記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

全国映画動員ランキング@2023年9月8日~9月10日

スレッド
全国映画動員ランキング@202...
(9月8日から9月10日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』が初登場で1位に輝いています。

 <北条司>のマンガをもとにした『劇場版シティーハンター 天使の涙』では、裏社会ナンバーワンの実力を持つ始末屋(スイーパー)「冴羽リョウ」と、彼を育てた「海原神」の宿命の対決が描かれています。<神谷明>が「リョウ」を演じ、<こだま兼嗣>が前作『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』に続いて総監督を務めています。

そのほか、<清水カルマ>の小説を<中田秀夫>が映画化しました『禁じられた遊び』が初登場で5位にランクイン。同作は、少年の純粋な願いによって災いが解き放たれ、幸せな親子に悲劇が起こるさまを描いたホラー映画です。<橋本環奈>が映像ディレクターの「倉沢比呂子」、<重岡大毅>(ジャニーズWEST)が比呂子のかつての同僚「伊原直人」、<ファーストサマーウイカ>が直人の妻で死後〈怨霊モンスター〉としてよみがえる「美雪」を演じています。

【全国映画動員ランキングトップ10】(2023年9月8日~9月10日)
1. 『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』(初) 2. 『ホーンテッドマンション』 3. 『こんにちは、母さん』
4. 『MEG ザ・モンスターズ2』 5. 『禁じられた遊び』(初) 6. 『君たちはどう生きるか』 7. キングダム 運命の炎』 
8. 『マイ・エレメント』 9. 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
10. 『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(9月11日)@終値3万2467円76銭

スレッド
日経平均株価(9月11日)@終...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前週末比62円80銭(0.19%)安の3万2544円04銭でした。国内長期金利の上昇を受け、グロース(成長)株を中心に売りが出ています。円相場が対ドルでやや強含んだことも相場全体の重荷になりました。

日銀がマイナス金利政策の解除に向けて動き始めるとの思惑から、11日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは(0.700%)と、2014年1月以来の高水準を付けました。株式市場では金利上昇が逆風になりやすい高PER(株価収益率)の銘柄を中心に売られています。値がさの半導体関連銘柄の下げが目立ち、金利上昇を受けて不動産株も売られた一方、銀行株は堅調でした。

前週末8日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを受け、朝方は反発で始まりましたが、ほどなく下げに転じ、午前10時半過にでは日経平均の下げ幅は一時200円に迫り「3万2410円31銭」の安値を付け、後場に入り14時過ぎには下げ幅を200円超まで拡大し、「3万2391円69銭」と本日の安値を付けています。

終値3営業日続落し、大引けは前週末比139円08銭(0.43%)安の3万2467円76銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『夕陽のガンマン』@BSテレ東

スレッド
『夕陽のガンマン』@BSテレ東...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1965年イタリア製作の『原題:伊: Per qualche dollaro in più、英: For a Few Dollars More』が、邦題『夕陽のガンマン』として、1967年1月27日より公開されました作品の放送があります。

西部劇『夕陽のガンマン』(原題の意味は「もう数ドルのために」)は、「ドル箱三部作」の『荒野の用心棒』に続く第2作目に当たる作品です。

ちなみに「ドル箱三部作」とは、『荒野の用心棒』(A Fistful of Dollars、1964年)、『夕陽のガンマン』(For a Few Dollars More、1965年)、『続・夕陽のガンマン』(The Good, the Bad and the Ugly、1966年)のことですが、興行的な業績のことではなく、タイトルに「ドル」が付いていることから呼ばれています。

「マンゴー」は若い男で激しい性格、物事はすばやく片づけるのが得意です。もう一人、「大佐」と呼ばれる男は初老で、身のこなしも上品、冷静に計算してから仕事を片づける。この二人はお互いに相手を知りませんでしたが、共通の目的は「インディオ」と呼ばれる凶悪な殺人鬼を探し、殺すことでした。賞金は2万ドル。「マンゴー」と「大佐」の出会いは、お互いの不信から決闘寸前にまでいきましが、血をみずに終り、共通の目的を果たすために賞金は山分けということで手を結びます。

「マンゴー」に<クリンスト・イーストウッド>、「大佐」に<リー・ヴァン・クリーフ>、「インディオ」に<ジャン・マリア・ヴォロンテ>ほかが出演、<セルジオ・レオーネ>が監督を務めています。
#イタリア映画 #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(892)

スレッド
宅配弁当(892)
日の出時刻<5:39>の朝6時の気温は「15.5度」、最高気温は<9:00>で「29.2度」となっており、<9:45>頃から雨が降り出しています神戸のお天気で、今朝がたは、蝉の「ツクツクボウシ」の鳴き声がありませんでした。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豚肉のトマトソース」+「ほうれん草バター炒め」+「春雨と野菜のそぼろ炒め」+「合鴨スモーク」+「しば漬け」で、(519キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ものすごくうるさくて、ありえ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2011年アメリカ製作の『原題:Extremely Loud and Incredibly Close』が、邦題『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』として、2012年2月18日より公開されました作品の放送があります。

2005年に発表され、「9・11文学の金字塔」と評された<ジョナサン・サフラン・フォア>によるベストセラー小説を、『愛を読むひと』『リトル・ダンサー』などの<スティーブン・ダルドリー>監督が映画化しています。

「9・11」テロで最愛の父「トーマス」を亡くした11歳の少年「オスカー」は、クローゼットで1本の鍵を見つけ、父親が残したメッセージを探すためニューヨークの街へ飛び出していきます。第2次世界大戦で運命の変わった祖父母、「9・11」で命を落とした父、そして「オスカー」へと歴史の悲劇に見舞われた3世代の物語が重なり合い、最愛の者を失った人々の再生と希望を描き出していきます。

「オスカー」に< トーマス・ホーン>、オスカーの父親役に<トム・ハンクス>、母親「リンダ」役に<サンドラ・ブロック>、「オスカーの祖母」に<ゾーイ・コールドウェル>ほかが出演、脚本は『フォレスト・ガンプ 一期一会』の<エリック・ロス>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

長期金利(0.700%)@新発10年物国債

スレッド
【長期金利(10年国債利回り)... 【長期金利(10年国債利回り)の推移】
11日、 週明けの東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、前週末終値比(0・050%)高い(0・700%)まで上昇(債券価格は下落)しています。

(0・700%)までの上昇は、2014年1月以来、9年8か月ぶりとなりました。

市場では、日本銀行の<植田和男総裁>が、前週末9日付けの読売新聞が報じたインタビューで、マイナス金利解除も選択肢などと従来より踏み込んだ発言をし、方向としては金利上昇を試していく段階が続くのではとの見方が出ています。

日銀の<植田和男総裁>は読売新聞の単独インタビューで、賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある」と語っています。

まし具体的な時期は、現状では「到底決め打ちできる段階ではない」としたうえで、来春の賃上げ動向を含め、「年末までに十分な情報やデータがそろう可能性はゼロではない」としています。
#ブログ #新発10年物国債 #長期金利

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1040)食事中です【ニホントカゲ】(7)

スレッド
ファルコン昆虫記(1040)食...
昨日は、個体数の減少が気になります(1039)【ショウリョウバッタモドキ】の観察ができ、お姿を撮影をさせていただきました。

カメラのファインダーから目を離した瞬間、なんと【ニホントカゲ】が素早く【ショウリョウバッタモドキ】を、自然界で生き延びてゆく〈弱肉強食〉の世界そのものを見せつけるように、くわえ込んでいきまいました。

食事の確保で安心したのか、素早く逃げ去ることはなく、確保した餌を落とさないように用心している素振りでした。

自然環境の下で昆虫観察をしていますと、食事中の場面はたびたび遭遇します。かわいい【ナナホシテントウムシ】の(189)〈成虫〉や(195)〈幼虫〉に始まり、どう猛そのものの(458)【シオヤアブ】や(857)【ムシヒキアブ】、(597)【キイロスズメバチ】などがいました。

図巻等には乗らない自然界の生態だけに、あまり目にすることのない貴重な一場面の記録だと思います。
#ブログ #弱肉強食 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(871)有機レーズンBREAD@【野の舎】

スレッド
<パン>(871)有機レーズン...
朝食でいただいたのは、【野の舎(ののや)】(山田ストアー店 )の「有機レーズンBREAD」(292円・税込み)です。

厚さ2センチほどで切りますと4切れほど取れました。

<レーズン>の量も程よく生地の中に練り込まれており、普通の<レーズン>と<有機レーズン>の違いは、明確には判りませんでしたが、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>10勝目@<阪神タイガース>(848)

スレッド
<伊藤将司>10勝目@<阪神タ...
10日14:00、観客数4万2636人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」21かいせんがおこなわれ、阪神が「5-1」で2位広島を下し、今季3度目の8連勝で優勝マジックを「5」に減らしています。この3連戦で優勝マジックを7減らしています。今季の広島戦の勝ち越しも決定させ、セ・リーグ全球団に対して勝ち越しを決め、完全優勝を目指します。

試合は五回に先発<伊藤将司>投手が<マクブルーム>に先制ソロを浴びましたが、崩れることなく安定した投球でした。阪神打線は広島<九里>に5回まで無安打に封じられていましたが、六回1死から<中野拓夢>が内野安打と相手の失策で二塁へ、初めて得点圏まで走者が進むと、<森下翔太>の6試合連続安打となる中前適時打で同点み追いつきました。

八回に勝負が決まりました。<島田海吏>に代わって代打<糸原健斗>が、<森下翔太>への申告敬遠を含む3つの四球で二死満塁で登場、<九里>から中前へ2点適時打を決めて「3-1」、<九里>を降板させるとさらに2番手の<大道>から<木浪聖也>が2点適時打で続き、「5-1」と突き放しました。

先発<伊藤将司>は、8回111球3安打9奪三振1失点(自責点1)の好投で、2年ぶりの2桁10勝目(5敗)を挙げています。

この広島3連戦は、初戦<村上頌樹>、第2戦<大竹耕太郎>に続き第3戦<伊藤将司>が、3日連続でともに無四球で10勝を達成しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<濱口竜介>監督第80回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員大賞)を受賞

スレッド
<濱口竜介>監督第80回ヴェネ...
第80回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品されていました<濱口竜介>監督(44)の『悪は存在しない』が、銀獅子賞(審査員大賞)を受賞しています。

 <濱口竜介>とミュージシャン<石橋英子>による共同企画となる『悪は存在しない』は、自然の秩序に従ってつつましく暮らす父娘を軸にした物語です。<大美賀均>、<西川玲>、<小坂竜士>、<渋谷采郁>が出演しています。

なお本作は、映画祭本体とは別機関からの〈並行賞〉として、「国際批評家連盟賞」・「映画企業特別賞」・「人・職場・環境賞」も獲得しています。

<濱口竜介>は、『偶然と想像』第71回ベルリン国際映画祭の銀熊賞受賞、第74回カンヌ国際映画祭では『ドライブ・マイ・カー』で脚本賞など4冠を獲得。第94回アカデミー賞では『ドライブ・マイ・カー』が、国際長編映画賞(旧外国映画賞)に輝いています。今回、世界3大映画祭すべてで受賞したこととなり、日本人としては<黒澤明>以来の快挙となりました。
#ブログ #映画 #映画賞

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり