-
ブログでは久しぶりだが、いつものはなちゃんとの散歩。2月中旬で、まだまだ寒い日が続いているが、春を感じる瞬間が増えてきた。散歩中、この2週間を振り返ってみると、いろんなことが起きていた。自分を取り巻く風が変わった、という感じがしてならない。家族関係 ギクシャク→爆発→和解老犬 死にかけた→復活コーチ...
-
昨日、自分の感情と向き合っておもしろい実験結果が出ました!トライ&エラー繰り返しているのでトライしてトライして・・・エラーだと。ものの見事に気分はガタ落ちになります。昨日、少しだけそんな気分になりました。私の思考クセはすぐに自分を責めること。「どうしてこうしちゃったんだろう」「なんでもっとできないの?」やろうと思っていたことが停止しちゃう。それでも「頑張れよ」とお尻を叩く?どうしたら・どうしたらと悩みまくる?昔の私ならそうしていたと思います。でも、エラーが出たとき気分が悪いわけです。気分が悪い=エネルギー低下ここでアクセル踏みまくったって大した進みやしないのです。私のことをすべて知っている信頼...
-
投稿日 2022-02-17 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
木曜日今週も残り少なくなって参りましたよ今週末はお出かけが多くなるのと来週は最後の山場が待っているので今日は少しリラックスしつつ色々こなしていこうさあ、今日も元気に!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪...
-
投稿日 2022-02-16 21:53
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
人生に「成功」は約束されていないが、「成長」は約束されているテレビでコメンテーターの方が言っていた言葉積み重ねていった先に必ず成長がある「どこまで」というゴールはないけれど誰でも成長できる可能性がある!だから一生成長し続けるんですね♪...
-
投稿日 2022-02-16 20:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も冷え冷えとした夜お月様がとても大きい満月は明日だそうまだまだ寒い日が続きますお身体ご自愛くださいませ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:...
-
投稿日 2022-02-16 20:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
でかい。「何が?」『ほっけ』です。日頃食べているほっけの、1.5倍?いや2倍あるかもしれない。いつもは、1尾ずつ食する魚を、今日は、1尾を妻と2人で頂きました。これは、妻がふるさと納税をした返礼品。でも、届いた魚は、この『ほっけ』だけではありません。『鯛』に『ほっけ』に『鯵』にと、冷凍庫が入りきらな...
-
人を育てる立場の人に是非意識してもらいたいこと。人はどんな言葉を投げかけるかで感情が変わってしまうこと。感情によって行動まで変わってしまうんですね。知らず知らずにかけている、やる気をそいでしまう質問。「何できないの?」「何であのとき、○○しなかったの?」これは自信を失わせる代表的な質問です。子どものときに母親や教師に言われなかったでしょうか?笑これに続く答えは、できない理由を考えたりやらない言い訳が続きます。後ろ向き思考を作るんですね。その人の能力を伸ばしたかったら気づきを得る質問をすることです。過去ばかりを見て反省を促すと負のスパイラルにはまってしまいます。コーチングでは、過去のできなかった...
-
投稿日 2022-02-16 16:44
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
日本という国の安全で守られた裏にある一つの物語。小説だけど事実もあるんだろうな。とても考えさせられる一冊でした。Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
格好良く勝て!格好よく負けろ!格好悪く勝つな!この言葉が好きです。尊敬している人や先輩、上司などの目上の人が転んでしまった時に時々、「この人で無理なら私なんかもっと無理だー」そんな声が聞こえてくる。でも、転んだその人はどうするでしょうきっと転んだことから何を学んだか次に活かせることは何かこれから始められることは何か探してるんじゃないかなと思います転ぶなら格好よく。「私なんか無理だ」なんて言葉を引き出させない立ち上がる姿を見せていこう/今年は特に頑張りたいあなたへ!2022年新年度応援キャンペーン実施中!!\今年の春は、ちょっと軽やかな自分でスタートしませんか?2022年3月31日実施分まで、特...
-
投稿日 2022-02-16 12:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
時々悩みますうまくやりたいのにうまくやれない。。で昨日はストクリ師匠のおおはしりなちんのセッションを受けましたストクリはストレスクリアコーチングのことですそして最後自分の中から出てきたのはこのイメージ刀鍛冶が鍛えて鍛えて裁いて裁きまくりたいから上を目指したいし同時に失敗もするらしいあぁなんてめんどく...