記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

Osaka Metro堺筋線・阪急京都線相互直通50周年記念乗車券」

スレッド
Osaka Metro堺筋線・...
さきほどは、阪急電鉄、大阪メトロは、京都線、堺筋線の相互直通運転開始50周年を記念しての、<ヘッドマーク>(91) の提出を取り上げましたが、同じく相互直通運転開始50周年を記念して「Osaka Metro堺筋線・阪急京都線相互直通50周年記念乗車券」を発売します。

磁気カードタイプの1日乗車券で、阪急京都線区間、大阪メトロ全線、大阪シティバス全路線(一部を除く)が1日乗り放題となります。

大阪メトロ版、阪急版の2種類で、台紙と直通運転開始当時の記念乗車券の複製券が付属。台紙と複製券は各社で異なるデザイン。大人用のみの発売で、発売額は各1,400円。

発売期間・有効期間は、2019年11月2日(土)~12月29日(日)。発売箇所は、大阪メトロ版が堺筋線の各駅駅長室、定期券発売所(梅田、なんば、天王寺)、案内カウンター(新大阪、梅田、なんば)、阪急版が大阪梅田、十三、淡路、北千里、茨木市、高槻市、桂、京都河原町の各駅「ごあんないカウンター」など。発売枚数は、各4,000セット。
#ブログ #記念乗車券 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(92)「何度でも立ち上がる!!」

スレッド
<ヘッドマーク>(92)「何度...
北神急行電鉄(本社:神戸市北区)と小湊鉄道(本社:千葉県市原市・市原市の五井駅から夷隅郡大多喜町の上総中野駅までを結ぶ)は、両社のヘッドマークを交換して掲出します。

掲出期間は、2019年11月1日(金)~12月2日(月)の期間です。

北神急行では「何度でも立ち上がる!!」表記のヘッドマーク、小湊鉄道では「神戸から応援しています。」表記のヘッドマークを掲出。北神急行は、全編成の谷上方に掲出されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「チーズチーズチーズの絶品チーズバーガー」@ロッテリア

スレッド
「チーズチーズチーズの絶品チー...
ハンバーガーチェーンのロッテリアは、3種類のチーズを使用したハンバーガー「チーズチーズチーズの絶品チーズバーガー」を、2019年11月1日から2020年2月下旬までの期間限定で販売します。

最大約8ミリメートルに粗びきし、塩、こしょう、香辛料のオレガノなどで味付けしたジューシーなハンバーグの上に、ゴーダチーズとレッドチェダーチーズ、ブルーチーズの3種を使ったチーズソースをトッピング。ふんわり、もっちりとした食感が特徴のバンズで挟んだ「チーズづくし」のハンバーガーです。

チーズハンバーグが1枚の「シングル」に加え、2枚入りの「ダブル」、3枚入りの「トリプル」が販売されます。

価格はハンバーガー単品がシングル430円、ダブル680円、トリプル930円。フライドポテトメニュー「ふるポテ」とのセットの場合は、シングルが800円、ダブルが1050円、トリプルが1300円となります(いずれも税抜)。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(376)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(376)@宅配クック...
麻6時の気温は15℃、最高気温は21・5℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「あじ西京焼き・花車かまぼこ」+「鶏肉の玉子とじ」+「たらこポテトサラダ」+「切り昆布煮」+「チンゲン菜と人参のお浸し」で、(475キロカロリー)でした。

魚を白味噌に漬けこみ、焼いた「西京焼き」は、<サワラ>や<マナナガツオ>・<タラ>などの白身魚が多いような印象があるのですが、「宅配クック」さんでは(343)、<あじ> や(359) <ホキ> の登場が多いようです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「ポン・デ・ショコラ」3種@ミスタードーナツ

スレッド
「ポン・デ・ショコラ」3種@ミ...
ミスタードーナツ各店(一部の店舗をのぞく)で、ポン・デ・リング生地にココアパウダーを練りこんだ「ポン・デ・ショコラ」3種に、ザクザク食感に仕上げられた「ポン・デ・ザクショコラ」が、11月1日(金)から期間限定で発売されます。販売期間は2020年3月下旬頃まで。

「ポン・デ・ショコラ」シリーズは、もちもちとした食感が特徴のポン・デ・リング生地にココアパウダーを練りこみ、ヘーゼルナッツ風味を加えたことでコク深いショコラ生地が楽しめる一品。

定番で人気の「ポン・デ・ダブルショコラ」3種をはじめ、今年はクランチチョコを表面全体にトッピングすることでザクザクとした食感と、もちもちとした食感の両方が楽しめる「ポン・デ・ザクショコラ」が登場します。ラインナップは以下の通り。

※「ポン・デ・ショコラ」 120円(税別、以下同じ)
ヘーゼルナッツ風味が隠し味のもちもちショコラ生地に、グレーズをコーティングしたもの。
※「ポン・デ・ダブルショコラ」 130円
ヘーゼルナッツ風味が隠し味のもちもちショコラ生地に、チョコレートをコーティングしたもの。
※「ポン・デ・ザクショコラ」 140円
ヘーゼルナッツ風味が隠し味のもちもちショコラ生地に、チョコレートとザクザククランチをトッピングしたもの。
※「ポン・デ・ストロベリーショコラ」 130円
ヘーゼルナッツ風味が隠し味のもちもちショコラ生地に、ストロベリーチョコをコーティングしたもの。
#グルメ #ドーナッツ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(91)「相互直通運転開始50周年記念」

スレッド
<ヘッドマーク>(91)「相互...
阪急電鉄、大阪メトロは、京都線、堺筋線の相互直通運転開始50周年を記念して、共通デザインのヘッドマークを掲出します。

掲出期間は、2019年11月2日(土)~12月29日(日)。阪急京都線の5編成、大阪メトロ堺筋線の8編成を対象に順次掲出されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<杉咲花>「浪花千栄子」さん役@連続テレビ小説『おちょやん』

スレッド
<杉咲花>「浪花千栄子」さん役...
NHK大阪放送局は30日、2020度後期の「連続テレビ小説」103作目が『おちょやん』に決定し、ヒロインを女優<杉咲花>(22)が務めることを発表しています。朝ドラには『とと姉ちゃん』(2016年前期)でヒロインの妹三女「小橋 美子→ 南 美子」役を演じて以来2度目の出演になります。同局は、「女優の物語ということで、まずは確かな演技力が必要でした。加えてチャーミングさと力強さを兼ね備えている<杉咲>さんにお願いすることにした」と経緯を説明しています

戦前から戦中、戦後にかけて松竹新喜劇にて活躍し、後に<森繁久弥>さんと映画『夫婦善哉』にも出演するなど、上方を代表する往年の名喜劇女優<浪花千栄子>さん(1907~1973)をモデルにした波乱万丈の半生を描き、タイトルは、料亭や茶屋などで働く小さい女中さんを意味する古い大阪弁です。脚本はドラマ『半沢直樹』『陸王』『下町ロケット』などのヒット作で知られる<八津弘幸>氏が務めます。

<杉咲>が扮する「竹井千代」は明治末期、大阪・南河内の貧しい家に生まれ、9歳で道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出される。女中として働くうち、いつしか芝居の世界に魅せられ、女優を夢見るようになります。<杉咲>は17歳~40代ぐらいまでを演じるといいます。

同作は朝ドラ103作目(大阪放送局制作として44作目)。来年4月にクランクイン、秋に放送予定です。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称@ソフトバンク

スレッド
「ヤフオクドーム」を「ペイペイ...
プロ野球ソフトバンクが来シーズンから福岡市の本拠地「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称することが報道されています。

親会社のソフトバンクグループはペイペイを冠したスマートフォン決済アプリやインターネット通販を強化しています。今年日本一になった球団の力を借り、一段の知名度向上と消費者への一層の浸透を図りたい意向のようです。。

ペイペイ(東京)はソフトバンクグループが50%、ヤフーと通信大手ソフトバンクがそれぞれ25%出資し、今後のグループの成長を支える戦略的な中核企業と位置付けている模様。

既に球場でもペイペイの決済を導入しています。球団は人工知能(AI)が試合の組み合わせや順位などを踏まえて需給を予測し、入場券の価格を決める「AIチケット」を本格化するなど新技術の導入にも取り組んでいます。

球団は今後もグループ企業と協力し、観客向けのサービス向上を図る意向のようです。
#ブログ #球場名 #野球

ワオ!と言っているユーザー

「最終プロテスト」@日本女子プロゴルフ協会

スレッド
「最終プロテスト」@日本女子プ...
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は11月5日から4日間の日程で、「最終プロテスト」(岡山・JFE瀬戸内海GC)を開催します。上位20位タイまでにプロ(会員)資格が与えられます。今年から制度改正により受験年齢が引き下げられる一方、プロ資格を得られないと国内女子ツアーへの出場ができなくなります。プロテスト史上最も熾烈な戦いとなりそうです。

その理由は、制度改正によりプロ資格がなければ来季のツアー出場権をかけた予選会(QT・クォリファイングトーナメント)も受けられないことになりました。これまではプロテスト不合格でもQTで上位に入るなどすれば、1年限定の単年登録でツアーに参戦できました。QTを受けられず来季ツアー出場の道が閉ざされる形で、就職先が決まらず“浪人”するゴルファーが増えることになります。

プロテストは100人が4日間72ホールストロークプレーで争い、例年と同じ上位20位タイまでがプロゴルファーの資格を得ます。制度改正で、受験年齢は4月2日時点で満18歳から、満17歳に引き下げられました。

10月20日、「富士通レディース」で <古江彩佳> (19)が史上7人目のアマチュア優勝を飾っています。<古江>は、ツアー優勝によりプロの資格を得て、プロテストは免除。その重圧から解放されたことに安堵していました。
#ゴルフ #ブログ #プロテスト

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(152)「2019年ハロウイン」

スレッド
<グーグルロゴ>(152)「2...
本日10月31日の<グーグルロゴ>は、日本でも近年、よく知られている「2019年ハロウィン」です。

ハロウィンの起源は古代ケルト人が考えた始めたお祭りと言われています。
古代のケルト人は11月1日を1年の始まりとしていました。そのため、1年の終わりにあたる「10月31日」に祭事を行ったそうです。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったということです。

昔は、有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたそうですが、この風習が形を変えて現在のハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」や子供達の仮装になっていったようで、「ハロウイン」といえば、幽霊、魔女、コウモリ、悪魔、吸血鬼などに仮装することが一般化しつつあるようです。

ハロウィンは、ケルト人の文化だったことから、アイルランドを拠点に、イギリスや、その植民地だった現在の英語圏の国々に広まっていきました。

一方で、ケルト文化や、英語圏の国々と関わりの無かった国々では、全く行われないところもあります。日本では、「ハロウイン」の成立背景とは無関係に、東京・渋谷などでバカ騒ぎを起こす輩対策に条例制定で取り締まらなくてはならないという社会現象があるようで、残念な出来事です。
#ブログ #宗教 #祭事 #風習

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり