記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「くまモン」のテディベア@MS1880

スレッド
「くまモン」のテディベア@MS...
ドイツの老舗ぬいぐるみブランド「シュタイフ」は、九州豪雨で被災した熊本県の復旧支援のため県PRキャラクター「くまモン」のテディベアを販売すると発表しています。価格は1体(3万円・税別)で、8月24日に予約を受け付けられます。売り上げの一部が県に寄付されます。

「くまモン」のテディベアは2013年に限定発売されましたが、予約開始から数秒で売り切れるほど人気でした。今回、復旧支援と「くまモン」のデビュー10周年(指定日:2010年(平成22年)3月5日 )を記念し復刻版が販売されます。

アンゴラヤギの毛を使ったサイズ20センチの手作りで、おなじみの黒い体に赤いほっぺ。胸にデビュー10周年記念のタグが付いており、手足を自由に動かせます。

販売は1500体。24日午前11時からシュタイフの日本総代理店「MS1880」(東京都港区)が運営する公式オンラインショップで予約を受け付け、申し込み多数の場合は抽選となります。引き渡しは2021年春の予定です。
#ぬいぐるみ #キャラクター #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(870)「ビロードスズメ」の幼虫

スレッド
ファルコン昆虫記(870)「ビ...
漏斗状に巻いた花姿が独特なサトイモ科オランダカイウ属の 「カラー」 ですが、開花時期も終わったようで、大きな植木鉢の「葉」だけの姿でしたが、久しぶりに見ますと「葉」が虫食い状態になっていました。

どうしたのだろうと観察してみますと、なんと「スズメガ」の体長7~8センチのマルマルとした大きな幼虫が3尾ほど活動していました。

お尻に「スズメガ」の特徴である、「尾角」 がありますので、 「セスジスズメ」 や 「エビガラスズメ」 などの : チョウ目(鱗翅目) スズメガ科 の「スズメガ」の仲間だとまではすぐに分類できます、

サトイモ科を食草とする、「尾角」が後方に湾曲している、変異体が多い種としてこの茶褐色のまだら模様の幼虫の親名は スズメガ科 ホウジャク亜科の 「ビロードスズメ」 だと同定しました。
#ブログ #幼虫 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

<藤浪晋太郎>692日ぶりの勝利@(阪神タイガース>(183)

スレッド
<藤浪晋太郎>692日ぶりの勝...
21日18:30、4984人の観客数の神宮球場で行われました対ヤクルト戦、 阪神が「4-7」で勝ち、3連敗で止め、4位に浮上しています。

今季5度目の先発となった<藤浪晋太郎>が、6回1/3を90球6安打6三振2四球4失点(自責点2)で、2番手<岩崎>にマウンドを譲り、2018年9月29日の中日戦以来692日ぶりとなる勝利を挙げています。

<藤浪晋太郎>は、前カードの巨人戦で3試合連続完封負けを喫した打線の奮起となる一打を打っています。二回1死満塁で、自ら先制点となる三塁適時内野安打とし。16日・広島戦の2回から続いていた 今季ワースト 37イニング連続無得点 を止めています。

すると、続く<近本光司>の2点二塁打も飛び出し、この回で一気に4点を奪いました。

7番に降格した<ボーア>も意地を見せました。三回2死一塁で、7月28日・ヤクルト戦(神宮球場)以来の83打席ぶりの8号2ランを放つと、八回1死では来日初の1試合2本塁打となる9号ソロ。不調だった大砲が、貴重な追加点をたたき出しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<渋野日向子>(34)予選落ち@AIG全英女子オープン

スレッド
<渋野日向子>(34)予選落ち...
女子ゴルフのメジャー第1戦、AIG全英女子オープンは21日、英北部ロイヤルトルーンGC(パー71)で第2ラウンドが行われ、初日71位と出遅れた昨年優勝の<渋野日向子>は1バーディー、6ボギー、1ダブルボギーの78と落とし、2日間の予選を通算12オーバーの「154」でホールアウトしています。

残念ながら、105位(参加者144名)で予選落ちしています。64位までが予選通過となっています。

日本勢は、33位から70と伸ばした<野村敏京>は通算2オーバーで首位と3打差の9位につけています。75だった<上田桃子>は8オーバーの52位、77と落とした<畑岡奈紗>は9オーバーの64位で決勝ラウンドに進出。<河本結>と<勝みなみ>は通算13オーバーの116位、<稲見萌寧>は通算14オーバーの123位でいずれも予選落ちとなりました。

<ダニエラ・ホルムクビスト>(スウェーデン)が、ただ一人のアンダースコアーの1アンダーで単独首位に立っています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月21日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内では21日、新たに「1033人」の感染者が確認されています。国内の感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員(712人)を含め計6万1699人となっています。

死者は大阪府で「5人」、愛知県で「3人」、東京都で「2人」、千葉県、神奈川県、岐阜県、兵庫県、沖縄県で各1人が確認され計「15人」となり、累計死者数は「1188人」となりました。

東京都は「258人」、大阪府「166人」、愛知県「90人」、福岡県「87人」、神奈川県「82人」など都市部で多い傾向が続いています。

千葉県は18日に発表した感染者1人について、実際には感染していなかったとして集計から除外しています。

兵庫県では、新たに「39人」の感染を確認しています。20人以上の新規感染者が判明するのは7月28日から25日連続で、県内の累計患者数は2072人になりました。
発表自治体別では、神戸市「11人」、尼崎市「6人」、西宮市「4人」、明石市「4人」、県所管分「14人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「日本酒文化大使」@「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」

スレッド
(左から)<宮本彩希>  <え... (左から)<宮本彩希>  <えなこ>  <似鳥沙也加>
日本酒業界の大規模イベント「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」が東京新宿住友ビル三角広場で開催され、「日本酒文化大使」に<えなこ>(26)、<似鳥沙也加>(26)、<宮本彩希>(31)、<乾曜子>(39)らのコスプレイヤーが就任しています。

8月15日、16日に行われた任命式では、大会日本酒総合プロデューサーの<上杉孝久>と同日本酒スーパーバイザーの<平出淑恵>から表彰状授与が行われています。これまで日本酒に触れてこなかった女性層や、関心の無かった日本人に、新たに日本酒ファンになってもらうべく、活動していくそうです。

なお、<えなこ>、<似鳥沙也加>、<宮本彩希>のオリジナルコラボレーション日本酒は、三宅本店 オンラインショップ、TOWER RECORDS ONLINEオンラインショップで好評発売中です。
#イベント #ブログ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

極小ロボット「ロビートル」@米南カリフォルニア大学

スレッド
極小ロボット「ロビートル」(画... 極小ロボット「ロビートル」(画像:米南カリフォルニア大学)
人間には接近が困難だったり危険すぎたりする環境を移動できる極小ロボットの開発については、科学者らの間で長年構想が練られていますが、動力の供給を維持してロボットを動かし続けるための方法を見つけることは、これまで達成できていませんでした。

米南カリフォルニア大学のチームは最新の研究で、この難題に突破口を開いています。研究チームが開発した重さ88ミリグラムの極小ロボット「ロビートル」はメタノールを動力源とし、人工筋肉システムを用いて最大2時間にわたり、前肢で這って進んだり、坂を上ったり、背部に荷物を積んで運んだりすることができます。

本体は全長わずか15ミリで、今回の研究をまとめ学術誌『サイエンス・ロボティクス』に掲載されたた論文の筆頭執筆者であり開発者の<シウフォン・ヤン>氏は「これまで開発された中で最も軽量で小型の自律ロボットの一つ」だと語っています。

問題となるのは、大半のロボットで必要なモーターはそれ自体がかさばる上に電力を必要とするため、バッテリーが必要不可欠ですが、この問題を解決するために、<ヤン>氏と研究チームは液体燃料に基づく人工筋肉システムを開発しています。今回の液体燃料のメタノールは、同じ重さのバッテリーの約10倍ものエネルギーを蓄えているそうです。
#ブログ #ロボット

ワオ!と言っているユーザー

<ジョアンヌ・S・バス>空軍最先任上級曹長就任@アメリカ空軍

スレッド
就任式で敬礼する<ジョアンヌ・... 就任式で敬礼する<ジョアンヌ・S・バス>最先任上級曹長(画像:アメリカ空軍)
2020年8月14日(金)、アメリカ空軍の第19代最先任上級曹長に<ジョアンヌ・S・バス>上級曹長が、女性として、アジア系アメリカ人として初の就任をしています。

空軍最先任上級曹長は、32万人いるアメリカ空軍のなかで1名だけ選ばれるポストで、軍曹や伍長など、いわゆる下士官や兵士たちを監督する責任を負うとともに、彼らの代表者として空軍参謀総長に直接助言することもできる立場です。

一般的に将兵と呼ばれるなかの兵士側の代表として活動し、かつ空軍参謀総長のカウンターパートになるべき立場のポストに女性が選ばれたのは初めてになります。
#アメリカ #ブログ #人事 #空軍

ワオ!と言っているユーザー

『オフィシャル・シークレット』@<ギャビン・フッド>監督

スレッド
『オフィシャル・シークレット』...
イラク戦争開戦前夜に英米政府を揺るがせた告発事件を、<キーラ・ナイトレイ>(35)主演で映画化したイギリス・アメリカ合作映画『オフィシャル・シークレット』が、2020年8月28日より全国で公開されます。

2003年、イギリスの諜報機関GCHQで働く「キャサリン・ガン」は、アメリカの諜報機関NSAから驚きのメールを受け取ります。イラクを攻撃するための違法な工作活動を要請するその内容に強い憤りを感じた彼女は、マスコミへのリークを決意。2週間後、オブザーバー紙の記者「マーティン・ブライト」により、メールの内容が記事化されます。

「キャサリン」は自分がリークしたことを名乗り出ますが、告発も空しくイラク侵攻は開始され、彼女は起訴されてしまいます。「キャサリン」を救うため、人権派弁護士「ベン・エマーソン」らが立ち上がりますが。

弁護士「エマーソン」役に<レイフ・ファインズ>、記者「ブライト」役にテレビシリーズ『ドクター・フー』の<マット・スミス>。
監督は 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』 (2015年)の<ギャビン・フッド>が務めています。
#アメリカ #イギリス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(63)『棲月』今野敏(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(63)『棲月』今野...
本書は『隠蔽捜査』シリーズとして、8作目になる『去就』(隠蔽捜査6)に続く9作目『棲月(せいげつ)』(隠蔽捜査7)になりますが、警察庁のキャリアでありながら息子<邦彦>の不祥事で降格、大森署の署長として左遷された主人公<竜崎信也>も、本作でいよいよ大森署を去ることになります。

大森署管内を通る私鉄のシステムと都市銀行のシステムが次々にダウン。社会インフラを揺るがす事態を不審に思った大森署署長<竜崎>は、いち早く原因を究明すべく署員を現場に向かわせますが、管轄外の行動で、すぐに中止するように警視庁の生安部長から横槍が入ります。

さらに、管内で非行少年「玉井」のリンチ殺人事件が発生。二件の大きな事件の指揮を執る中、同期の「伊丹」本部長から「異動の噂が出ている」と告げられた<竜崎>は、公務員として移動・転勤は当たり前という考えでしたが、これまでになく動揺する自分に戸惑っていました。

リンチ殺人事件の被害者「玉井」の捜査を進めていく中で、「玉井」の非行グループのメンバーが何かにおびえていることを不審に感じた「竜崎」たちは、以前に「玉井」たちににいじめられ引きこもりになっている高校1年生の「芦田雅人」に目を付けます。

コンピューターに頼り切っている現代社会を背景に復讐を果たす伝説のハッカー「芦田」と「竜崎」の駆け引きが圧巻だっただけに、今回で大森署の個性ある刑事「戸高」や「根岸」たちともお別れだということが薄れてしまいました。

次作から<竜崎信也>は栄転となり、神奈川県警刑事部長として登場するようですが、すでに第10作目として単行本『清明』(隠蔽捜査8)が2020年1月20日に刊行されていますが、文庫化されるのを我慢して楽しみに待ちたいと思います。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり