記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「週刊少年マガジン・32号」webにて、特別無料公開

スレッド
< 「週刊少年マガジン32号」... < 「週刊少年マガジン32号」表紙 >
講談社は19日、西日本を中心とした豪雨の影響で7月11日発売の「週刊少年マガジン32号」が、一部地域へ届けられない状況が続いていることを受け、同号をあす20日から31日までwebにて、特別無料公開することを発表しています。

詳細については、あす20日に更新される「『マガジン公式サイト』または『マガポケ』web版のお知らせをご確認ください」としています。

なお、17日には集英社も西日本を中心とした豪雨の影響で、7月9日発売の「週刊少年ジャンプ・32号」の配送に大きな影響があったとし、緊急措置としてインターネット上で、同号を無料配信しています。
#ブログ #週刊漫画誌

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(236)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(236)
朝6時の気温は28℃、最高気温は36℃の良く晴れた神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鮭の漬け焼きごま風味」+「いかと里芋煮」+「胡瓜の酢の物」+「お吸い物(麩・豆腐・ネギ)」+「果物(オレンジ」でした。

メニューでは「いかと里芋煮」でしたが、<いか>の姿がなく「里芋煮」で、すこしばかりがっかりしながら、おいしくいただきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「スシローカフェ部 表参道スイーツテラス」@スシロー

スレッド
< 店舗外観イメージ(画像:ス... < 店舗外観イメージ(画像:スシロー) >
あきんどスシローは7月20日~29日、流行の発信地である原宿・表参道に、回転すし業界では初となる「スイーツとドリンクメニューのみを取りそろえた」期間限定店舗「スシローカフェ部 表参道スイーツテラス」(東京都渋谷区神宮前4-26-18
)を、オープン(10時~19時)させます。

同社は2017年11月に「スシローカフェ部」を発足し、有名店監修スイーツやスシローカフェ部オリジナルスイーツなど、スイーツの開発に取り組んでいます。

今回、期間限定店舗で、最新作の有名店監修スイーツや人気の定番商品をさらに進化させたスイーツ、好評のうちに完売となった有名店監修スイーツを提供します。

スイーツとドリンクのセットでワンコイン(500円)から販売されるようです。

内装は、スシローカフェ部らしさを盛り込み、多数のフォトジェニックな空間を演出することで、おいしいと楽しいを満喫できる店舗を目指したとか。

回転寿司の別形態として動向が気になる試みです。
#グルメ #スイーツ #ブログ #寿司 #店舗

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(88)「メロンミニパフェ」

スレッド
お茶菓子(88)「メロンミニパ...
本日のお茶菓子としていただいたのは、「メロンミニパフェ」です。

パフェといえば、背の高いグラスに、アイスクリーム、フルーツを主体として、その他の甘い具を加えたデザートを指すと思いますが、小さな容器でのパフェでしたので「ミニパパフェ」としました。

生クリームの下にはカットメロンやミックスフルーツが詰められていて、おいしくいただきました。

#グルメ #スイーツ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日は「サイボーグ009の日」

スレッド
本日は「サイボーグ009の日」
毎年7月19日は、「サイボーグ009の日」認定されています。

「サイボーグ009」は、マンガ家故<石ノ森章太郎>(1938年1月25日~1998年1月28日)の代表作で、国籍のことなる9人のサイボーグが悪に立ち向かうSFマンガです。

マンガ雑誌「少年キング」1964年7月19日号から連載が開始され、作品が世の中に送り出された最初の日だということが記念日制定になっています。

その後、『週刊少年マガジン』、『月刊少年ジャンプ』、『COM』、『週刊少年サンデー』、『マンガ少年』、『少年ビッグコミック』、『SFアニメディア』など、複数の出版社、複数の雑誌で連載されました。

<石ノ森>氏の生誕80年、没後10年という節目だけに、盛大にイベントがあるのかと期待していたのですが、目立った動きはないようです。
#ブログ #漫画 #記念日

ワオ!と言っているユーザー

「自動運転タクシーの公道での実証実験」@ZMP

スレッド
< 実験車両(画像:ZMP) ... < 実験車両(画像:ZMP) >
タクシー大手の日の丸交通(東京)とベンチャー企業のZMP(同)は18日、東京都心で自動運転タクシーの公道での実証実験を8月下旬に始めると発表しています。

同日、専用サイトで乗車希望者の募集を開始。両社によると、客を乗せて自動運転のタクシーが公道を営業走行するのは世界で初めてとのこと。目標とする2020年東京五輪・パラリンピックでの無人タクシー実用化を目指します。

実証実験は8月27日から9月8日まで、東京都千代田区大手町と港区の六本木ヒルズとの間の約5.3キロの区間で実施。決められた順路で1日4往復する。料金は片道1500円。ミニバンにZMPが開発した自動運転システムを搭載し、車線変更や右左折、停止などの操作を自動で行います。

運転席には日の丸交通の運転手が、助手席にはシステムに詳しいオペレーターが座り、緊急時などは対応できる体制での実験になります。 
#タクシー #ブログ #自動運転

ワオ!と言っているユーザー

「夏の大とろ祭り」@はま寿司

スレッド
「夏の大とろ祭り」@はま寿司
はま寿司が展開する回転寿司チェーン「はま寿司」では7月19日から「夏の大とろ祭り」を開催します。

本マグロを使用し、脂がたっぷりのった甘みをうたう「本鮪大とろ」(一貫150円・税別以下同じ)がフェアの目玉。とろけるような舌触りが楽しめるとか。そのほかにも、「こはだ」「宮城県産 銀鮭」など、旬のネタが期間限定で並びます(いずれも100円、平日90円)。

サイドメニューとしては「濃厚冷やし担々麺」(380円)が新発売。味噌やすりゴマなどをくわえたまろやかでコクがあるというスープと肉味噌が相性バツグンだとか。別添えの花山椒をかけることで、より豊かな香りと辛さを楽しめるとか。

また、まるごと1個のココナッツに店舗で穴を開けて提供する「ココナッツウォーター」(380円)も登場。2016年、2017年の販売の際は、予想を上回る速さで完売となった人気商品とのことです。

なお、夏の大とろ祭りは8月上旬まで続く予定ですが、商品はいずれもなくなり次第終了とのこと。
#グルメ #ブログ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

「肉トリオ」@デニーズ

スレッド
「肉トリオ」@デニーズ
デニーズは、3種類の鉄板料理を取りそろえる「肉トリオ」を7月19日(木)から8月20日(月)まで販売します。

ピリ辛のコチュジャンソースが食欲をそそるという「All Beef ハンバーグ~コチュジャンソース」(1294円)、ジューシーなチキンに玉子とキムチをのせた「月見キムチキン~焼肉ソース」(1078円)、All Beef ハンバーグに人気のカットステーキを組み合わせた「Wビーフのグリル(カットステーキ&All Beef ハンバーグ)」(1564円)の3種類です。

なお、ライスやパンなどは別売り。デニーズではライスとコーンスープのAセット(プラス324円)、石窯ブールとコーンスープのBセット(プラス324円)などを用意しています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「『オリジナルチキン』食べ放題!」@ケンタッキー・フライド・チキン

スレッド
「『オリジナルチキン』食べ放題...
ケンタッキー・フライド・チキン(以下、KFC)の限定店舗で、「『オリジナルチキン』食べ放題!」が開催されます。7月20日~8月31日の毎週金曜日、ディナータイム(16時以降)限定。予約制です。

KFCを代表するメニュー「オリジナルチキン」と、「カーネリングポテト」「ビスケット」「ソフトドリンク」が食べ放題となる企画。はじめに、オリジナルチキン3ピース、カーネリングポテト(S)1個、ビスケット1個、ソフトドリンク(M)1個が提供され、それ以降は追加用の“食べ放題シート”で注文するスタイルです。

食べ放題は45分間、価格は一人1,380円(税込)。事前予約は各店舗で受け付けています。実施対象店舗はKFCの公式サイトにて確認してください。

なお、一部店舗では実施日や時間が異なりますので、詳しくはお店へ問い合わせてみてください。
#イベント #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<沢口愛華>@「2018年 ミスマガジン」

スレッド
< 沢口愛華 > < 沢口愛華 >
<斉藤由貴>や<細川ふみえ>、<中川翔子>らを輩出したコンテスト「ミスマガジン」で、名古屋のアイドルユニット「dela」の<沢口愛華>さんが、応募総数2893人の2018年のグランプリとして東京都内で開かれたイベントで発表されています。

<沢口>さんは15歳で、愛知県名古屋市出身。身長154センチ、趣味と特技はバスケットボール、書道3段。

グランプリ以外の4賞も発表され、「ミス週刊少年マガジン」は三重県の<岡田佑里乃>さん、「ミスヤングマガジン」は広島県の<寺本莉緒>さん、「読者特別賞」は福岡県の<池松愛理>さん、「審査員特別賞」は宮崎県の<佐藤あいり>さんがそれぞれ選ばれています。

「ミスマガジン」は女優やタレントの登竜門といわれるグラビアアイドルのコンテストとして1982年にスタートし、2011年以降、休止していましたが、今年は約7年ぶりに復活していました。
#ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり