記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『G.I.ジョー バック2リベンジ』@BS日テレ

スレッド
『G.I.ジョー バック2リベ...
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、2013年アメリカ製作の『原題:G.I. Joe: Retaliation』が、邦題『G.I.ジョー バック2リベンジ』として、2013年6月8日より公開されました作品の放送があります。

ハズブロ社の玩具〈G.I.ジョー〉を原作としており、2009年の『G.I.ジョー』(監督:スティーブン・ソマーズ)の続編となります。

国際テロ組織コブラの一員「ザルタン」(アーノルド・ヴォスルー)がアメリカの大統領(ジョナサン・プライス)に成り済まし、宿敵である機密部隊「G.I.ジョー」の抹殺命令を下します。パキスタンで任務に就いていた「G.I.ジョー」の面々は壮絶な襲撃を受け、「ロードブロック」(ドウェイン・ジョンソン)をはじめとする数名を残して壊滅。彼らが絶体絶命に陥っている中、コブラは世界の主要都市を侵略し、ついには核爆弾をロンドンへと落下させます。コブラと戦いたくとも為すすべのない「ロードブロック」たちは、「G.I.ジョー」初代長官の「ジョー」(ブルース・ウィリス)の助けを得て、世界の危機に立ち向かいます。

「デューク」役の<チャニング・テイタム>、冷徹な暗殺者「ストームシャドー」役の<イ・ビョンホン>ら前作から続投のキャストに加え、伝説の初代司令官「ジョー」に<ブルース・ウィリス>が扮し、監督は<ジョン・M・チュウ>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

『ペレ伝説の誕生』@カンテレ

スレッド
『ペレ伝説の誕生』@カンテレ
本日深夜<1:50>より「カンテレ」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Pele: Birth of a Legend』が、邦題『ペレ伝説の誕生』として2016年7月8日より公開されました作品の放送があります。

ブラジルのスラム街で育った少年〈ペレ〉(ケヴィン・ヂ・パウラ)は、類いまれなサッカーの才能に恵まれていた。1950年にFIFAワールドカップのブラジル大会が開催され、父と共に優勝を確実視された自国チームを応援しますが、彼らがまさかの敗北を喫してしまいます。〈ペレ〉は、ショックを受けて涙する父を目にし、ワールドカップでブラジルを優勝させると決意します。そして1958年、ペレはワールドカップのスウェーデン大会に向けたブラジル代表チームのメンバーに選出され、父のため、国のために優勝を目指します。波瀾万丈なペレの人生と臨場感に満ちた試合シーンに引き込まれます。

ブラジルが世界に誇る名サッカー選手、〈ペレ〉の伝記ドラマです。スラム育ちの少年だった彼がFIFAワールドカップブラジル代表に選ばれ、奇跡的な活躍を繰り広げるさまを描いています。『ファヴェーラの丘』などの<ジェフ・ジンバリスト>と、兄弟の<マイケル・ジンバリスト>が監督を務め、ペレ自身が製作に参加しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『クラーケンフィールド HAKAISHIN』@BS12

スレッド
『クラーケンフィールド HAK...
今夜<19:00>より「BS12]にて、2006年アメリカ製作の『原題:Kraken: Tentacles of the Deep』が、邦題『クラーケンフィールド HAKAISHIN』とし公開されました作品の放送があります。

古代神話の宝石を探す海洋考古学者と、宝石を守る巨大「クラーケン」に両親を殺された男性が冒険を共にし、海洋アドベンチャーとモンスター・パニックの両面で盛り上げます。財宝を巡る危険な人間模様も絡んできます。

幼い頃に両親を謎の海洋生物に殺された「レイ」は、いつか復讐を果たそうと心に誓っていました。そして両親の死から数十年後、古代神話の宝石を探すため海域を調査していた海洋考古学グループが、謎の生物と遭遇したニュースが報じられます。それを知った「レイ」は、海洋考古学者「ニコール」率いるグループに、本当の目的を知らせないまま加わわります。宝石を探す彼らの前に、同じく宝石を狙うギリシャ系マフィアの「マックスウェル」が現れます。

<チャーリー・オコンネル>、<ヴィクトリア・プラット>、<クリスティ・アンガス>、<コーリー・モンテース>が出演、監督は<ティボー・タカクス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『きみがくれた物語』@「サンテレビ」

スレッド
『きみがくれた物語』@「サンテ...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2016年アメリカ製作の『原題:The Choice』が、邦題『きみがくれた物語』として2016年8月13日より公開されました作品の放送があります。

小さな海沿いの町で父の経営する動物病院を手伝う獣医「トラヴィス」は、結婚して家族がいる仲間たちを横目に、恋愛に積極的な独り身を楽しんでいました。そんな中、隣の家に医学生「ギャビー」が引っ越してきます。

最悪な形で出会った2人は最初は反発し合いますが、飼い犬を巡る騒動をきっかけに距離を縮め、お互い恋人や婚約者がいながら惹かれ合い、やがて結婚し幸せな家庭を築きますが、ある日「ギャビー」が交通事故に遭い昏睡状態に陥ってしまいます。

「トラヴィス」役に<ベンジャミン・ウォーカー>、「ギャビー」役に<テリーサ・パーマー>、「ステフ」役に<マギー・グレイス>、「モニカ」役に<アレクサンドラ・ダダリオ>、「ライアン」役に<トム・ウェリング>、「シェップ」役に<トム・ウィルキンソン>が演じ、監督は<ロス・カッツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(74)「クリスマス」の飾りつけ

スレッド
共同制作(74)「クリスマス」...
出向いておりますデイケアの掲示板の一角を利用して、「クリスマス」の飾りつけが、完成していました。

「最近は、〈Merry Chiristmas〉より〈Happy Hoⅼidays〉が一般的かな」と言えば、もっと早く言ってよ~と言われてしまいしたが、どのようなものになるのか分かりませんので、無理な注文だと思います。

〈Happy Hoⅼidays〉は、クリスマスを祝うか祝わないか相手の宗教を気にせず使えるからです。

2000年(平成12年)からニホンケンタッキー・フライドチキンのクリスマスCMソングとして<竹内まりあ>の『すてきなホリデイには、〈Happy holidays, happy holidays What a glorious time of year!〉と唄われていますが、あまり浸透していないのかな。
#クリスマス #ブログ #共同制作 #楽曲 #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

『釣りバカ日誌7』@BSテレ東

スレッド
『釣りバカ日誌7』@BSテレ東
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、1994年12月23日より公開されました「釣りバカ日誌シリーズ第8作(レギュラーシリーズ第7作)」の『釣りバカ日誌7』の放送があります。

本作から主人公の妻「みち子」役が、<石田えり>から<浅田美代子>に代わっています。また「男はつらいよ」シリーズとの同時上映として制作された最後の作品です。

福井県東尋坊でチヌ釣りを楽しむ「浜崎伝助=ハマちゃん」(西田敏行)と「鈴木一之助=スーさん」(三國連太郎)でした。そこへ別れた夫と娘を会わせるために福井を訪れていた「田上彩子」<名取裕子>が登場、3人で釣りを楽しみます。彼女と東京で再会、釣りに目覚めた彼女に釣り指南を約束した「スーさん」は、出張と嘘をつき「ハマちゃん」の誘いを断ります。彼女と真鶴で釣りをしているところに偶然「ハマちゃん」が現れ、怒り心頭の「ハマちゃん」は、あまりのショックで辞表提出することになります。

共演は<谷啓>、<戸川純>、<角野卓造>、<竜雷太>、<笹野高史>、<中本賢>ほかが出演しています。ゲストは<寺尾聰>、<山岡久乃>。監督は<栗山富夫>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「変異株3種類」初確認(122)@沖縄県

スレッド
「変異株3種類」初確認(122...
沖縄県は2日、県内で新たに「519人」が新型コロナウイルスの感染が確認され、感染者の検体をゲノム解析した結果、オミクロン株亜系統の「変異株3種類」が県内で初確認されたと発表しています。

衛生環境研究所が11月14~20日に採取した48検体を解析した結果、世界保健機関(WHO)が監視下に置くオミクロン株の亜系統は16検体(33・3%)で、そのうち県内初は「BF・7」が4検体、「BE・4・1」が2検体、「BA・5・2・6」が1検体でした。

そのほかには、「BA・5」などのオミクロン株亜系統は28検体(58・3)で、判定不能が4検体(8・3%)ありました。
#ブログ #変異株 #新型コロナウイルス #沖縄県

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(12月2日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(12... 新型コロナウイルス@日本(12...
日本国内で12月2日は、新たに「10万9593人」の感染者の発表があり、感染者の累計は「2504万6499人」となりました。

新たな死者の報告は、北海道29人、東京都21人、神奈川県16人、宮城県12人、埼玉県9人、大阪府9人、千葉県8人、群馬県8人、兵庫県8人、広島県8人、京都府6人、愛知県6人、奈良県5人、岡山県5人、新潟県5人、滋賀県5人、茨城県5人、静岡県5人、沖縄県5人など計「168人」が報告され、累計死者数は「5万0240人」となっています

兵庫県では2日、新たに「3410人」が新型コロナウイルスに感染し,累計感染者数は「111万9282人」となっています。
また「8人」の死者の確認があり、累計死者数は「3006人」となりました。
発表自治体別は、神戸市「980人」(累計感染者数:34万1219人)、姫路市「324人」、尼崎市「290人」、西宮市「198人」、明石市「163人」、県所管分(36市町村)として「1455人」でした。

ワオ!と言っているユーザー

韓国決勝トーナメント進出@FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会

スレッド
韓国決勝トーナメント進出@FI...
2日。アルラヤン・エデュケーション・シティー競技場にて「FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会」1次リーグH組の「韓国ーポルトガル」が行われ、韓国が土壇場で「2-1」と勝ち越し弾を決め、3大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を果たしています。勝利が絶対条件の中、「0-1」の状況から逆転勝利を収めています。

前半5分に先制を許しましたが、同27分に<キム・ヨングォン>がCKのこぼれ球を左足で仕留め、同点と追いついてからは勢いが出始めました。後半ロスタイムには、2021~22年のプレミアリーグ得点王<ソン・フンミン>のパスを、途中出場の<ファン・ヒチャン>が右足で蹴り込み、勝ち越しゴールを決めています。

韓国はウルグアイと勝ち点4で並びましたが、総得点差で1次リーグ突破を決めています。

過去のW杯では、1次リーグ2試合を消化した時点で未勝利だったケースが7大会あり、いずれも決勝トーナメント進出を逃していました。今大会も1敗1分で第3戦を迎えていましたが、そのジンクスを逆転劇で崩しています。

これにより、今大会のアジア勢の1次リーグ突破は、オーストラリア、日本に続き、3チーム目となっています。(W杯)史上初めて、アジアから3カ国が決勝トーナメントに進出することとなりました。
#W杯 #カタール #サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<ミレーヌ・ドモンジョ>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<ミレーヌ・ド...
1日、1950年代から70年にわたり映画界で活躍したフランスの俳優<ミレーヌ・ドモンジョ>さんがパリの病院で亡くなられています。87歳でした。死因は公表されていません。

<オットー・プレミンジャー>監督の『悲しみよこんにちは』(1958年)では<デヴィッド・ニーヴン>(1910年3月1日~1983年7月29日)と共演。フランスでは、1960年代の『ファントマ』(監督:アンドレ・ユヌベル)と近年の『Camping』の両3部作など、コメディー映画への出演で人気を博しました。

よりシリアスな作品にも出演し、米劇作家<アーサー・ミラー>の有名な戯曲『るつぼ』を哲学者<ジャンポール・サルトル>が脚色しました1957年の『サレムの魔女』(監督:レイモン・ルーロー)では英国アカデミー賞の最優秀新人賞にノミネートされています。

晩年まで人気を維持し、<ジェラール・ドパルデュー>(73)と共演した新作映画『Maison de Retraite』(2022年・監督:トーマス・ジルー)は、フランスで今年のヒット作となっています。
#ブログ #俳優 #映画 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり