記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸花時計(56)季節のデザイン【花火】

スレッド
神戸花時計(56)季節のデザイ...
今年5回目、延476回目の花時計の植え替えが、7月15日(水)に行われています。

緑色の葉の 「コリウス」 を地として、上側が赤色の「ベゴニア」、下側が桃色の「ベゴニア」が使用されており、飛び散る花火の火花を表現しています。

最初見たときは、暑い夏場ですので涼風感を出すために、雪の結晶かなと考えたのですが、説明文では暑い夏の風物詩である【花火】とあり、正反対のイメージでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(256)【豚肉の生姜焼き丼】

スレッド
ファルコンシェフ(256)【豚...
昨日のお昼ご飯は、あっさりと 「冷やしそうめん」 でしたが、夏バテ防止策として、本日は豚肉のビタミンB群の補給を目指して【豚肉の生姜焼き丼】です。

<ネギ>や<アサツキ>を加えて焼きますと「若草焼き」、<にんにく>や<唐辛子>を加えて焼きますと「南蛮焼き」になります。

この「豚肉の生姜焼き」は、東京都中央区銀座7丁目にある<居酒屋『銭型』>が発祥として有名で、店名『銭型』は、1951(昭和26)年に開業した<齋藤益夫>が<野村胡堂>の代表作「銭形平次」のファンで、著者に直接会って許可をもらったことでも有名です。

具材としては<玉ねぎ>だけですので、生卵の黄味を落として栄養価を高めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(654)絶滅危惧種の【シルビアシジミ】

スレッド
ファルコン昆虫記(654)絶滅... < 左側:ヤマトシジミ  右側... < 左側:ヤマトシジミ  右側:シルビアシジミ >
チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科の小さな「蝶」たちは、どれも良く似ていますが、特に「ヤマトシジミ」と【シルビアシジミ】は似通っているのですが、本種は環境省レッドクラスの絶滅危惧種に指定されています。

いつもシジミチョウを撮影するときに「ルリシジミ」や【シルビアシジミ】かなと期待しているのですが、ようやく「ヤマトシジミ」以外と出会えました。
一目見て、翅裏の縁が白っぽい感じでしたので「もしや?」と期待して接近、裏翅の黒点を見て感無量、感激の涙です。

違いが分かりやすいように、「ヤマトシジミ」と【シルビアシジミ】を並べてみました。
「ヤマトシジミ」は、前翅裏面の中室内に黒点があり、後翅裏面の黒点が<円弧状>に並んでいますが、【シルビアシジミ】は、前より2個目の黒点が内側にずれているために円弧が途切れています。

「ヤマトシジミ」の幼虫の食草は「カタバミ」ですので、街中や人家近辺でもよく繁殖しているのに対し、【シルビアシジミ】はマメ科の「ミヤコグサ」を主な食草としています。
昔のように草刈りが頻繁に行われることが無く、背丈のある野草類に覆われ、「ミヤコグサ」の生育環境が悪くなり、繁殖できなくなっていると考えられています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1592)小さな黄色の花【フェンネル】

スレッド
ファルコン植物記(1592)小... ファルコン植物記(1592)小...
某駐車場の端に、草丈2メートル近い【フェンネル】を見つけました。
枝の先に花を咲かせますので、カメラを持ち上げての撮影で焦点も確かめることができず、何とかそれらしい一枚です。

セリ科ウイキョウ属の多年草で、原産地は地中海沿岸、和名では「ウイキョウ(茴香)」と呼び、日本には平安時代(794年~1185年)に中国経由で渡来しています。

葉は糸状で全葉が鮮やかな黄緑色をしており、夏期は6月~8月、秋には7ミリ程度の長楕円形の茶褐色に実を熟し、「フェンネル・シード」と呼ばれる香辛料になり、インドのカレー料理や中国の「五香粉」の原料として使われています。

糸状の葉はハーブとして、また鱗茎はイタリアでは「フィノッキオ」と呼ばれ、「セロリ」の根元のような食感と独特の味が好まれていますが、日本の食卓にはあまり登場しない野菜で、どうしてこんな場所に咲いているのかなと、不思議な気持ちで眺めていました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

会食(118)@産直海鮮居酒屋【浜焼太郎】中央区北長狭通4丁目

スレッド
会食(118)@産直海鮮居酒屋...
来る7月26日(日)は、「一級建築士」並びに「木造建築士」の学科試験日です。
事務局で当日の学科試験の下準備を済ませたあと4名で、前回 とても楽しく過ごせました<かおりちゃん>のいる【浜焼太郎】へ再訪問です。

このお店、突き出しが1種類ではなく4人4様で、みんなで分け合いながらいただきました。

「北海道フェアー」と言うことで、<じゃがバタ・ネギいっぱいのイカワタホイル焼き・水たこの刺身・スルメイカの刺身>などを肴においしくいただいてきました。

今宵も<かおりちゃん>の笑顔の接客が素敵で、「2回目ですよね」と<穴子の骨煎餅>をサービスとして出していただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(286)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(286)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<三宅昌甫>先生でした。

昨日の高速神戸駅の <生け花>(285) も「盛花」でしたが、こちらも種々の花材が用いられて構成されています。

後ろ左側に<ドラセナ>の葉を配置、白色の <オランダカイウ(カラー)> を2本立てにして、右側に白色の<カスミソウ>、<ヒペリカム>の赤い実の構成です。

中心となる花材も見受けられず、<オランダカイウ>がもう少し花茎を長くして、高く配置されていれば、いい雰囲気になったのではと拝花しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ちょっと一杯@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
ちょっと一杯@和食堂【まるさ】...
和食堂【まるさ】さんの営業時間は、朝の6時から午後2時までです。
昨日までは台風11号の影響で大雨でしたが、本日はきれいに晴れ上がり、しばしご無沙汰の【まるさ】へと、閉店時間を過ぎていますが足を向けました。

いつも通りキリンのロング缶を買い込みの訪問、「もう何もないですよ」との女将さんの言葉でしたが、ビールの肴が揃いました。

花瓶にきれいな「バラ」の花が生けられていて、なんと今日はご主人の古希のお誕生日で、知人の方からのプレゼントだそうです。

夜は娘さんが料理を持ち込まれ、ささやかなお誕生日会が開かれるとかで、こちらまでほのぼのとさせていただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(255)【冷やしそうめん】

スレッド
ファルコンシェフ(255)【冷...
蒸し暑い時期ですので涼風感を求めて、本日のお昼ご飯は【冷やしそうめん】です。
簡単な既製品のいい「めんつゆ」が多数販売されていますので、手軽に食べれるだけに、薬味の下準部で頑張りました。

日本農林規格で「素麺」は、機械麺の場合は直径1.3ミリ未満とされていますが、手延べの場合は「素麺」も「冷麦」も直径が1.7ミリ未満で丸棒状に成形されたモノとされています。

本日の「素麺」は、兵庫県産の<揖保乃糸>です。<揖保乃糸>はすべて手延べですが、いただいたのは一般的な「赤帯」(上級品)で、この上に「紫帯」(縒つむぎ)、「黒帯」(特級品)とあります。

薬味として<胡瓜・錦糸卵・ミョウガ・おろし生姜・刻みネギ・椎茸の甘煮>を用意、冷たく冷やしたお皿に盛り付けて、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(78)エッグクロワッサン@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(78)エッグクロワッ...
もう名称の「エッグクロワッサン」(105円)通りのパンで、クロワッサンの中に「玉子サラダ」が詰め込まれています。

中を写そうと半分に切りましたが、柔らかいクロワッサンの生地ですので、若干押された状態になってしまいました。

柔らかいクロワッサンの食感と、マヨネーズとパセリで和えられた「玉子サラダ」の優しい味が、口の中に広がりおいしくいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(653)休憩中です【ホシミスジ】(5)

スレッド
ファルコン昆虫記(653)休憩... ファルコン昆虫記(653)休憩...
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ミスジチョウ属には、「コミスジ」・「オオミスジ」・「ミスジチョウ」・「リュウキュウミスジ」などがいますが、いまだこの【ホシミスジ(星三筋)】だけしか遭遇していません。

「リュウキュウミスジ」は地域的に観察できませんが、他の種の白い帯模様の違いを見比べてみたいものだと、独特の飛行体制で飛翔しているのをみつけますと撮影モードに入ってしまいます。

翅を閉じたり開いたりと、わたしのためにポーズをとってくれているのか、ありがたく撮影させていただきました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり