-
投稿日 2023-11-21 04:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
昔、新入社員教育で証券会社でトップの成績であった遠藤健一講師から、「人生で成功したいなら、正直・親切・熱心であること」だと教わりました。出来れば、その3点が備わっており、しかも上に「馬鹿」がついたら100%と保証すると言われました。3つ備わっていなくとも、3つの内、一つでも良いとも言われましたので、...
-
投稿日 2023-05-05 17:41
星の道
by
星千鶴
成功している方は勤勉であることが多いです。自分のビジネスに関わることを本で読んだり、講座を受講したり、人から聞いて学んだりと手段はいろいろ。本当に幅広い分野を学んでいます。簡単に成功しているような方でも、見えないところで必ず尋常ではない努力しています。...
-
投稿日 2023-05-04 17:35
星の道
by
星千鶴
行動して失敗。この連続の果てに目標をひとつ、またひとつと達成してきた方のお話は興味深さが増します。それぞれの苦難が強さを形成し、例え失敗しても次に進む精神が備わるようです。その結果、目標達成を手に入れられるんですね。...
-
継続は力なり!どんな小さなことも継続は大変💦3日間は何とかなるから三日坊主って言葉があるくらい。でも継続は意外と簡単❣3つのポイントを意識すると意外と継続できます!①期限をつける②習慣に紐づける③ご褒美を用意する新年が始まってまだ12日目です。今月、1月まで何かの継続にチャレンジしませんか?私もブロ...
-
投稿日 2022-11-06 21:20
星の道
by
星千鶴
明日は「天赦日+甲子の日+大安」の超最高開運日らしいです。しかも今年最後!天赦日は最上の大吉日でこの日に何かを始めると成功するといわれ、甲子の日は何かを始めると良い運の流れにのれると言われているそうです。この超最強開運日を利用して、新しい小さな一歩を踏み出すしかないとワクワクしています。小さな一歩を...
-
投稿日 2022-08-14 09:37
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「失敗するか?成功するか?」これって、どうすればわかるのでしょうか?そうです、やってみて初めてわかるんです。「うまくいかなかったら嫌やなぁ」「失敗したく無い」と思ってしまいます。誰しもそうんなんでは無いでしょうか?行動を起こしたい気持ちは有るんですよね。でも、なかなか一歩が踏み出せない。また、失敗は...
-
投稿日 2022-07-08 16:55
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
人の対応力というのか?適応力というのか?人は様々な体験に対して慣れますね。興味のあることや、楽しいことに対してさえ、飽きてしまうことがあります。これも、一つの慣れなのでしょう。子どもがゲームばかりしていても、ある程度やり尽くすと、それほど手に取らなくなる姿を思い起こします。お笑いのネタやギャグも「こ...
-
投稿日 2022-07-05 09:00
さわログ
by
さわ
昨日から、東京本社の某チームメンバー数名が大阪入りしています。本部長は今日大阪入りです。...今日の午後から、両チームメンバー+本部長で合同MTGです。私はただ座っているだけの予定だったのですが、急遽ちょっとした提案をすることになりました。ホント急に決まったので、この2日間で資料を仕上げました💨.....
-
投稿日 2022-06-21 17:04
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「自分らしく生きているように見える人」は羨ましいな。と思う事が有ります。「自分が望むような結果を手に入れている人」にも羨ましいな。と思います。そんな人が、自分から遠い存在で有るときは、憧れや目指す姿になります。しかし、自分に近しい人や、同じように見える人だと、「なぜ、あの人は?」「どうして私は?」と...
-
例えば、あなたが経営者で、100種類もの製品を作っているが、売上が微々たるものだとします。それには、様々な理由が考えられますが、製品を作り、販売する際に考慮すべき重要なことは、「その商品が、消費者のどのような問題を解決するか」ということです。売れる商品は、競合他社がこれまでに解決できなかった問題を解決してくれるものです。例えば、保温性の高い水筒の発明を例に考えてみましょう。その機能のおかげで、寒い日に外で働いている人が温かいコーヒーを飲むことができ、登山中にも冷たい水を飲むことができるのです。 もうお分かりですよね。多くの人がこの水筒を「魔法瓶」と呼んでいるという事実が、この商品が成功したこと...