記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『タクシードライバー』@テレビ大阪

スレッド
『タクシードライバー』@テレビ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪]にて、1976年アメリカ製作の『原題:Taxi Driver』が、邦題『タクシードライバー』として1976年9月18日より公開されました作品の放送があります。
 
ニューヨークの夜を走るひとりのタクシードライバーを主人公に、現代都市に潜む狂気と混乱を描き出しています。ベトナム帰りの青年「トラヴィス・ビックル」は夜の街をタクシーで流しながら、世界の不浄さに苛立ちを感じていました。
 
大統領候補の選挙事務所に勤める「ベッツィ」と親しくなる「トラヴィス」でしたが、彼女をポルノ映画館に誘ったことで絶交されてしまいます。やがて、闇ルートから銃を手に入れた「トラヴィス」は自己鍛錬を始めますが、そんな彼の胸中にひとつの計画が沸き上がります。
 
「トラヴィス・ビックル」に<ロバート・デ・ニーロ>、「ベッツィ」に<シビル・シェパード>、「アイリス」に<ジョディ・フォスター>、「スポ-ツ」に<ハーヴェイ・カイテル>、「ウィザード」に<ピーター・ボイル>、「トム」に<アルバート・ブルックス>ほかが出演、監督は<マーティン・スコセッシ>が務めています。
 
29回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品です。当時、弱冠13歳だった<ジョディ・フォスター>〈その後に『羊たちの沈黙』など〉がコールガールの役を演じたことも大いに話題となりました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月23日)@終値3万6517円57銭

スレッド
日経平均株価(1月23日)@終...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比373円32銭(1.02%)高の3万6920円27銭でした。22日の米株式市場でハイテク株高を背景に主要3指数が上昇し、東京市場でも朝方から一方的に上げ幅を拡大する展開でした。22日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価とS&P500種株価指数が連日で最高値を更新しています。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も2年ぶりの高値で終えています。
 
足元の円安・ドル高基調を手がかりにした買いも目立ち、トヨタは株式分割考慮後の実質的な上場来高値「3万034円00銭」を更新しています。
 
本日の日銀の金融政策決定会合での結果発表では、大規模な金融緩和策が維持されます。当面は外国為替市場で円安・ドル高基調が続くとの見方が根強く、前引けにかけては会合結果発表後の一段高を見込んだ先回り的な買いも膨らみ、日経平均は前場の高値引けで終えています。
 
後場に入り、金融政策決定会合で現行の金融緩和策の維持を決めたことは、想定内だったうえ、金融正常化への地ならしが進んでいるとの解釈が出たことも利益確定売りを促しました。
 
終値は3営業日ぶりに反落し、前日比29円38銭(0.08%)安の3万6517円57銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市兇状旅』@BS12トゥエルビ

スレッド
『座頭市兇状旅』@BS12トゥ...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1963年8月10日より「座頭市」シリーズの第4作目として公開されました『座頭市兇状旅』の放送があります。
 
殺陣の見せ場もこれまでよりさらに増え、浪人とのラストの対決や、徳利を真っ二つにする居合抜きの場面など、趣向を凝らしたドスさばきがますます冴えています。
 
上州下仁田。「市」が投宿した旅篭の主人「島蔵」を訪ねて来た「佐吉」と「東九郎」の話から、土地の二代目親分「佐吉」と、旅篭の親切な娘「のぶ」は恋仲ですが、「のぶ」の養父「島蔵」は「佐吉」の先代に遂われた元貸元で、未だに縄張りの夢が捨てきれずにいることを知ります。
 
彼らは二代目披露を兼ねた今夜の花会をぶちこわして「佐吉」を窮地に陥れ、同時に「佐吉」を消すこと考えていました。そのために「蛾十郎」という浪人まで傭っていました。娘「のぶ」も養父と「佐吉」の仲の悪いことを感づいていました。翌日、「佐吉」が「蛾十郎」と「東九郎」の罠にはまりかけたとき、「佐吉」の立場を考えた「市」が自分一人の喧嘩として買って出ます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「おのぶ」に<高田美和>、「おたね」に<万里昌代>、「下仁田の佐吉」に<成田純一郎>、「棚倉蛾十郎」に<北城寿太郎>、「おまき」に<村瀬幸子>、「文殊の喜助」に<小林勝彦>、「国定忠冶」に<名和宏>、「矢切の東九郎」に<安部徹>ほかが出演、監督は<田中徳三>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

スモーキーペッパーチキン@【マクドナルド】

スレッド
スモーキーペッパーチキン@【マ...
マクドナルドとゴジラ70周年を記念する初のコラボレーションとして『ゴジラバーガー』3種類が、1月5日より期間限定で発売されています。
 
ゴジラをイメージしたオリジナルバンズを使った「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」(バリューセット・830円)は、すでに食べていますので、今回は「スモーキーペッパーチキン」(バリューセット・700円)を選びました。
 
黑胡麻と白ゴマの四角いバンズは、『ゴジラバーガー』として共通のようで、ムネ肉を使ったチキンカツパティ、ベーコン、スライスオニオンをピリッとペッパーの効いたマスタードソースで味付け、スライスチーズはプロセスチーズが使用されています。
 
ボリューム感は「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」(680キロカロリー)の方に軍配が上がりますが、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に(590キロカロリー)おいしくいただきました。
 
《ビーフ》の「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」、《チキン》の「スモーキーペッパーチキン」を食べ、残るは「チーズダブルてりやき」(バリューセット・800円)ですが、販売期間中に食べる機会があればいいのですが。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(2024年1月19日~1月21日)

スレッド
映画動員ランキング@(2024...
(1月19日から1月21日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『ゴールデンカムイ』が初登場で1位に輝いています。
 
<野田サトル>による同名マンガを<久保茂昭>が映像化した本作では、ゴールドラッシュに沸いた明治後期の北海道を舞台に、アイヌが遺した莫大な埋蔵金を狙う<山﨑賢人>演じる元陸軍兵「杉元佐一」と、殺された父の仇を討つため彼と行動をともにする<山田杏奈>扮するアイヌの少女「アシリパ」の冒険が描かれています。
 
また『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』『ウィッシュ』『カラオケ行こ!』の3作は、それぞれ前週より1つずつ順位を上げています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年1月19日~1月21日)
1. 『ゴールデンカムイ』(初) 2. 『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 3. 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
4. 『ウィッシュ』 5. 『ある閉ざされた雪の山荘で』 6. 『アクアマン/失われた王国』 7. 『カラオケ行こ!』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円00銭」

スレッド
「1ドル=148円00銭」
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅に上昇し、前週末比5銭円高・ドル安の「1ドル=148円05〜15銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円62銭」、安値は「1どり=148円14銭でした。
 
米長期金利が低下し、日米金利差が縮小したことから円買い・ドル売りが優勢でした。半面、日銀の大規模緩和の修正が遅れるとの見方から円売り・ドル買いも出ています。
 
米連邦準備理事会(FRB)の高官は30〜31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に公の場で金融政策についての発言を控えるブラックアウト期間に入りました。債券市場では金融政策に関する材料が乏しくなる中で持ち高調整の買いが向かい、長期金利が低下。円買い・ドル売りにつながっています。
 
もっとも、円の上値は重く、日銀は23日に金融政策決定会合の結果を公表する。同時に示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では物価上昇率の見通しを下方修正するとの観測があります。大規模緩和の修正が遠のくとの見方は円売りを誘っています。
 
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1018)ウインナーロール(4)@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(1018)ウインナー...
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「ウインナーロール」(129円・税込み)です。
 
<ウインナーソーセージ>をパン生地で巻いて焼き上げているだけですが、味付の<ケチャップ>の景色が職人さんによるのか、様変わりするようで、おもしろく眺めています。
 
最初(769)の購入は、少し武骨なケチャップ模様でしたが、途中(837)では、ケチャップ模様が繊細な感じになり、前回(938)では、また太いケチャップ模様になっています。
 
今回は(837)に近い感じの模様ですが、(259キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月22日)@終値3万8001ドル81セント

スレッド
ダウ平均株価(1月22日)@終...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。19日に付けた過去最高値「3万7863ドル80セント」を上回っています。人工知能(AI)の普及が半導体を中心にハイテク企業の収益の追い風になるとの見方から、業績期待が高まった銘柄を中心に買われています。
 
前週末はダウ平均株価に加え、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が約2年ぶりに最高値を更新しました。(AI)開発需要の拡大を見込んで半導体株に買いが集まり、ハイテク大手も全般に上げています。
 
今週からハイテク企業の10〜12月期の決算発表が本格化します。23日に動画配信のネットフリックス、24日に電気自動車(EV)のテスラとIT(情報技術)のIBM、25日に半導体のインテルなどの発表が予定されています。2024年は米主要企業の業績拡大基調が強まるとみられており、実績とあわせて楽観的な見通しを示すとの観測が出ています。
 
主要株価指数が最高値圏にあり、割高感や短期的な過熱感は意識されやすいものの、前週にかけての米長期金利の上昇が一服しています。株式の相対的な割高感が和らいでいることも投資家心理を支えているようです。
 
終値は続伸し、前週末比138ドル01セント(0.36%)高の3万8001ドル81セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比49.32ポイント(0.32%)高の1万5360.28でした。
S&P500種は、前週末比10.62ポイント (0.22%)高の4850.43でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<小山乃里子>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<小山乃里子>...
神戸のラジオ関西で長年パーソナリティーを務めた北海道小樽市出身のフリーアナウンサーの<小山乃里子>さんが20日午前4時、老衰のため神戸市東灘区の介護施設で亡くなられています。82歳でした。
 
関西学院大を卒業後、1965年にラジオ関西に入社。1971年にフリーとなり、「ノコさん」の愛称で親しまれました。1980年から2023年3月27日まで43年間、同局の名物番組だった『ビバ!タカラジェンヌ』(月曜の20時から20時30分まで)のパーソナリティーを務め、宝塚歌劇の魅力や情報をファンに提供していました。
 
この番組に続き月曜の20時30分から21時までが、『風さやか 愛と夢♡ 永遠のタカラジェンヌ』があり、宝塚ファンには、楽しみな1時間でした。
 
阪神・淡路大震災後の1995年6月から、神戸市議を1期務めています。2004年には神戸華僑総会名誉会長だった故<林同春>さんらとともに、憲法9条改正に反対する「九条の会ひょうご」を結成しています。
#パーソナリティー #ブログ #訃報

ワオ!と言っているユーザー

『白日青春 ー生きてこそー』@<ラウ・コックルイ>監督

スレッド
『白日青春 ー生きてこそー』@...
香港を代表する名優<アンソニー・ウォン>が主演を務め、孤独なタクシー運転手と難民の少年の心の交流を描いた2022年香港・シンガポール合作製作の『白日青春 生きてこそ』が、2024年1月26日より公開されます。
 
パキスタンから香港へやって来た難民の両親のもとに生まれ香港で育った少年「ハッサン」は、家族とともにカナダへ移住することを夢見ていました。ところがある日、父が交通事故で亡くなり、その夢は突然奪われてしまいます。「ハッサン」は難民で構成されたギャングに加わわりますが、警察のギャング対策に巻き込まれて追われる身となります。
 
一方、1970年代に本土から香港に密入境したタクシー運転手「チャン・バクヤッ」は、警察官として働く息子との関係がうまくいかずにいました。「バクヤッ」は「ハッサン」の逃亡を手伝うことを決心し、2人の間には絆が芽生え始めますが、やがて「ハッサン」は「バクヤッ」こそが父の命を奪った事故を引き起こした運転手だと知ります。
 
<アンソニー・ウォン>が「チャン・バクヤッ」、本作が映画初出演となるパキスタン出身の<サハル・ザマン>が「ハッサン」を演じ、2023年・第41回香港電影金像奨にて10歳にして最優秀新人俳優賞を受賞。本作が長編第1作となる新世代<ラウ・コックルイ>が監督を務め、金馬奨の最優秀新人監督賞と最優秀脚本賞を受賞した作品です。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり