ると違っているから」なんだと思います。 「自分のものさしが...
-
ホステス時代、 長くお客様に愛され続けるお店。 長くナンバーワンでいるホステスが 必ず意識しているのは・・・ 空気を読む・察する力。 ちょっと前に流行った言葉 「KY」空気読めよってやつ。 商談成立のための接待として。 仕事がうまくいってハイテンション。 お気に入りのあの子と話がしたい。 尊敬された...
-
カタチがあると塗りやすいのは、ワタシ カタチがなく自由の方が塗りやすいのは、子ども つまり、 型がある方が、私はやりやすい 自由な方が、子どもはやりやすい ことかも。 同じ塗り絵だけど、多様性を感じます。 そして、 子どもの持っている自由な感性との違い。 今持っている子どもの感性を なるべく保ってい...
-
先程のニュースで、今日再び大規模な噴火が起きたとAFP通信が伝えた。 まずは被害に遭われた方や、お亡くなりになられた方々に、お見舞いとお悔やみを申し上げます。 日本から8千キロ彼方での、火山の噴火。 日本だけでは無く、太平洋沿岸のの国々に津波が押し寄せ、被害をもたらした。 日本でも8県23万人の方々...
-
投稿日 2022-01-17 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
何について、心配していたの? 思い出せないから 大丈夫なのね ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪ みゅーじっくはいくにて心の中の1分間の...