記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部』@<下向拓生>監督

スレッド
『INTER::FACE 知能...
AI裁判を題材にした映画『センターライン』の続編にあたる『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部』が、2025年1月10日より3部作連続で公開されます。
 
本シリーズは、人間とAIがタッグを組んで事件に挑むSF法廷映画です。分身AI(デジタルツイン)が普及した平成39年を舞台に、AIを被告人として起訴できる法律を扱う知能機械犯罪公訴部に配属された新任検事「米子天々音」が、相棒のしゃべる検察官バッジ〈テン〉とともにAI犯罪事件を捜査するさまが描かれます。
 
2019年年製作の『センターライン』に引き続き、<吉見茉莉奈>が「天々音」役を演じ、現役AIエンジニアの顔も持つ<下向拓生>が監督・脚本・編集を担当しています。
 
大山真絵子、入江崇史、澤谷一輝、大前りょうすけ、津田寛治、合田純奈、冥鳴ひまり(VOICEVOX)、松林慎司、みやたに、長屋和彰、荻下英樹、星能豊、南久松真奈、青山悦子、小林周平、中山琉貴、小松原康平、アビルゲン、松村光陽、辻瀬まぶき、澤真希、涼夏、美南宏樹、藤原未砂希、平井夏貴、松本高士、香取剛、もりとみ舞、橋口侑佳、長坂真智子、井上八千代、原田大輔、小川真桜も出演した。
 
『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 01 ペルソナ』は、2025年1月10日、『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 02 名前のない詩』は、2025年1月24日、『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 03 faith』は、2025年2月7日より公開されます。
#AI #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『光る川』@<金子雅和>監督

スレッド
『光る川』@<金子雅和>監督
映画『アルビノの木』(2016年)・『リング・ワンダリング』などの監督<金子雅和>が、岐阜出身の作家<松田悠八>の『長良川 スタンドバイミー一九五〇』を原作とした長編3作目『光る川』が、2025年3月に全国で公開されます。
 
高度経済成長の進む1958年を舞台とした『光る川』は、山間の集落で祖母と暮らす少年「ユウチャ」を主人公とした物語です。森林伐採の影響もあるのか、集落は年々深刻化する台風の洪水被害に悩まされていました。
 
夏休みの終わり、紙芝居屋が集落を訪れ、土地に伝わる悲恋の物語を語ります。里の娘「お葉」が、山の民である木地屋の青年「朔」への叶わぬ思いに打ちひしがれて入水し、その涙が洪水を引き起こすという物語です。「ユウチャ」は家族を脅かす洪水を防ぎ、さらには「お葉」の魂を鎮めるため、古くからの言い伝えに従って川をさかのぼり山奥の淵へ向かいます。
 
「お葉」を演じたのは、Netflix『シティーハンター』の「くるみ」役で注目された<華村あすか>。悲恋の相手「朔」役は、連続テレビ小説『舞いあがれ!』の「章兄ちゃん」役などで知られる<葵揚>が務めています。少年「ユウチャ」とお葉の弟「枝郎」には、<金子雅和>監督の師<瀬々敬久>の監督作『春に散る』にも出演した子役の<有山実俊>が一人2役で扮しています。さらに<足立智充>、<堀部圭亮>、<根岸季衣>、<渡辺哲>、<山田キヌヲ>、<安田顕>がキャストとして名を連ねています。音楽は細田守監督作品や『違国日記』などの音楽家<高木正勝>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<トミー・バストウ>『ばけばけ』@NHK連続テレビ小説

スレッド
<トミー・バストウ>『ばけばけ...
<髙石あかり>がヒロインを務める2025年度後期の連続テレビ小説『ばけばけ』ですが、そのキャスト発表会見が、11月27日に大阪・NHK大阪放送局で行われ、<トミー・バストウ>(33)の出演が明らかになっています。
 
1767人のオーディションから選ばれ、<ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)>がモデルの「ヘブン」役を担います。
 
 『ばけばけ』は、没落士族の娘である<小泉セツ>をモデルにした物語です。<髙石あかり>扮する島根県で生まれ育った主人公「松野トキ」が、世界を転々とした末に日本にたどり着いた外国人の英語教師と出会い、怪しい話好きという共通点から次第に心を通わせる様子が描かれます。
 
 <トミー・バストウ>は1991年8月26日生まれ、イギリス出身。2008年に『ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日』(監督:グリンダ・チャーダ)でメジャー映画に初出演し、ドラマ『SHOGUN 将軍』では「マルティン・アルヴィト」司祭を演じています。ロックバンドFranKoのリードボーカルとしても活動中。日本語が堪能です。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『イカゲーム シーズン2』@Netflix

スレッド
『イカゲーム シーズン2』@N...
Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2が、2024年12月26日に配信されますが、予告編が解禁されています。
 
 多額の借金や問題を抱えて人生をあきらめかけた男「ソン・ギフン」が、超高額の賞金を懸けたデスゲームに挑む「イカゲーム」です。シーズン2では、前作から3年後に命懸けのサバイバルに舞い戻る彼の物語が展開されます。
 
<イ・ジョンジェ>が「ソン・ギフン」を演じ、<イ・ビョンホン>、<ウィ・ハジュン>、<イム・シワン>(ZE:A)、<カン・ハヌル>、<パク・ソンフン>、元BIGBANGの<チェ・スンヒョン>、元IZ*ONEの<チョ・ユリ>がキャストに名を連ねています。
 
予告編は、黒幕を明らかにしようと決意した「ソン・ギフン」が車に乗り込みゲームに向かう場面からスタート。動いたら即死という「だるまさんがころんだ」が行われる中、<チェ・スンヒョン>演じる紫髪の男が前の人の背中を押し「あばよ」とつぶやく様子も確認できます。さらに<チョ・ユリ>扮する「ジュニ」、<イム・シワン>演じる「ミョンギ」の姿も出てきます。「ジュニ」は妊娠しており、2人が意味深げに見つめ合う様子も切り取られています。なお第1話のタイトルが『パンと宝くじ』であることも明かされています。
 
監督・脚本・製作総指揮を担う<ファン・ドンヒョク>は、物語において参加者同士の敵対関係が核になると語っています。
#Netflix #テレビドラマ #ブログ #韓国ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

『秋刀魚の味』@NHK-BS

スレッド
『秋刀魚の味』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1962年11月18日より公開されました<小津安二郎>の遺作となりました『秋刀魚の味』の放送があります。
 
老いと孤独をテーマに、妻に先立たれた初老男性と結婚適齢期を迎えた娘の心情を、ユーモラスかつ細やかに描き出しています。
 
サラリーマンの「平山周平」は妻に先立たれ、長女「路子」に家事の一切を任せて暮らしています。友人に「路子」の縁談を持ちかけられても、結婚はまだ早いと聞き流してしまいます。そんなある日、中学の同窓会に出席した「平山」は、酔い潰れた元恩師「佐久間」を自宅に送り届けます。そこで彼らを迎えたのは、父の世話に追われて婚期を逃した佐久間の娘「伴子」でした。それ以来、「平山」は「路子」の結婚を真剣に考えるようになります。
 
「平山周平」を<笠智衆>、娘「路子」を<岩下志麻>が演じ、長男「平山幸一」に<佐田啓二>、幸一の妻「平山秋子」に< 岡田茉莉子>、次男「平山和夫」に<三上真一郎>、恩師「佐久間清太郎」に<東野英治郎>、「佐久間伴子」に<杉村春子>、「バーのマダム」に<岸田今日子>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(311)@第37期竜王戦七番勝負第5局

スレッド
<藤井聡太竜王>(311)@第...
27日、<藤井聡太竜王>(22/名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖の七冠)に<佐々木勇気八段>(30)が挑む第37期竜王戦七番勝負の第5局が、和歌山市の和歌山城ホールで始まり、<佐々木八段>が定刻の午後6時、50手目を封じて1日目を終えています。
 
互いに先手番を制して2勝2敗のタイで迎えた本局は、後手の<佐々木八段>から誘導して、今シリーズ初めて 雁木 の力戦に進んでいます。早い段階で角を交換し、お互い慎重に駒組みを進めていた中、<佐々木八段>が8筋の歩を突き捨ててから本格的な攻撃を開始しました。飛車取りの△2七角に藤井竜王が▲3九飛とかわしたところで、佐々木八段が36分考えて封じています。
 
両者の対戦は過去10局あり、<藤井聡太竜王>の6勝4敗(未放映のテレビ対局を除く)。10局に局に雁木はなく、初の戦型選択となりました。ここからどのように戦っていくのか。研究勝負ではなくなったので、今後はねじり合いになりそうで、お互いの力が発揮しやすい展開になりそうです。
 
本日午前9時より、対局が射し継がれます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

普通車「5001形電車」引退@阪神電鉄

スレッド
普通車「5001形電車」引退@...
27日、阪神電鉄は「青胴車」の愛称で親しまれてきました普通用の「5001形電車」が、2025年2月に引退すると発表しました。
 
同社では、急行用に「赤胴車」、普通用に「青胴車」が使われてきましたが、新型車両への置き換えが進み、「赤胴車」は2020年5月末をもって運行を終了しています。「青胴車」も2025年2月に引退を迎えます。
 
駅間の距離が短く、かつ、列車本数の多い阪神電鉄では、速く走る特急の邪魔にならないように高い加速・減速性能を持つ普通用車両が開発され、その性能の高さから「ジェット・カー」と呼ばれました。
 
1959年に登場した「ジェット・カー」の量産車(5101形・5201形電車)は、外装の上部がクリーム色、下部がマリンブルーに塗り分けられており、当時の人気の漫画『赤胴鈴之助』にちなんで呼ばれていた「赤胴車」に対し、「青胴車」と呼ばれるようになります。
 
この列車種別の識別を容易にする阪神電車の「赤」「青」の塗り分けは、現在まで受け継がれています。
 
「5001形」は、1977年に冷房装置付きの普通車としてデビューし、1981年にかけて32両が導入されました。2021年から5700系電車「ジェット・シルバー5700」への置き換えが始まり、現在は最後の1編成4両のみが残っています。
 
なお、「5001形」の最終の営業運行日は、1月上旬頃に改めて告知される予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり