記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

極小ロボット「ロビートル」@米南カリフォルニア大学

スレッド
極小ロボット「ロビートル」(画... 極小ロボット「ロビートル」(画像:米南カリフォルニア大学)
人間には接近が困難だったり危険すぎたりする環境を移動できる極小ロボットの開発については、科学者らの間で長年構想が練られていますが、動力の供給を維持してロボットを動かし続けるための方法を見つけることは、これまで達成できていませんでした。

米南カリフォルニア大学のチームは最新の研究で、この難題に突破口を開いています。研究チームが開発した重さ88ミリグラムの極小ロボット「ロビートル」はメタノールを動力源とし、人工筋肉システムを用いて最大2時間にわたり、前肢で這って進んだり、坂を上ったり、背部に荷物を積んで運んだりすることができます。

本体は全長わずか15ミリで、今回の研究をまとめ学術誌『サイエンス・ロボティクス』に掲載されたた論文の筆頭執筆者であり開発者の<シウフォン・ヤン>氏は「これまで開発された中で最も軽量で小型の自律ロボットの一つ」だと語っています。

問題となるのは、大半のロボットで必要なモーターはそれ自体がかさばる上に電力を必要とするため、バッテリーが必要不可欠ですが、この問題を解決するために、<ヤン>氏と研究チームは液体燃料に基づく人工筋肉システムを開発しています。今回の液体燃料のメタノールは、同じ重さのバッテリーの約10倍ものエネルギーを蓄えているそうです。
#ブログ #ロボット

ワオ!と言っているユーザー

<ジョアンヌ・S・バス>空軍最先任上級曹長就任@アメリカ空軍

スレッド
就任式で敬礼する<ジョアンヌ・... 就任式で敬礼する<ジョアンヌ・S・バス>最先任上級曹長(画像:アメリカ空軍)
2020年8月14日(金)、アメリカ空軍の第19代最先任上級曹長に<ジョアンヌ・S・バス>上級曹長が、女性として、アジア系アメリカ人として初の就任をしています。

空軍最先任上級曹長は、32万人いるアメリカ空軍のなかで1名だけ選ばれるポストで、軍曹や伍長など、いわゆる下士官や兵士たちを監督する責任を負うとともに、彼らの代表者として空軍参謀総長に直接助言することもできる立場です。

一般的に将兵と呼ばれるなかの兵士側の代表として活動し、かつ空軍参謀総長のカウンターパートになるべき立場のポストに女性が選ばれたのは初めてになります。
#アメリカ #ブログ #人事 #空軍

ワオ!と言っているユーザー

『オフィシャル・シークレット』@<ギャビン・フッド>監督

スレッド
『オフィシャル・シークレット』...
イラク戦争開戦前夜に英米政府を揺るがせた告発事件を、<キーラ・ナイトレイ>(35)主演で映画化したイギリス・アメリカ合作映画『オフィシャル・シークレット』が、2020年8月28日より全国で公開されます。

2003年、イギリスの諜報機関GCHQで働く「キャサリン・ガン」は、アメリカの諜報機関NSAから驚きのメールを受け取ります。イラクを攻撃するための違法な工作活動を要請するその内容に強い憤りを感じた彼女は、マスコミへのリークを決意。2週間後、オブザーバー紙の記者「マーティン・ブライト」により、メールの内容が記事化されます。

「キャサリン」は自分がリークしたことを名乗り出ますが、告発も空しくイラク侵攻は開始され、彼女は起訴されてしまいます。「キャサリン」を救うため、人権派弁護士「ベン・エマーソン」らが立ち上がりますが。

弁護士「エマーソン」役に<レイフ・ファインズ>、記者「ブライト」役にテレビシリーズ『ドクター・フー』の<マット・スミス>。
監督は 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』 (2015年)の<ギャビン・フッド>が務めています。
#アメリカ #イギリス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(63)『棲月』今野敏(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(63)『棲月』今野...
本書は『隠蔽捜査』シリーズとして、8作目になる『去就』(隠蔽捜査6)に続く9作目『棲月(せいげつ)』(隠蔽捜査7)になりますが、警察庁のキャリアでありながら息子<邦彦>の不祥事で降格、大森署の署長として左遷された主人公<竜崎信也>も、本作でいよいよ大森署を去ることになります。

大森署管内を通る私鉄のシステムと都市銀行のシステムが次々にダウン。社会インフラを揺るがす事態を不審に思った大森署署長<竜崎>は、いち早く原因を究明すべく署員を現場に向かわせますが、管轄外の行動で、すぐに中止するように警視庁の生安部長から横槍が入ります。

さらに、管内で非行少年「玉井」のリンチ殺人事件が発生。二件の大きな事件の指揮を執る中、同期の「伊丹」本部長から「異動の噂が出ている」と告げられた<竜崎>は、公務員として移動・転勤は当たり前という考えでしたが、これまでになく動揺する自分に戸惑っていました。

リンチ殺人事件の被害者「玉井」の捜査を進めていく中で、「玉井」の非行グループのメンバーが何かにおびえていることを不審に感じた「竜崎」たちは、以前に「玉井」たちににいじめられ引きこもりになっている高校1年生の「芦田雅人」に目を付けます。

コンピューターに頼り切っている現代社会を背景に復讐を果たす伝説のハッカー「芦田」と「竜崎」の駆け引きが圧巻だっただけに、今回で大森署の個性ある刑事「戸高」や「根岸」たちともお別れだということが薄れてしまいました。

次作から<竜崎信也>は栄転となり、神奈川県警刑事部長として登場するようですが、すでに第10作目として単行本『清明』(隠蔽捜査8)が2020年1月20日に刊行されていますが、文庫化されるのを我慢して楽しみに待ちたいと思います。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」

スレッド
「ペヤング 超大盛やきそば ハ...
まるか食品は「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」(230円・税別)を、8月22日から発売します。

ペヤングの定番「ソースやきそば」と「激辛やきそば」をひとつにした商品。「そのまま食べて2度おいしい! ま~ぜて3度おいしい!」とのことです。内容量235gで、気になるカロリーは1067kcalです。

ありそうでなかった2つの味を組み合わせながら楽しめる画期的な商品。ペヤングファンとっては注目商品です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<久保史緒里>表紙カバー@『アップトゥボーイ Vol.294』

スレッド
<久保史緒里>表紙カバー@『ア...
人気アイドルグループ「乃木坂46」の<久保史緒里>(18)が、21日発売のアイドル誌『アップトゥボーイ Vol.294』(ワニブックス / 定価1182円・税別)の表紙に初登場しています。

2016年9月4日に「乃木坂46」の3期生オーディションに合格決定、美少女ぞろいと話題になった「乃木坂46」の三期生の中でも、卓越した演技力と透明感あふれるビジュアルで注目されたのが、宮城県出身の当時中学3年生の<久保史緒里>でした。

またたく間にブレイクし、ファッション誌『Seventeen』(集英社)の専属モデルに抜てきされるなど大躍進を遂げ、グループのニューヒロインとして期待を集めています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『事故物件 恐い間取り』@<中田秀夫>監督

スレッド
『事故物件 恐い間取り』@<中...
「事故物件住みます芸人」として、実際に9軒の事故物件に住んだ兵庫県神戸市出身の芸人<松原タニシ>(38・松竹芸能所属)の実体験を記したノンフィクション『事故物件怪談 恐い間取り』を<亀梨和也>主演で映画化した 『事故物件 恐い間取り』 が、2020年8月28日より全国で公開されます。

監督は、、『貞子』(2019年)・ 『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(2020年)などのホラー映画の<中田秀夫>が務めています。売れない芸人「山野ヤマメ」は「テレビに出してやるから事故物件に住んでみろ」と先輩から無茶ぶりされ、テレビ出演と家賃の安さから殺人事件が起きた物件に引っ越します。その部屋は一見普通の部屋でしたが、部屋を撮影した映像には謎の白いものが映り込み、音声が乱れるなどといった現象が起こりました。

「ヤマメ」の出演した番組は盛り上がり、「ヤマメ」は新たなネタを求めて事故物件を転々とします。住む部屋、住む部屋でさまざまな怪奇現象に遭遇した「ヤマメ」は「事故物件住みます芸人」として大ブレークするのでした。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大塚愛>処女作『開けちゃいけないんだよ』@『小説現代』9月号

スレッド
<大塚愛>処女作『開けちゃいけ...
『さくらんぼ』や『プラネタリウム』といった大ヒット曲で知られるシンガー・ソングライターの<大塚愛>(37)が、小説家デビューしています。

21日発売の『小説現代』9月号(講談社刊)に処女作『開けちゃいけないんだよ』を寄稿。音楽業の傍ら、2010年『ネコが見つけた赤い風船』をデビュー作に絵本制作やイラストレーターなど多才な活動を展開してきましたが、今回は小説に初挑戦となります。

祖母の家で少女の身に降りかかる奇妙な出来事の数々を題材に、13ページの短編ホラーは、「真夏の階段特集」にもピッタリの作品です。

本業では5日に配信リリースした「PEACH(Tomggg Remix)」を第1弾に、月1ペースのリミックス企画も展開。9月5日には日比谷野外音楽堂での毎年恒例アニバーサリー&バースデーライブ初のオンライン開催を控えるなど音楽活動も精力的に行っています。
#ブログ #文学 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(87)16打席連続無安打

スレッド
<大谷翔平>(87)16打席連...
エンゼルスの<大谷翔平>(26)が20日(日本時間21日)、敵地・サンフランシスコでのインターリーグ、ジャイアンツ戦に「5番・指名打者」で先発出場しています。

前日19日(日本時間20日)の同カードでは、3打数無安打1四球で 今季ワーストタイの11打席連続無安打 としていました。この試合でも5打数無安打で自己ワーストの16打席連続無安打となり、打率を(・183→・171)に下げています。チームは「5ー10」で敗れ3連敗となり、借金10となりました。

ジャイアンツ先発は右腕<ゴーズマン>。初回2死一塁からの第1打席は、《大谷シフト》で一、二塁間を守っていた三塁手<ロンゴリア>へのゴロに倒れ、3回2死一塁からの第2打席は見逃し三振、5回1死一、二塁からの第3打席は空振り三振でした。

3番手右腕<アンダーソン>と対戦した7回1死三塁の第4打席は投ゴロで、2018、2019年に記録した15打席連続無安打のワースト記録に並び、左腕<ガルシア>と対戦した9回1死の第5打席はニゴロで16打席連続無安打のワースト記録を更新してしまいました。
#MLB #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<柳本光晴>将棋漫画『龍と苺』第1巻発行

スレッド
<柳本光晴>将棋漫画『龍と苺』...
<平手友梨奈>主演で2018年に 実写映画化 された漫画『響~小説家になる方法~』作者<柳本光晴>氏の新作『龍と苺』のコミックス第1巻が、小学館より発売されています。あわせて、テレビCMの放送がスタートしています。

『龍と苺』は、猛者がひしめく将棋界に「14歳の少女」が真っ正面から挑む闘う将棋漫画です。本気で闘える場所を求める主人公の中学生「苺」が乗り込むのは、未だ女性プロ棋士が一人も誕生していない将棋界で、ルールを全く知らない14歳が大人相手に奮闘するストーリーとなっています。

放送されたテレビCMでは、「毎日生ぬるい水に浸かってるみたいで気持ち悪い」「命懸けで何かしたい」など、作中のセリフに乗せて、主人公「苺」が躍動する姿が描かれています。
#コミックス #テレビCM #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり