-
おはようございます。 年末に購入したLEGOブロックがようやく完成しました! とはいえ最後のパーツを作るまでの期間が空いてしまったのも原因ですが(汗 それでも当初は難しいと思っていたこともサポートしながらも最後まで作り上げた娘は頑張ったと思います。 やはり続けることの大切さを感じました。 これは大人...
-
昨年秋に種から蒔いた大根。 夜盗虫にやられながらもすくすく育ち、冬を越えて5ヶ月後、収穫へ! 美味しいふろふき大根になりました♡ 今の私はまだ種まき状態。 芽も出たか出ないか。 でも頭の中で着々と準備は進んでいます。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+...
-
投稿日 2021-02-18 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。 人は、どうして本を読むのでしょうか? 生まれてから初めての読書は絵本が始まりだと思いますが この段階では、自ら楽しむというよりは、読み聞かせてもらう受動的な読書ですね。 その後は、小学生の時の読書感想文の宿題でしょうか? これも、なかば嫌々ながらj本を読んだ記憶があります。 では、いつ...
-
先日一緒に滑った方との対話で嬉しかったこと。 た「体格、道具(スキー、ブーツなど)、感覚などが一人一人違うので、 自分の答えが相手の答えになるとは限らないと思ってます♪」 相「ひとりひとり答えが違ってもいいんですね。 私は、たっちーほど、ポジティブで楽しく、そして人に考えてもらいながら ...
-
仕事は「しなければならないこと」いわば義務のようなものです。 もちろん対価として給料をもらっているので当たり前です。 そして人の心理は 無駄なことはやりたくない 決まっていること以外はしたくないと思い、こぞって避けます。 そしてその仕事を任されても仕方なく取り組んでいる人が多いのではないでしょうか。...
-
投稿日 2021-01-13 23:00
強みを磨き、個性を活かす
by
葉山みなみ
年末年始、SUITSにはまる(笑) といっても、海外ドラマじゃなくて、 日本の、フジテレビの、月9ドラマ♪ 上司役の甲斐さん(織田裕二)と、 部下役の鈴木くん(中島裕翔)の やりとりが、とても面白くて、 とくに甲斐さんの皮肉のような 承認アプローチが絶妙! 『早速、成長したな。』 も、そのひとつ。 ...
-
おはようございます。 大晦日ですが今年最後の仕事に来ております。 写真は職場の屋上から撮りました! 意外に眺めが良いんですよ〜 今年は色々あった年で生活様式を激変しましたが、それでも家族に会社も無事1年何事もなく乗り切ることができました。 明日からまた新しい1年が始まりますがどんな1年になるか楽しみ...
-
投稿日 2020-12-11 12:20
未来のわたしの創り方
by
馬場美穂
失敗を繰り返しながら成長していく。 うん、その通り。 わかってはいるけど、 エラーを出した直後は密かに悶絶してます。 あ゛ーーーーーーーー そして、それをやったら できるだけ早めに切り替える。 切り替える、と決めちゃう。 ちなみに、トライ&エラーは和製英語だそうですね。 正確には、トライアル&エラー...
-
投稿日 2020-12-10 12:13
あつしのブログ
by
あつし
今日の午前中、コーチングのモニターとして付き合ってもらっている方とセッションした中で、 迷いに行く という言葉を頂き、新しい気づきを得ました。 迷うっている言葉は、これまでの私の感覚では、ネガティブ、マイナスな印象でした。 でも、敢えて迷いに行くことで、そこで得られる新しい学び、気づき...
-
先日参加したトランポリン大会にて・・・ 同じクラブに所属する子ども達が急成長しました♪ いつもと違うのは・・・「環境」 動物には、環境に順応する能力がある! だから、いつもと違う環境に存在するだけで、人は成長します♪(*^-^*) 環境にもいろいろあるけど・・・ 「トランポリンの台」の違いは子ども達...