記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『薬屋のひとりごと』続編制作決定

スレッド
『薬屋のひとりごと』続編制作決...
4日、原作<日向夏>による2025年1月10日から放送のテレビアニメ『薬屋のひとりごと』(毎週金曜23:00より日本テレビ系)の続編が制作されることが発表されています。
 
本シリーズ第2期が4日、最終回を迎えました。第2期は、「玉葉(ギョクヨウ)妃」の懐妊、「小蘭(シャオラン)」の新たな一歩、外国からの特使の来訪など新たな風が吹き込み幕うぃあけました。けれどその裏では、後宮の過去や闇などがうごめき、「猫猫(マオマオ)」は気づけば国をも揺るがす一大事件・子の一族の叛乱に巻き込まれていきます。
 
そして、「壬氏(ジンシ)」は自らの出自と向き合い、皇弟として禁軍を率い、子の一族を制圧します。物語は一度、第48話「はじまり」にて幕を下ろしました。
 
続編決定で公開された超ティザーPVでは、砦の中で「壬氏」が「楼蘭」から紙を受け取るシーンから始まり、「猫猫」、「壬氏」の言葉とともに、続編へのヒントとなるシーン、キーワードがたくさん散りばめられています。【舞台は新たな地へ】という言葉、そして広がる麦畑が映し出されています。
#アニメ #テレビ番組

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月23日~6月29日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
7月4日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(6月23日から6月29日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「5405.人」となっています。前週「3841人」から約1・40倍となり、1定点あたり「1・00人」から「1・40人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「11・22人」、茨城県「2・26人」、鹿児島県「1・89人」、熊本県「1・88人」、埼玉県「1・87人」、宮崎県「1・86」、神奈川県・佐賀県「1・75」、徳島県「1・74人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1287)はちみつレモン@【山一パン総本店】

スレッド
<パン>(1287)はちみつレ...
朝食としていただいたのは、【山一パン総本店】(京都市南区久世築山町264)の「はちみつレモン(6個入り)」です。
 
一袋の中に手のひら大の<パン>が6個入っています。
 
ほんのりとしたハチミツの甘みとレモンの香りが楽しめ、あまり甘くなく(1個=86キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

トランプ減税関連法が発効

スレッド
トランプ減税関連法が発効
4日、<トランプ米大統領>は大型減税などを盛り込んだ「One Big Beautiful Bill法案(ひとつの大きくて美しい法案)」(One Big Beautiful Bill Act)にホワイトハウスで署名し、成立させました。
 
個人所得減税の恒久化などを通じて、関税政策で不確実性が増す米国経済の下支えを狙います。
 
法案は、<トランプ米大統領>が昨年の大統領選で訴えた政策の多くを盛り込んでいます。
 
<トランプ米大統領>は演説で「約束は守られた」と主張。「米史上最大の減税、最大の歳出削減、最大の国境警備への投資となる。人々はこの法案の成功と人気を実感するようになるだろう」と語っていますが、債務膨張が懸念されています。
#OBBB #トランプ減税 #大型減税

ワオ!と言っているユーザー

阪神タイガースWomen(19)VS読売ジャイアンツ女子チーム

スレッド
阪神タイガースWomen(19...
阪神球団が運営する女子野球のクラブチーム「阪神タイガースWomen」(木戸克彦監督・元阪神二軍監督)と、「読売ジャイアンツ女子チーム」の交流戦(7イニング制)が、本日7月5日、午後6時から阪神甲子園球場で行われます。
 
両チームの交流戦は5回目で、過去、「阪神タイガースWomen」の0勝3敗1分けになっています。甲子園では2回対戦し、「0-5」(2023年)、「0-7」(2024年)と2年続けて完封負けしたほか、2023年の全日本クラブ選手権・準決勝(千葉県)でもジャイアンツに敗れています。
 
チーム創設から5シーズン目を迎え、全日本クラブ選手権優勝(2022年)、全日本選手権優勝(2023年)のタイトルを持ちますが、「ジャイアンツ女子チーム」には勝てていません。
 
「阪神タイガースWomen」は昨シーズンから大きく選手が入れ替わり、日本代表の<星川あかり>(京都外大西高出身)・<白石美優>(大阪体育大出身)や、夏の全国大会で連覇した神戸弘陵学園高からピッチャーの<伊藤まこと>・<坂井歩夢>、キャッチャーの<田垣朔來羽>の実力派選手が新たに入団しました。新チームになって関西女子硬式野球ラッキートーナメントで優勝するなど、公式戦では勝ち続けています。
 
サンテレビでは、「阪神タイガースWomen」✕「読売ジャイアンツ女子チーム」の交流戦を、7月5日午後6時から生中継します。解説は、昨シーズンまでキャプテンとしてチームを引っ張ったOGの<三浦伊織>さんと、元阪神タイガースの<岩田稔>さんが務めます。
#サンテレビ #交流戦 #女子野球

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>8勝@<阪神タイガース>(1177)

スレッド
<村上頌樹>8勝@<阪神タイガ...
4日18:01、観客数3万3539人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」12回戦が行われ、阪神が終盤の反撃で「7-1」の逆転勝ちを決めています。6連勝で、2位・広島が敗れたことで、ゲーム差は今季最大の「6」まで広がりました。
 
相手先発<ケイ>に7回まで2安打に抑えられていましたが、8回、<近本光司>の左前適時打で同点に追いつき、<佐藤輝明>の左犠飛で「2-1」と勝ち越しました。
 
先発の<村上頌樹>は7回105球5安打4奪三振2死球1失点(自責点1)で、巨人<山崎伊織>投手と並びリーグトップタイの8勝目(2敗)としています。8回<石井大智>、9回<桐敷拓馬>が無得点に抑えています。
 
試合は序盤からDeNAペースでした。4回、先発<村上頌樹>が先頭の<桑原>に四球を与え、二盗後に<佐野>に右翼フェンス直撃の先制打を許しました。
 
7回にも、<村上頌樹>が無死一、三塁のピンチを招きながら無失点で切り抜けると、続く8回に打線が奮起しました。先頭の<坂本誠志郎>が中前打で出塁。すぐに<藤川球児>監督は代走<植田海>を送り、<村上頌樹>に代打<大山悠輔>を起用。フルカウントから6球目を左前に運び、ランエンドヒットで一、三塁を作ると、<近本光司>の左前適時打で「1-1」と同点に追いつきました。
 
さらに<中野拓夢>の犠打後、<森下翔太>が申告敬遠で歩き満塁とすると、<佐藤輝明>が左翼後方に飛球を放ち、犠牲フライで「2-1」と勝ち越しています。
 
9回は<植田海>、<熊谷敬宥>、<近本光司>、<中野拓夢>が4連続適時打。<佐藤輝明>にも適時打が飛び出し、一挙5点の猛攻で試合を決めています。
#プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月4日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月4日)
4日は西日本や東日本を中心に高気圧に覆われて晴れていて、気象庁は午前11時、「東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
 
東海の梅雨明けは、平年より15日、去年より14日、それぞれ早くなっています。
 
気温も上がり、午前11時までの最高気温は、鳥取市と富山空港で「35.3度」と猛暑日となっているほか、高知県四万十市中村で「34.9度」、広島県府中市で「34.8度」、兵庫県豊岡市で「34.6度」、宮城県南三陸町で「34度」などとなっています。
 
日中の最高気温は、山口県岩国広瀬で「36.8度」、宮崎県西米良村・高知県四万十西土佐で「36.7度」、高知県四万十中村・鹿児島県肝付町前田で「36.4度」、香川県高松市で「36.3度」、京都府福知山で「36.2度」、滋賀県東近江で「36.1度」、などで、京都市は「36.1度」で6日連続の猛暑日になっています。
 
梅雨明けが発表された東海地方では名古屋市で「35.0度」、岐阜県多治見市で「35.8℃」まで上がりました。
全国の猛暑日地点は地点で地点で5日続けて80地点以上となっています。
#梅雨明け #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『アクリルの鳥籠』@<蒲生映与>監督

スレッド
『アクリルの鳥籠』@<蒲生映与...
家出をして風俗嬢として働く娘と、彼女を取り戻そうとする父親の姿を描いた2022年製作の『アクリルの鳥籠』が、2025年7月5日より公開されます。
 
独学で映画を学び、自主制作を続けてきた<蒲生映与>が監督・脚本・撮影・編集などを手がけています。
 
風俗嬢として働く18歳の「柴田唯」のもとに、ある日突然、父親の「剛」が現れます。家出をした「唯」を連れ戻しにやってきたのです。「唯」を連れ戻した「剛」は、彼女を監禁同然に家に閉じ込めてしまいます。風俗店の店員らが押しかけて来たことで「唯」は解放されますが、彼女は「剛」を監禁罪で告訴すると言い出します。担当刑事の「井上」と「村岡」は、不起訴になることは明らかなため、告訴状の受理を渋るのでした。
 
「柴田唯」に<愛田天麻>、「村岡」に<柴哲平>、「井上」に<中山祐太>、「柴田剛」に<青木友成>、「林田」に<やまぎしゆうや>ほかが出演しています。
 
『ベイビーわるきゅーれ』の<阪元裕吾>を見いだすなど、新しい才能の発掘を続けているカナザワ映画祭にて、主演の<愛田天麻>が「期待の新人俳優賞」を受賞した作品です。
#カナザワ映画祭 #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(34)『小津映画の音』正清 健介(名古屋大学出版会)

スレッド
今年の読書(34)『小津映画の...
『小津安二郎映画の欧米における批評的受容に関する研究』などの一橋大学 大学院言語社会研究科<正清 健介>による『小津映画の音―物音・言葉・音楽』が、6月12日に発売されています。
 
映画監督<小津安二郎>の映画作品を〈音〉の観点から総体的に捉えて論じています。「物音」「屁の音」「言葉」「画面外の声」も含めた、音楽だけにとどまらない〈音〉と映像の関連を丹念に読み解き、その効果を探っていきます。
 
本書では、「引き戸の音」で『東京物語』・「屁の音」で『お早よう』・「大阪弁」に関して『淑女は何を忘れたか』・「画面外の音」で『お茶漬の味』・「オルゴール音楽」で『麦秋(1951年)』・「ピアノ音楽」で『秋日和』・「テンポと間」に関して『早春(1956年)』と『東京暮色』」といった作品が引き合いに出されています。
#単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『平坦な戦場で』@<遠上恵未>監督

スレッド
『平坦な戦場で』@<遠上恵未>...
恋人として平穏な日常を過ごしていた高校生の男女が、思わぬ形で性的搾取に遭遇する姿を描いた『平坦な戦場で』が、2025年7月5日より公開されます。
 
高校2年の冬。恋人同士の「早崎のぶえ」と「村木智也」は幸せな日々を送っていました。ある夜、「村木」は路上で泣いていた中年女性を家まで送り届けますが、突然その女性から「お金を払うから抱いてほしい」と懇願されてしまいます。断りきれずに女性と関係を持つ「村木」でしたが、この経験がトラウマとなり学校を休むようになります。「のぶえ」は「村木」のいない日常に孤独を募らせていきます。
 
『春の結晶』の<櫻井成美>が「早崎のぶえ」役、PFFアワード2020にて審査員特別賞を受賞した『未亡人』など自主映画の監督としても活動する俳優<野村陽介>が「村木智也」役を務め、それぞれの心の痛みにさいなまれながらもともに生きる方法を模索する男女を繊細に演じています。
 
『遠上恵未(24)』がPFFアワード2020で入選した<遠上恵未>監督が長編初監督を務め、人間を孤独へと追い詰めていく現代の日常を多面的かつ切実に描き出しています。2023年・第24回TAMA NEW WAVEコンペティション部門で入選、うえだ城下町映画祭・第21回自主制作映画コンテストで大賞を受賞している作品です。
#PFFアワード #うえだ城下町映画祭 #映画 #自主制作映画コンテスト #長編初監督

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり