記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<伊原六花>主演『どんぶり委員長』@BSテレ東4k・テレビ大阪

スレッド
(左)マンガ「どんぶり委員長」... (左)マンガ「どんぶり委員長」1巻書影   (右)<伊原六花>
<市川ヒロシ>によるマンガ『どんぶり委員長』が、<伊原六花>主演で連続ドラマ化されます。BSテレ東4kでは、10月24日(土)より24:00~24:30、テレビ大阪では、 2020年10月24日(土)より24:56~25:26、ひかりTVで1週間先行配信で放送されます。

本作は真面目でちょっと高飛車な学級委員長の女子高生が《どんぶり飯》にのめり込む姿を描いた学園グルメラブコメディです。クラスの問題児「吉田」が作った親子丼を食べたことをきっかけに、委員長の頭の中はこれまで知らなかった《どんぶり飯》でいっぱいになっていきます。原作は全4巻が双葉社より刊行されています。

小さい頃に母親を亡くし、父子家庭で育った料理上手な男子「吉田」役には、リアリティ番組『白雪とオオカミくんには騙されない』で知られる<小西詠斗>が起用されています。

脚本は<池田テツヒロ(池田鉄洋)>が担当。<久万真路>、<進藤丈広>、<吉川鮎太>が監督に名を連ねています。

ワオ!と言っているユーザー

『書道アーティスト 原 愛梨 愛』@KADOKAWA

スレッド
『書道アーティスト 原 愛梨 ...
書道アーティスト<原愛梨>の作品と彼女のすべてが詰まった一冊『書道アーティスト 原 愛梨 愛』(2,090円)が、2020年8月19日にKADOKAWAより発売されています。

書道と絵が融合したアートを作り出す、書道アーティスト<原愛梨>(26)のすべてが詰まった本。この一冊で<原愛梨>のすべてがわかります。帯には、<上原浩治>が登場、「上原浩治っていう文字を使って投球フォームを作る。鳥肌もんでした」と大絶賛しています。

前田健太、小沢一敬、遠藤章造、高橋純平、森唯斗、柳田悠岐、斉藤和巳、デニス・サファテ、福田秀平、Dream Ami、鈴木奈々、須田亜香里をモデルにした作品を掲載。その他、織田信長、西郷隆盛ら歴史上人物、サッカー、テニスなどスポーツ、日本昔話、動物、ことわざなどを題材にした作品もあります。

SNSで書いて欲しいキーワードを #書道アートにしてほしい文字 で募集、集まったキーワードのなかから52の言葉が使用されて作品となった最新作 「福を呼ぶフクロウ」はすごい迫力です。作品制作時に見せる真剣な表情と、オフで見せるかわいらしい表情を撮り下ろした写真も多数あり、また書道にかける思いや今後の活動について語ったエッセイも掲載されています。
#ブログ #単行本 #書道

ワオ!と言っているユーザー

<菅井友香>表紙カバー@『週刊少年マガジン』38号

スレッド
<菅井友香>表紙カバー@『週刊...
人気アイドルグループ「欅坂46」の<菅井友香>(24)が、19日発売の『週刊少年マガジン』38号(300円・撮影:HIROKAZU MAX・講談社)の表紙に登場。活動休止&改名とグループの大きな節目を迎えたキャプテンが、純白のワンピースをまとい、ありのままの姿を見せています。

7月16日に初の配信ライブ「KEYAKIZAKA46 Live Online,but with YOU!」を開催した「欅坂46」ですが、新2期生を加えた28人で1曲1曲を唄っていったライブの終盤、『ガラスを割れ!』を披露し終えたメンバーの先頭にキャプテン<菅井友香>が立ち、10月での「欅坂46」全体の活動休止、そして 改名をして新しくスタート を切ることが告げられました。

また、誌面では「5年とこれから」と題した特別インタビューも記載されています。グループのラストソング『誰がその鐘を鳴らすのか?』への思いや、グループデビュー5年間の活動のターニングポイント、グループとしての成長などを語っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<ダルビッシュ有>(12)4勝目@カージナルス戦

スレッド
<ダルビッシュ有>(12)4勝...
18日(日本時間19日)リグリーフィールドで行われました対カージナルス戦において、カブスの<ダルビッシュ有>投手が、チームが「6-3」で勝ち、2度目の登板 から4連勝(1敗)としています。

<ダルビッシュ有>は、同地区のライバルであるカージナルスには過去4試合で0勝2敗。この日が初勝利となっています。

1回から5回まで毎回安打を浴び、味方打線の援護を受けた直後の4回には連打と四球で無死満塁のピンチを迎えましたが、粘り強い投球で後続を抑えて無失点に切り抜けました。投球内容は6回98球を投げ、8安打1失点1四球7三振で、防御率は1・80としています。
#MLB #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

芸能事務所「フラーム」公式Instagram開設

スレッド
芸能事務所「フラーム」公式In...
芸能事務所「フラーム」の公式Instagramが、本日8月19日に開設されています。

同アカウントでは、各女優の担当マネージャーが彼女たちの素の表情を届けていきます。マネージャーが愛を込めて向ける《マネさんカメラ》として、すべてフィルム撮影による写真を掲載するといいます。

開設に際し、所属女優である広末涼子、小野莉奈、福田麻由子、戸田恵梨香、有村架純、山口沙弥加、山口まゆ、小篠恵奈、野村麻純、田畑志真、紺野まひる、松本穂香、西山繭子、徳永えり、吉瀬美智子、田中みな実の写真が公開されています。
#Instagram #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ドクターY~外科医・加地秀樹~』@テレビ朝日

スレッド
<勝村政信>     <内田有... <勝村政信>     <内田有紀> (画像:テレビ朝日)
《腹腔鏡の魔術師》と呼ばれるほど腕は確かなのに、残念ながら金にはどこまでも汚い外科医「加地秀樹」です。<勝村政信>演じる「加地秀樹」を主人公に据えた、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のスピンオフドラマ『ドクターY~外科医・加地秀樹~』シリーズ第5弾の放送がこの秋に決定しています。

群れを好み、金を愛し、腹腔鏡のスキルと要領の良さだけを武器に突き進む外科医「加地秀樹」は、《腹腔鏡の魔術師》と崇められるほど腕がいいけれど、人としては残念な性格の非常に人間らしい「加地」の活躍を描く『ドクターY~外科医・加地秀樹~』は、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のスピンオフシリーズとして2016年に誕生しました、

その後も好評を博しながら着実にシリーズを重ね、昨年(2019年)の第4弾ではプライム帯に進出し、2時間スペシャルが放送されていますが、今回の第5弾も2時間スペシャルで放送されます。 
東帝大学病院を追われた後、私立の名門・成鏡大学病院に客員准教授として招かれていた「加地」が、そこで働く医師やVIP患者たちとともにさまざまなドラマを展開します。

『ドクターY』といえば、毎回豪華なゲストのみならず、『ドクターX』からのキャスト特別出演が魅力のひとつ。これまでにも「大門未知子」役の<米倉涼子>、「神原晶」役の<岸部一徳>のほか、加地の盟友「原守」を演じる<鈴木浩介>や「御意」のエキスパート「海老名敬」を演じる<遠藤憲一>といったおなじみのメンバーが登場し、物語に大きな役割を残してきました。

シリーズ第5弾では、「未知子」とは強い信頼関係で結ばれ、《最強のパートナー》として数々のオペを成功させてきたフリーランス<内田有紀>演じる麻酔科医「城之内博美」が初登場、手術の麻酔行為を巡り麻酔科医として、そして母親として、窮地に立たされ選択を迫られることになります。果たして「博美」の選ぶ道とは? そして「加地」は盟友でもある「博美」のピンチを救うことができるのでしょうか?
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(482)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(482)@宅配クック...
日の出時刻<5:23>の朝6時の気温は27.0℃、最高気温は36・0℃予想の神戸のお天気です。ちなみに、日の入り時刻は<18:43>で、正午月齢は新月の「0」です。

本日のお弁当のおかずは、「ハッシュドビーフ」+「お豆と昆布の煮物」+「野菜とウインナの炒め物」+「ローストチキンほぐし身」+「カラフルピクルス」で、(496キロカロリー)でした。

「ハッシュドビーフ」は、先だってのデイケアのお昼ご飯(479)でも <ハヤシライス>をいただき、元祖についてコメント したばかりです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

公開日決定『ジオラマボーイ・パノラマガール』@<瀬田なつき>監督

スレッド
公開日決定『ジオラマボーイ・パ...
<山田杏奈>(19)と<鈴木仁>(21)がダブル主演を務める 『ジオラマボーイ・パノラマガール』 の公開日が、2020年11月6日《金)に決定、本編予告編が解禁されてています。

<岡崎京子>(56)の『ジオラマボーイ パノラマガール』(1989年4月・マガジンハウス刊)を、 2011年公開の『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』で商業長編映画デビューし、『PARKS パークス』 (2017年)の<瀬田なつき>が実写化した本作。舞台を現代の東京に置き換え、《平坦で平凡》な女子高生「渋谷ハルコ」と、彼女に一目惚れされた少年「神奈川ケンイチ」の恋を描きます。

「ハルコ」を<山田杏奈>、「ケンイチ」を<鈴木仁>が演じ、「マユミ」に<森田望智>(23)、「サカエ」に<成海璃子>(28)、「フユミ」に<大塚寧々>(52)らが出演しています。

このたび公開された予告編は、「ハルコ」と「ケンイチ」が“具体的なファーストミート”を果たす場面からスタート。そして彼との出会いこそ運命だと信じる「ハルコ」や、勢いでナンパした女性「マユミ」に夢中になっていく「ケンイチ」の様子が切り取られています。「私の世界は存在しないの。全部嘘なの」「全部気のせい。だとしたら、どうしたらいいの?」という「ハルコ」の言葉も収められています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(127)「びわこ号」運行終了50周年

スレッド
<ヘッドマーク>(127)「び...
京阪電気鉄道は、60型「びわこ号」の運行終了50周年を記念して、びわこ号塗装の車両を大津線で運転します。

「60型」は、日本で初めて連接構造を採用し、また1930年代の世界的なブームに乗っていち早く流線形車体を用いたことで、日本の鉄道史に足跡を残した電車です。

運転開始日は、2020年9月14日(月)からで、約4年間運転。使用車両は、600形603-604号車。

2020年9月14日~2021年3月31日(水)は、<ヘッドマーク>を掲出して運転されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1317)「サネモリ塚」修復記念式典

スレッド
「修復前」       (画像... 「修復前」       (画像:神戸市)        「修復後」
神戸市北区山田地域では大正の初め頃まで、田畑の害虫駆除の虫送り行事をしていたと言い伝えられており、その駆除の祈願をしていた「サネモリ塚」(室町時代(南北朝時代)のものとされる石造物で、名称は平家方の「斎藤別当実盛」にまつわる言い伝えによります)が、昨年見つかりました。

「サネモリ塚」は所在不明となっていたため、山田民俗文化保存会が毎年発行する「丹生山田の里だより」で呼びかけを行い、その後地域住民の方からの情報提供を受けたことで発見されました。

昨年は、山田町を紹介する「丹生山田ガイドマップ」を35年ぶりに全面改訂したため作業ができませんでしたが、ガイドマップ改訂の関連事業として今年6月中頃からこの塚の修復作業が行われました。

このたび、塚周辺の整備、階段、案内標識の設置等により、この修復がようやく完成の運びとなり、関係者だけによる修復完成式典が、8月19日11:00より現地(北区山田町中字新五郎)にて開催されます。
#ブログ #塚

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり