記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<木村拓哉>2夜連続ドラマ「教場」@フジテレビ開局60周年特別企画

スレッド
<木村拓哉>2夜連続ドラマ「教...
フジテレビ開局60周年特別企画の2夜連続ドラマ「教場」(来年1月4、5日午後9時)で<木村拓哉>(46)が初めての白髪姿に挑戦することが29日、公開されています。

<木村>が演じるのは警察学校の冷酷なカリスマ教官「風間公親」。原作は2013年「週刊文春ミステリーベスト10」第1位、『このミステリーがすごい! 2014年版』にて第2位にランクインした作家<長岡弘樹>氏の同名小説『教場』(小学館2013年6月19日発行)です。

警察学校の初任科第198期短期課程を担当する「風間」は、「警察学校は、優秀な警察官を育てるための機関ではなく、適性のない人間をふるい落とす場である」。過酷な警察学校を舞台に生徒たちの成長を描く物語であると同時に、観察力に長けた教官が極限状態で生徒たちが抱いた邪(よこしま)な思惑を暴いていくミステリとして、また見込みのある者をより成長させていく教師の物語としても評価が高い作品です。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「不二家創業109年創業祭セール」@不二家

スレッド
「不二家創業109年創業祭セー...
不二家洋菓子店の各店で、「不二家創業109年創業祭セール」が、11月1日より開催されます(一部の店舗をのぞく)。「ペコちゃん」デザインの限定グッズが手に入ります

1910年(明治43年)11月16日に横浜・元町で小さな洋菓子店として創業し、今年で創業109年を迎えることを記念して開催される企画です。

第1弾は「ペコちゃんスケジュール手帳2020」プレゼント。11月1日から1,500円(税込)以上購入すると、先着で非売品の「ペコちゃんスケジュール手帳2020」がもらえます。2020年に誕生70周年を迎える「ペコちゃん」の歴史を振り返ることができるレトロなデザイン。全ページフルカラーで、表紙はリバーシブルになっています。ミルキー柄が可愛らしいボールペンもセットになっています。
#キャラクター #キャンペーン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「おとなびWEBパス」@JR西日本

スレッド
「おとなびWEBパス」@JR西...
JR西日本は、「おとなび」会員限定の乗り放題きっぷ「おとなびWEBパス」を発売します。

JR西日本各線、智頭急行線、JR西日本宮島フェリーが連続する3日間乗り放題。新幹線・特急列車など普通車指定席が8回(8列車)まで利用可能です。

発売額は20,370円。発売期間は2019年11月1日(金)~12月11日(水)で、利用可能期間は12月1日(日)~20日(金)。利用開始日の1か月前から7日前まで発売されます。

発売窓口は、JR西日本インターネット予約サイト「e5489」です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

韓国向けビール輸出99.9%減@韓国「不買運動」

スレッド
韓国向けビール輸出99.9%減...
財務省が30日発表した貿易統計の確報によりますとと、9月の韓国向けビールの輸出金額は前年同月より99・9%減っています。92・2%減だった8月より減少幅が広がっています。

日本から韓国への化学3製品の輸出規制の強化に反発し、韓国で激しさを増す日本製品の 「不買運動」の条例制定 が、強く影響しているようです。

日本のビールは韓国で人気がありました。ビールの対韓輸出額は2018年1月以降、毎月3億~8億円台で推移していました。

昨年9月の韓国向けビールの輸出金額は7億8485万円でしたが、今年9月は59万円に激減しています。8月も大幅に減っていましたが、5009万円と1千万円台は維持していたのですが、この分では10月は0という可能性も否定できません。
#ブログ #不買運動 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(272)温州みかんゼリー@ヤヨイサンフーズ

スレッド
お茶菓子(272)温州みかんゼ...
本日お茶菓子としていただいたのは、1962年(昭和37年)設立の「ヤヨイサンフーズ」(東京都港区)の「温州みかんゼリー」です。

「温州蜜柑」は、ミカン科の常緑低木またはその果実のことをいい様々な栽培品種がありますが、単に「ミカン」と言う場合は、通常は「温州ミカン」を指しています。みかんには「有田みかん」や「愛媛みかん」などいろいろありますが、これらはどれも「温州みかん」のことを指します。温州みかんには「宮川早生」や「南柑20号」などたくさんの品種があるのですが、店頭では品種名ではなく地域の名前をブランド名として販売することが多いようです。

ほかにも愛媛県の「味ピカ」や、長崎県の「味っ子」「出島の華」など、特に糖度の高いみかんにブランド名を付けて出荷しているようです。

このみかんゼリー、予想外に濃い果汁たっぷりの味わいで、おいしくいただきました。
#グルメ #ゼリー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『グレタ GRETA』@<ニール・ジョーダン>監督

スレッド
『グレタ GRETA』@<ニー...
初共演となる<イザベル・ユペール>と<クロエ・グレース・モレッツ>がダブル主演を果たし、『クライング・ゲーム』の<ニール・ジョーダン>監督が描いたスリラー『グレタ GRETA』が、2019年11月8日より全国で公開されます。

ニューヨークの高級レストランでウェイトレスとして働く「フランシス」は、帰宅中の地下鉄で誰かが置き忘れたバッグを見つけます。そのバッグの持ち主は、都会の片隅でひっそりと暮らす未亡人「グレタ」のもので、「グレタ」の家までバッグを届けた「フランシス」は、彼女に今は亡き母への愛情を重ねていきます。

年の離れた友人としての親密な付き合うようになる2人でしたが、「グレタ」の「フランシス」への行動は日に日にエスカレートし、ストーカーのようなつきまといへと発展していきます。グレタの奇行におびえる「フランシス」は親友の「エリカ」とともに恐ろしい出来事に巻き込まれていきます。

「グレタ」役を<イザベル・ユペール>、「フランシス」役を<クロエ・グレース・モレッツ>が演じるほか、「エリカ」役に『イット・フォローズ』(2014年・監督: デヴィッド・ロバート・ミッチェル)の<マイカ・モンロー>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(375)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(375)@宅配クック...
朝6時の気温は14℃、最高気温は21℃予想の神戸のお天気です。Ⅱので時刻は<6;17>で、だんだんと麻の起床が遅くなりがちになっています。

本日のお弁当のおかずは、「ハッシュドビーフ」+「高野豆腐の含め煮」+「ブロッコリーとコーンの和え物」+「小魚の山椒風味」+「ツナサラダ」で(476キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「近江鉄道ミュージアム」開館@近江鉄道八日市駅2階(改札内)

スレッド
、「開館記念ポストカード」(画... 、「開館記念ポストカード」(画像:近江鉄道)
2007年3月21日に開館、2018年12月8日に閉館しました彦根駅構内の「近江鉄道ミュージアム」に取り替わり、近江鉄道は、八日市駅2階(改札内)に「近江鉄道ミュージアム」を開館します。

オープン日は、2019年11月2日(土)。入場無料。「近江鉄道ヒストリーパネル」「運転席BOX」を設置のほか、車両の変遷、駅舎や沿線の案内などを展示。2日10:00~10:50に、八日市駅1階ロータリーにて、オープニングセレモニーを開催。

同日、来館者先着500人に、「開館記念ポストカード」をプレゼント。近江鉄道ミュージアムの開館時間は、10:00~16:00となっています。
#ブログ #ミュージアム #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(90)「くまのがっこう」@阪急電鉄

スレッド
<ヘッドマーク>(90)「くま...
阪急電鉄は、「くまのがっこう」 とのコラボ企画続編の一環として、「えほんトレイン ジャッキー号」 を運転します。

運転期間は、2019年11月1日(金)~2020年3月31日(火)。神戸線、宝塚線、京都線の各1編成を対象に、ドア横ステッカーや中づりの装飾を実施します。各線で異なるヘッドマークを掲出。ヘッドマークは、第1弾運転時のデザインを変更しています。

また、「くまのがっこう」とのコラボ企画の一環として、「コラボグッズ」 9種類を販売。販売品目(税抜価格)は、「ときのおくりものポストカードセット」(850円)、チケットホルダー(2種類、各350円)、「ロール付箋」(750円)、「ハーフミニタオル」(2種類、各500円)、「クロス付きめがねケース」(1,500円)、アクリルクリップ2個セット(800円)、フラットポーチ(1,800円)、ペンポーチ(1,300円)、「マルチクロス」(400円)。

販売開始日は、2019年11月1日(金)。販売箇所は、アズナス6店舗、アズナスexp2店舗、アズナスexp-b2店舗、カラーフィールド16店舗など。売切次第販売終了。コラボグッズ2,000円以上の購入で、店舗別デザインのオリジナルバッジがプレゼントされます。
#グッズ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「からあげクン」プレ宇宙日本食に認定@ローソン

スレッド
「からあげクン」のイメージ(画... 「からあげクン」のイメージ(画像:ローソン)
コンビニ大手ローソンは29日、人気商品の「からあげクン」をフリーズドライにした「スペースからあげクン」が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「プレ宇宙日本食」に認められたと発表しています。ローソンによりますと、コンビニエンスストアの独自商品がこの認証を受けるのは初めてといいます。

()JAXAは、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士が食べる「宇宙日本食」を認証しており、現在 「亀田の柿の種」 など34種類あります。「スペースからあげクン」は11カ月の保存試験に合格し、まず「プレ宇宙日本食」に認められました。18カ月の保存試験もクリアすれば、「宇宙日本食」として飛行士がステーションに持ち込むことができるようになります。

「プレ宇宙日本食」に認証された「からあげクン」はレギュラー味がベース。2017年2月から数十回の試作を経て開発されています。零下で凍結させた後に乾燥させる「フリーズドライ」製法で、サクッとした食感が保たれるのが特徴といいます。

唐揚げの細かい粉などが宇宙ステーションの機器に入り込んで故障の原因とならないよう、通常の半分ほどの一口サイズにされているとか。店頭での販売予定はありません。
#ブログ #宇宙食

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり