記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

お茶菓子(1012)ロールケーキ@【ボックサン】

スレッド
お茶菓子(1012)ロールケー...
お茶菓子としていただいたのは、1935年創業の神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)の「ロールケーキ」のカット版です。
 
<カスタードクリーム>仕様もありましたが、王道の<ナマクリーム>を選んでいます。
 
ボックサン先代<福原善之助>が創業当時よりダブルロールを作り、2代目<福原敏晃>が「はちみつ」・「アーモンド」・「シュー」の3種類を加えロールケーキに特化したスイーツ専門店【みかげ山手ロール】をオープンさせています。スイーツ激戦区、神戸市東灘区に店舗を構え、地元の皆様中心に人気を博し、2024年には15周年を迎えます。
 
上品な味わいの「ロールケーキ」。おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『トランスポーター3 アンリミテッド』@BS12トゥエルビ

スレッド
『トランスポーター3 アンリミ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2008年フランス製作の『原題:Transporter 3』が、邦題『トランスポーター3 アンリミテッド』として、2009年8月15日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
<ジェイソン・ステイサム>主演の人気カー・アクション「トランスポーター」のシリーズ第3弾として、<リュック・ベッソン>がシリーズを通して製作&脚本を務めています。
 
凶悪な男「ションソン」から「赤い代物」の運搬を依頼された運び屋「フランク」でしたが、それを断ると、愛車から20メートル離れると爆死するという罠を手首に仕掛けられてしまいます。依頼品を運ばざるをえなくなった「フランク」は、同じ罠を仕掛けられた謎の美女「ヴァレンティーナ」と依頼品に隠された陰謀に挑みます。
 
「フランク・マーティン」に<ジェイソン・ステイサム>、「ジョンソン」に<ロバート・ネッパー>、「ヴァレンティーナ」に<ナタリア・ルダコーワ>、「タルコニ警部
」に<フランソワ・ベルレアン>、「レオニード・ヴァシーレブ」に<ジェローン・クラッベ>、「アイス」に<エリック・エブアニー>、「ザ・ジャイアント」に<セミー・シュルト>、監督は<オリヴィエ・メガトン>が務めています。
#テレビ番組 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銭形平次捕物控 人肌蜘蛛』@BS12トゥエルビ

スレッド
『銭形平次捕物控 人肌蜘蛛』@...
本日<15:30>より「BS12トゥエルビ」にて、1956年8月14日より劇場公開されました「銭形平次捕物控」シリーズ第10作『銭形平次捕物控 人肌蜘蛛』の放送があります。
 
江戸の大火に材木買占めで巨利を得た材木問屋「上総屋喜兵衛」、呉服問屋「尾張屋伝右衛門」ら一味は、示し合せて「銭形平次」の探査の手を手先の「松五郎」と「新吉」に負わせ、二人は佃島へ流されてしまいます。三年後、事の次第を知った二人は牢を破り、「新吉」だけ辛くも逃げます。翌朝、隅田川べりに一味の医師「宗庵」の死体が浮び、懐中から東海道五十三次の浮世絵が発見されます。検死した目明し「三輪の万七」もこの謎解きは出来ません。
 
与力「笹野新三郎」に島破りの件を聞いた「平次」は以前の事件を思い出します。この頃、上州から来た焼物師「新次郎」は上総屋の跡とり娘「お絹」と知り合います。やがて一味の「伊勢屋久助」も殺害され懐中には又もや浮世絵が。明晩子の刻に奉行月番が、かつて「平次」の探査を妨げた北町奉行「根岸肥後守」に移ると知った「平次」は事件の急拠解決を誓います。
 
「銭形平次」に<長谷川一夫>、「お品」に<山本富士子>、「新次郎」に<市川雷蔵>、「新吉」に<夏目俊二>、「八五郎」に<堺駿二>、「お千代」に<中村玉緒>、「おれん」に<入江たか子>、「尾張屋伝右衛門」に<東野英治郎>、「上総屋」に<沢村宗之助>ほかが出演、監督は<森一生>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1526)リニュアルオープン「神戸ポートタワー」

スレッド
神戸ご当地(1526)リニュア...
26日、神戸市と神戸ウォーターフロント開発機構は大規模改修のため休業しています「神戸ポートタワー」(神戸市中央区)について、2024年4月26日(金)にリニューアルオープンすると発表しました。港町のランドマークが約2年7カ月ぶりに復活します。
 
「神戸ポートタワー」は2021年9月27日から休業。2023年夏までの予定でした工期は半年以上遅れましたが、同年12月には先行してライトアップを再開しています。
 
大規模改修では、地上約100メートルから神戸港を一望できる屋上デッキを新設。高層の「展望フロア」には、回転しながら360度の景観と食事を楽しめるカフェバーがオープンし、入場無料の「低層フロア」にもカフェや限定商品を販売するショップが入ります。夜間の観光や飲食を楽しんでもらうため、営業時間は以前より延長して午前9時~午後11時になります。
#ブログ #展望台

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(2023年1月15日~1月21日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(20...
26日、厚生労働省の発表によりますと、(1月15日から1月21日)までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告されました新型コロナの患者数は、前の週から1万6090人増えて「6万268人」となりました。
 
また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は「12.23人」で、前の週「8.96人」の1.36倍となりました。
 
前の週から増加が続くのは9週連続で、1医療機関当たりの平均患者数が10人を超えるのは、去年9月以来になっています。
 
都道府県別では多い順に、福島県「18.99人」、茨城県「18.33人」、愛知県「17.33人」、大分県「17.16人」、佐賀県「17.05人」、兵庫県「9.20人」などとなっていて、すべての都道府県で前の週より増加しています。
 
なお、能登半島地震の影響で、新型コロナの患者数を報告することになっています石川県の48の医療機関のうち、能登北部の4か所からの報告は含まれませんが、「14.33人」で前の週より増加しています。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円08銭」

スレッド
「1ドル=148円08銭」
26日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比50銭円安・ドル高の「1ドル=148円10〜20銭で取引を終えています。この日の円の安値は「1ドル=148円21銭」、高値は「1ドル=147円41銭」でした。
 
26日発表の2023年12月の米個人消費支出(PCE)などが米景気の底堅さを示しました。米長期金利が上昇した場面で円が売られています。
 
12月の(PCE)は前月比(0.7%増)と市場予想(0.5%増)を上回る伸びとなりました。個人所得も増加しています。一方、(PCE)物価指数ではエネルギー・食品を除くコアの前年同月比の上昇率が(2.9%)と11月(3.2%)から鈍化し、市場予想(3.0%)を下回りました。インフレ減速基調が続き、米経済のソフトランディング(軟着陸)への期待が強まっています。
 
26日発表の2023年12月の米仮契約住宅販売指数も前月比で(8.3%)上昇し、市場予想(2%前後の上昇)を大幅に上回っています。米長期金利は一時前日比(0.04%)高い〈価格は安い〉(4.16%)に上昇しています。米長期金利が水準を切り上げ、日米金利差が拡大した場面で円が売られています。
#PCE #ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月26日)@終値3万8109ドル43セント

スレッド
ダウ平均株価(1月26日)@終...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝発表の米経済指標がインフレ鈍化の継続を示し、投資家心理を支えています。半面、前日に最高値を更新した後で、主力株の一部に利益確定売りが出て、下げる場面もありました。前日に2023年10〜12月期決算を発表した半導体のインテルが大幅安となっています。
 
朝発表の2023年12月の米個人消費支出(PCE)では物価指数が前年同月比(2.6%上昇)しました。食品とエネルギーを除くコア指数は(2.9%上昇)と、11月から伸び率が縮小し、市場予想(3.0%上昇)も下回りました。インフレが鈍化し、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに動くとの期待が株買いを促しています。
 
 
来週はソフトウエアのマイクロソフト、スマートフォンのアップルといった大手ハイテク企業の決算発表を控えています。内容を見極めたいと持ち高調整や利益確定の売りが出やすいはいけいでした。
 
インテルが一時(12%安)となり、半導体株を中心にハイテク株の一部が連れ安しています。インテルが2023年10〜12月期決算と併せて発表しました2024年1〜3月期の売上高見通しが市場予想を下回り、嫌気した売りが出ています。
 
終値は、前日比60ドル30セント(0.16%)高の3万8109ドル43セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比55.13ポイント(0.36%)安の1万5455.36でした。
S&P500種は、前日比3.19ポイント (0.065%)安の4890.97でした。
#GDP #PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

米個人消費支出、「2.6%上昇」@米商務省

スレッド
米個人消費支出、「2.6%上昇...
26日、米商務省が発表しました2023年12月の個人消費支出(PCE)物価指数は、伸び率は前月から横ばいの前年同月比「2.6%上昇」でした。2021年2月以来2年10カ月ぶりの低さでした。
 
価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は前年同月比(2.9%上昇)と、前月(3.2%)から減速。伸び率の低下傾向が続いており、インフレ圧力の減退がうかがえています。
 
項目別では、エネルギー関連が(2.2%)、自動車など耐久財が(2.3%)と、それぞれ低下しています。サービス価格は(3.9%上昇)となりましたが、一時の勢いは失われつつあります。インフレの鈍化が持続するかは、賃金上昇の影響が大きいサービス価格の動向がカギとなります。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #米商務省

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1525)「神戸の作家 陳舜臣を読む」@中央図書館

スレッド
神戸ご当地(1525)「神戸の...
午前中に神戸ご当地(1524)として、『陳舜臣生誕100年 神戸が生んだ名探偵陶展文の事件簿』を紹介しましたが、並行して神戸市立中央図書館(神戸市中央区楠町7丁目2-1)にて、〈2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木)〉の期間『資料展示「神戸の作家 陳舜臣を読む」~陳 舜臣生誕100年記念~』が開催されます。

<陳舜臣>は、1924年2月18日、現在の神戸市中央区に生まれ、大阪外国語学校(現・大阪大学外国語学部)印度語部卒。家業の貿易商に従事しながら執筆した『枯草の根』で1961年江戸川乱歩賞を受賞。以降『青玉獅子香炉』で直木賞、『玉嶺よふたたび』で日本推理作家協会賞、『敦煌の旅』で大佛次郎賞、『諸葛孔明』で吉川英治賞など数々の賞を受賞しています。2015年1月21日に90歳で亡くなられています。
 
<陳舜臣>さんは神戸で生まれ、生涯を神戸で過ごし、膨大な著作を世に送り出しました。中央図書館では、かねてより神戸ゆかりの作家の著作を収集保存していますが、このたび、そのコレクションの中から、<陳舜臣>さんの作品やその魅力を伝えるパネルを展示します。
 
◆展示場所・展示内容
中央図書館1階 雑誌コーナー前/特設パネル・神戸を舞台にしたミステリー小説〈『枯草の根』・『三色の家』・『異人館周辺』など〉 
・神戸の思い出を綴ったエッセイ〈『道半ば』・『神戸ものがたり』など〉 ・中国歴史小説〈『十八史略』・『耶律楚材』など〉 <展示図書は、貸出可能です>
 
●中央図書館2階 神戸ふるさと文庫/展示ケース内・新聞や雑誌に連載された陳舜臣さんの小説を当時の記事とともに紹介します。

#イベント #ブログ #作家 #資料展示

ワオ!と言っているユーザー

出場校決定@「第96回記念選抜高等学校野球大会」

スレッド
出場校決定@「第96回記念選抜...
26日、3月18日に開幕します「第96回記念選抜高等学校野球大会」の選考委員会が行われ、出場する全32チームが発表されました。
 
21世紀枠は別海(北海道)、田辺(和歌山)の2校が選出されています。
 
星稜(石川)が明治神宮大会で優勝したことで1枠増えた北信越からは、星稜(石川)、敦賀気比(福井)、日本航空石川(石川)の3校が出場します。
 
今後は3月8日に組み合わせ抽選会が行われ、3月18日に開幕。順調に試合が消化されれば、同31日(火)に決勝戦が行われます。
 
【春のセンバツ出場チーム】 
<21世紀枠・2>別海(北海道)・田辺(和歌山)
<北海道・1>北海(北海道) <東北・3>青森山田(青森)・八戸学院光星(青森)・学法石川(福島)
<関東・東京・6>作新学院(栃木)・山梨学院(山梨)・健大高崎(群馬)・常総学院(茨城)・中央学院(千葉)・関東第一(東京)
<東海・3>豊川(愛知)・宇治山田商(三重)・愛工大名電(愛知) 
<北信越・3(神宮大会枠を含む)>星稜(石川)・敦賀気比(福井)・日本航空石川(石川)
<近畿・6>大阪桐蔭(大阪)・京都外大西(京都)・京都国際(京都)・耐久(和歌山)・報徳学園(兵庫)・近江(滋賀)
<中国・2>広陵(広島)・創志学園(岡山) <四国・2>高知(高知)・阿南光(徳
<九州・4>熊本国府(熊本)・明豊(大分)・神村学園(鹿児島)・東海大福岡(福岡)
 
#ブログ #選抜高等学校野球大会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり