記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#文化」の検索結果506件

686展 vol.6@【神戸アートビレッジセンター】(48)

スレッド
686展 vol.6@【神戸ア...
10月8日(水)は初日でしたが、なんとか最終日の13日(月)に間に合いました。

<vol.6>ということで、前回は <vol.4> を楽しまさせていただきました。

今回もプロ・アマを問わない、写真・イラスト・版画・洋裁・等のアート作品展として見ごたえある構成でした。

ガラスを使った作品のコーナーでは、作家自らが見学者とコミュニケーションを取られており、お話しに耳を傾けておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(163)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

スレッド
<生け花>(163)【池坊】@...
西元町駅において、一人で頑張られている<田中とき子>先生の作品です。

使用されている花材は、白色の「菊」と葉物の「オクラレルカ(アイリス)」、後ろ側に配置されてわかりにくいのですが、 「タイワンホトトギス」 の組み合わせです。

今週の8日(水)は二十四節気の「寒露」でしたが、<雁が飛来しはじめ、菊の花が開き、蟋蟀が鳴き始める>とされています。

生けられる先生も、二十四節気は大事な節目と考えられているようで、さすが「寒露」にふさわしい構成だと眺めておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(162)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(162)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生でした。

青々とした「ハラン」の中に、これまた青々とした<蕚>の 「クルクマ」 が、抱かれるように生けられています。

花材が別物だとわからないと、まるでひとつの植物だと間違えそうな雰囲気でした。

昨日の <田辺美穂甫> 先生の作品もそうでしたが、鮮やかな色の花が少ない時期だけに、使われる花材の組み合わせも個性が出るようです。 
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(161)【嵯峨御流】@神戸電鉄:新開地駅

スレッド
<生け花>(161)【嵯峨御流...
今回の新開地駅のご担当は、<田辺美穂甫>先生でした。

色鮮やかな花は使用されず、実りの秋らしく、「実」が実っている枝物での構成です。

見慣れない「実」なのですが、黒色の実が全体を引き締めるいいアクセントになり、まだ熟していない風船のような丸い「実」と合わせ、面白い雰囲気で楽しめました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(160)【嵯峨御流】@神戸電鉄:新開地駅

スレッド
<生け花>(160)【嵯峨御流...
今回の新開地駅のご担当は、<白鞘ツヤ甫>先生でした。

生けられて日が経つのか、「小菊」の花が少し頭を下げていました。

下部に詰められた花材の色が秋らしい雰囲気で、よく見ると「アジサイ」かなと驚きました。

シンプルな構成ですが、色目的に重心が下部に集まる中、伸びた「小菊」の姿が、対比的に対応している姿に安定感を感じます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(159)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(159)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、 前回 の骨格であった「ガマズミ」の赤い実の枝を残し、「モンステラ」等を「シダ」と「リンドウ」に置き換えられての構成でした。

緑の「葉物」のあしらいが違うだけで、ずいぶんとイメージがかわりました。

水揚げの良い花材や長持ちする花材をうまく再利用されておられ、ボランティアのご苦労がしのばれます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(158)【池坊】@JR尼崎駅改札口正面

スレッド
<生け花>(158)【池坊】@...
JR立花駅の改札口を抜け、下りホームに降りる階段の手前に<生け花>のショーケースが置かれています。

前回までは 「華道紫粋会」 の先生が生けられていましたが、半年ぶりでの訪問の今回は、【池坊】の<和田芳華>先生でした。

黄色の「オンシジューム」が右側上方に枝を張り、元には「ナンテン」の色づいた葉と何がしかの「花穂」が植えられていました。

花器の存在感も強く影響しているようですが、一方的な枝の配置にも関わらず、全体が自然とまとまっている構成に感心して見入っておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(219)開館【竹中大工道具館】中央区熊内通7丁目

スレッド
神戸ご当地(219)開館【竹中...
日本で唯一の大工道具博物館として、1984(昭和59)年7月に、中央区中山手通4丁目に 「竹中大工道具館」が開館しました。
展示面積等が手狭になり、開館30周年に合わせ、JR新神戸駅からほど近い中央区熊内町7丁目に新館を建設、10月4日(土)に開館します。

緑豊かな広大な敷地に、地上1階地下2階延べ面積約1900㎡の規模で、旧館の約2倍の面積になりました。

大工や左官、瓦師たち職人の技を駆使した日本の誇る伝統の技と心が注ぎ込まれた建物で、実物大の茶室や「唐招提寺金堂」の屋根や丸柱を再現した高さ7メートルの原寸模型などが展示されています。

入館料も(300円)から(500円)に値上がりしていますが、展示されている 大工道具 一千点をはじめ、日本庭園の外部空間も楽しめそうで、開館が楽しみです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(157)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(157)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、実りの秋らしく、熟した赤い実の枝がのびやかに配置されていました。

葉がありませんので、赤い実だけではよく似た種類が多く、これだと品種を特定するのは難しい作業です。

「モンステラ」の青々しい葉が色合いもよく、中心に生けられた花穂らしき花材が全体を引き締めておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(156)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(156)【嵯峨御流... <生け花>(156)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生でした。

なんとも簡潔な生け方でなるほどと思うと同時に、使用されている葉は「サンスベリア」ですが、面白い花材の品種名がわかりません。

板宿駅の改札口を出ますと左手側にこの<生け花>を飾られているショーケースが置かれていて、<和食堂「まるさ」>や<呑み処「えっちゃん」>などに出向くときに確認しています。

今日の花材は初めて見た花材ですので、「なんだったかな?」と思い悩むことなく、いまから「えっちゃん」に顔出しです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり