投稿日 2022-12-31 17:15
さわログ
by
さわ
今年は、自分史上初となる国家資格(三級自動車整備士)を取得、オンラインでしかお会いしたことのない人たちと待望の対面、そして、桑田さんをアリーナ10列目ど真ん中の席で堪能など、沢山のいいことがありました。 しかし、この師走に立て続けに良くないことが起こり、いま現在の気持ちとしては、正直元気が不...
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。会社で働くビジネスパーソンとのセッションで、しばしばテーマになるのは「上司」との関係。私も30年以上、会社組織で働いてきた経験があるので、クライアントのお気持ち、よーく分かります。そして、リーダーとして至らない上司が多いのも事実だとは...
投稿日 2021-02-01 12:37
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
リソースって言葉知ってますか?資源ていう意味だけど資源はもともとそこにあるけど誰かが価値を見出したから資源になる、って書いてあってなるほどと思いましたhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8951708.html一昨年の甲子園優勝校の主将が起こしてしまった事件の公判の記事を読みま...
おはようございます。今日の夜にでも1都3県に緊急事態宣言が発令されるようですね。今日から明日にかけて天気も悪くなりそうですのでくれぐれもお気をつけください。昨日は私はコーチングクラスのアシスタントに入ったのですが、そこで私自身のリソースを生徒さんに引き出してもらいました。リソースってなに?ソースのこ...
投稿日 2021-01-04 21:30
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
動きたいのに動けてない。そんな時、つい原因を探しがちではないですか?「なぜ進めないんだろう」「何が引っ掛かってるんだろう」これが無いから、あれが足りないから…出来ない理由ほど、皆さんよく見つけられます。そして今度は、出てきた原因や問題についてさらにまたその原因を考え始めたりします。結果、こんなだから自分ダメなんだよなぁ、などと、だんだんとネガティブ思考に。それではいつまで経っても動くための一歩には結びつきません。進むためには、進むための素材探しをしましょう。「何があれば進めるだろう?」そう考えた方が断然動きやすくなります。たくさんの素材が出たら出ただけ選択肢も方法も広がるので、もしやってみて失...
投稿日 2020-11-07 12:05
Step by Step
by
代田美紀
昨日のお稽古の生け花。初めてグラスに生けました。ユーカリ、デンファレ、アスパラガスブルサーモス。そこで、コーチングとの共通点を発見!その花や枝のすてきなところ(リソース)を確認して選んで生ける!そう、リソースを探すんです。この生け花はユーカリのモコモコ感、アスパラガスブルサーモスの曲線の美しさ、デン...