記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『夏の終わりに願うこと』@<リラ・アビレス>監督

スレッド
『夏の終わりに願うこと』@<リ...
第73回ベルリン国際映画祭でエキュメニカル審査員賞を受賞した<リラ・アビレス>の監督作『夏の終わりに願うこと』が、2024年8月9日より公開されますが、30秒予告が解禁されています。
 
本作は、父の誕生日パーティのため祖父の家を訪れた7歳の少女「ソル」が過ごす夏の1日を描いています。病気で療養中の父と久しぶりに会えることを楽しみにしていた「ソル」でしたが、なかなか会わせてもらえません。大人たちへの苛立ちや不安が募る中、ついに父と再会した「ソル」は〈新たな感情〉を知ることになります。
 
公開中の予告編には、父「トナ」への思いを込めて親戚たちがパーティーの準備を進めるさまを収録。「ソル」が「パパの部屋に行っていい?」と尋ね、止められる様子も切り取られています。
 
映画初出演の<ナイマ・センティエス>が「ソル」役で主演を務めたほか、<モンセラート・マラニョン>、<マリソル・ガセ>、、マテオ・ガルシア・エリソンド>、<テレシタ・サンチェス、が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『嗤う淑女』@東海テレビ・フジテレビ系「土ドラ」

スレッド
『嗤う淑女』@東海テレビ・フジ...
俳優の<内田理央>(32)が、2024年7月27日より放送の東海テレビ・フジテレビ系土ドラ『嗤(わら)う淑女』(毎週土曜・午後11:40~)の主演を務めています。
 
物語の原作は、どんでん返しの帝王<中山七里>の大ベストセラー『嗤う淑女』です。「野々宮恭子」は、美貌の従妹、「蒲生美智留」と、ついに再会してしまいます。中学時代、ある殺人にまつわる過去を「美智留」と共有してしまった「恭子」は17年間、「美智留」から逃げ続けていました。「美智留」は「恭子」の勤める会社を乗っ取り、人生に悩める人々 へのコンサルタント業を始めます。
 
名誉、金、承認欲求、届かぬ愛、人々の欲望を残酷に操り次々に破滅へと堕としていく悪魔のような女「美智留」でした。共犯者としてがんじがらめにされた「恭子」は、やがて「美智留」を崇拝するようになります。

 <内田理央>が演じるのは稀代の悪女「蒲生美智留」です。中学時代、母親が失踪し、古い団地で父親と暮らしていますが、過酷な虐待を受けていました。そんな中、従妹の「恭子」の中学校へと転校してきた「美智留」は、「恭子」と共謀して殺人を犯してしまいます。美貌と、天才的な話術をあわせ持ち、人々に自分を信頼させ意のままに操る。相談者の悩みを聞きつつ、心の奥底に潜む欲望を巧みに刺激し最悪の破滅へと導いていく「美智留」でした。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』@MBS「ドラマ特区」枠

スレッド
『彩香ちゃんは弘子先輩に恋して...
<加藤史帆>(26・日向坂46)と<森カンナ>(35)がダブル主演を務める新ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』が、MBSの「ドラマ特区」枠(毎週木曜24時59分)で、2024年7月4日より放送開始されます。
 
<Sal Jiang>による同名マンガをドラマ化した本作は、〈絶対に諦めない後輩〉と〈絶対に落とされない先輩〉が織りなすラブコメディです。
 
「兎田彩香」は同じ職場の先輩「鹿納弘子」に猛烈な恋心を抱き、事あるごとにアピールするも相手にされません。一方の「弘子」は過去のあるトラウマから〈女好き〉であることを隠し、「彩香」の言動には絶対に振り回されまいと心に誓うのでした。
 
<加藤史帆>が持ち前の負けん気で一途に「弘子」を追いかける「彩香」、<森カンナ>が「彩香」の積極的なアタックにドキドキしてしまう「弘子」を演じています。
 
監督はドラマ『バツイチがモテるなんて聞いてません』・『恋をするなら二度目が上等』の<のむらなお>、脚本はドラマ『俺の美女化が止まらない!?』・『墜落JKと廃人教師』の<下亜友美>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「NMB48・3人組」@『SPA!』6月18日・25日合併号

スレッド
「NMB48・3人組」@『SP...
アイドルグループ「NMB48」の<上西怜・隅野和奏・板垣心和>の3人組が、6月11日発売の『SPA!』6月18日・25日合併号(扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<NMB48>は、<秋元康>のプロデュースにより2010年10月に誕生しました。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を中心に活動する「AKB48」グループのひとつです。
 
<上西怜>(23)は、2016年 6月28日、「NMB48劇場」において、NMB48第5期研究生としてお披露目されています。2019年6月17日、『週刊プレイボーイ』にてグラビア活動を再開。以後、多数の雑誌において表紙カバーを飾っています。
 
<隅野和奏>(20)は、2020年9月12日、「NMB48劇場」で、NMB48の7期生としてお披露目されています。2023年7月14日、「組閣」により、チームMへの異動と第7代目キャプテンへの就任が発表されています。2024年7月16日、KADOKAWAより1st写真集『思い出のパズル』が発売予定となっています。
 
<板垣心和>(19)は、2022年12月19日、「NMB48劇場」で、NMB48の9期生としてお披露目されています。2024年6月5日、研究生「世代交代前夜」公演にて、正規メンバーへ昇格と「隅野チームM」に所属することが発表されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<豊田ルナ>@『週刊FLASH』6月18日号

スレッド
<豊田ルナ>@『週刊FLASH...
「ミスマガジン2019」でグランプリ受賞で俳優の<豊田ルナ>(21)が、6月11日発売の『週刊FLASH』6月18日号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに<LUCKMAN>の撮影で登場しています。
 
2019年7月23日に応募者3023名の中から「ミスマガジン2019」のグランプリに選出され、同年7月29日発売の『週刊ヤングマガジン』でグラビアデビューしています。
 
2021年、特撮テレビドラマ『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』にてヒロイン「シズマユナ」役を演じています。映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』(2022年3月18日公開)でも、ヒロイン「シズマユナ 」役で出演しています。
 
2023年12月7日には、写真集『Good to see Moon』(撮影:藤本和典・ワン・パブリッシング)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(172)懐かしの神戸市電

スレッド
神戸残像(172)懐かしの神戸...
出向いています「デイケア」の壁面に、「神戸阪急ビル東館」前を走る懐かしい神戸市電の風景画が掲示されていました。
 
絵画作品のコピーのようで、<城>さんというサインが右下に書かれていました。
 
説明文によりますと、1967年(昭和42年)の頃だとか。懐かしい「神戸阪急ビル東館」が健在の頃で、1995年の阪神・淡路大震災までは、この姿が見られました。震災後の店舗から現在は、アーチ形や円形の塔屋のデザインを残した「神戸三宮阪急ビル」として、2021年4月26日に開業しています。
 
神戸市電は、1971年(昭和46年)3月13日に全線廃止されていますが、図中の市電は、終着駅となる「石屋川車庫」行きの路線だと思います。
#デイケア #ブログ #市電 #絵画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(966)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(966)
日の出時刻は1年で一番早い時間が、6月4日よりしばらく続きますが<4:46>で、朝6時の気温は「20.5度」、最高気温は「27.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:13>です。
 
本日のお昼ご飯は、「チキンソテートマトソースかけ・アスパラ炒め」+「お刺身(マグロ赤身)」+「エビ・オクラ・椎茸炊き合わせ」+「ポテトサラダ」+「味噌汁(薄揚げ・小松菜・人参)」+「果物(パイナップル)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月11日)終値3万9134円79銭

スレッド
日経平均株価(6月11日)終値...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比117円00銭(0.30%)高の3万9155円16銭でした。前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)がそろって最高値を更新したのを支えに半導体関連の一角が買われました。週内に米連邦公開市場委員会(FOMC)と日銀の金融政策決定会合を控えて様子見ムードも広がりやすく、前引けにかけては上げ幅を縮小する展開となりました。
 
日経平均は一時、10時前に300円近く上昇「3万9336円66銭」の高値を付ける場面がありました。14日の株価指数先物・オプション6月物の特別清算指数(SQ)算出に絡んだ海外短期筋の思惑的な買いが入りやすく、株価指数先物主導で日経平均は上げ幅を広げました。
 
その後は上値追いの展開とはならず、大引けにかけて上げ幅を縮小しました。米連邦公開市場委員会(FOMC)で米利下げ開始時期を見極めようとする投資家が多いほか、日銀の金融政策決定会合では一段の政策修正への思惑がく、重要イベントを前に積極的な売買を手控える投資家は増えています。
 
終値は小幅に続伸し、終値は前日比96円63銭(0.25%)高の3万9134円79銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』Season3@日本テレビ系

スレッド
『パンドラの果実~科学犯罪捜査...
テレビドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』のSeason3が、日本テレビ系にて2024年6月16日(日/22:30~)より放送されます。
 
『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』は、不可解な事件を最先端科学で解き明かし、最新科学にまつわる事件を扱う警察庁科学犯罪対策室の活躍が描かれます。
 
2022年に年に放送されましたた「Season1」には警察官僚「小比類巻祐一」役で<ディーン・フジオカ>、天才科学者「最上友紀子」役で<岸井ゆきの>、ベテラン刑事「長谷部勉」役で<ユースケ・サンタマリア>が出演していました。
 
<ディーン・フジオカ>、<岸井ゆきの>、<ユースケ・サンタマリア>のほか、「Season2」からシリーズに加わった<吉本実憂>、<佐藤隆太>も出演、「Season3」には新たなキャラクターも登場しているようです。監督は「Season1」・「Season2」に続いて<羽住英一郎>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ボーダータウン 報道されない殺人者』@テレビ大阪

スレッド
『ボーダータウン 報道されない...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2007年アメリカ製作の『原題:Bordertown』が、邦題『ボーダータウン 報道されない殺人者』として、2008年10月18日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
シカゴの新聞社で働く女性記者「ローレン」は、ある日、上司の「モーガン」からメキシコとアメリカの国境の街シウダ・フアレスで起こっている連続女性殺害事件の取材を命じられます。あまり気乗りしない「ローレン」でしたが、海外特派員のポストを交換条件にメキシコへと向かいます。シウダ・フアレスに着くと「ローレン」は、かつてのビジネスパートナー「ディアス」が経営する新聞社エル・ソロを訪ねます。
 
旧友との再会を喜ぶのも束の間、現地の警察が社内に押し入ってきます。汚職にまみれた警察や政治家が支配するメキシコでは情報操作が頻繁に行なわれ、メディアはなかなか真実を報道できずにいますが、エル・ソロ社だけは度重なる弾圧にも負けずに真実を伝えていました。
 
「ディアス」と警察の押し問答の騒ぎの中、「ローレン」はエル・ソロ社を訪ねてきた少女「エバ」と出会います。一連の事件の被害者で奇跡的に生還した「エバ」は、隠された真実を報道してもらうためにエル・ソロ社に来たのでした。「エバ」の口から聞かされた残虐な事実に、「ローレン」は同じ女性として、またジャーナリストとして真実を暴こうと決意します。
 
「ローレン」に<ジェニファー・ロペス>、「ディアス」に<アントニオ・バンデラス>、「エバ」に<マヤ・ザパタ>、「ジョージ・モーガン」に<マーティン・シーン>ほかが出演、監督は<グレゴリー・ナヴァ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『かもめ食堂@NHK-BS』

スレッド
『かもめ食堂@NHK-BS』
本日<13:00>より「HHK-BS]にて、作家<群ようこ>の同名小説を原作に2005年に製作され2006年3月11日より公開されました『かもめ食堂』の放送があります。
 
長編劇場デビュー作『バーバー吉野』で注目を集めた<荻上直子>が脚色・監督を務め、フィンランドの首都ヘルシンキにある小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性が織りなす穏やかな日常を綴り、ゆったりと流れる優しい時間に、心癒される作品です。
 
日本人女性「サチエ」はヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という名の小さな食堂をオープンさせますが、客は一向にやって来ません。そんなある日、「サチエ」はひょんなことから日本人旅行客の「ミドリ」と知り合い、店を手伝ってもらうことになります。やがて「サチエ」の店には、個性豊かな人々が次から次へとやって来るようになります。
 
<小林聡美>が「サチエ」、<片桐はいり>が「ミドリ」、<もたいまさこ>が「マサコ」の3人の日本人女性を演じ、『過去のない男』の<マルック・ペルトラ>が「マッティ」役で共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

マスコット<ふくちゃん>(22)「レインコート」(2)

スレッド
マスコット<ふくちゃん>(22...
出向いていますデイケアのマスコット<ふくちゃん>が、昨年(15)の「レインコート」姿に、新しく「黄色い傘」が加わって飾られていました。
 
お隣の四国地方が9日「梅雨入り」したとみられ、平年より4日、昨年より11日遅い発表でした。例年では近畿地方では例年6月6日前後が「梅雨入り」で、昨年は5月29日頃と早かったのですが、今年は遅れているようです。
#デイケア #ブログ #マスコット #梅雨入り #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

iPhoneに生成AI搭載@アップル

スレッド
iPhoneに生成AI搭載@ア...
10日、米アップルはスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などの基本ソフト(OS)に生成AI(人工知能)システム「アップルインテリジェンス」を搭載すると、米カリフォルニア州の本社で開いた年次開発者会議で発表しています。
 
音声アシスタント「Siri(シリ)」を刷新。音声やテキスト入力で指示すると、対話の文脈を理解して検索結果を示したり、アプリを操作したりできるようになります。
 
対応するのはiPhone 15 Pro/Pro Maxおよび、M1以降を搭載したiPadとMacで、対応OSは今秋から米国で試験提供を開始。英語から始め、来年にかけて他の言語に広げます。
 
米オープンAIが開発した最新の基盤モデル「GPT―4o(オー)」にも対応し、「Siri(シリ)」で「チャットGPT」を使えるようにします。出遅れが指摘される生成AI分野で巻き返しを狙います。
#OS #ブログ #生成AI

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円01銭」

スレッド
「1ドル=157円01銭」
10日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比35銭円安・ドル高の「1ドル=157円00〜10銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=157円09銭」、高値は「1ドル=156円82銭でした。
 
米長期金利が上昇し、円売り・ドル買いを誘いました。前週末7日発表の5月の米雇用統計を受けて米利下げ開始時期への不透明感が根強いことも円の重荷になりました。
 
米長期金利は前週末比(0.04%)高い(債券価格は安い)(4.47%)で終えています。欧州の主要国債利回りが上昇し、米10年債利回りも連れ高でした。前週の米雇用統計で非農業部門の雇用者数などが市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が遅れる可能性も意識されています。
 
円の下値は堅く、12日発表されますの5月の米消費者物価指数(CPI)や11〜12日の米連邦公開市場委員会(FOMC)、13〜14日の日銀金融政策決定会合を見極めたい状況でした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1097)レーズンボックス@【イスズベーカリー】

スレッド
<パン>(1097)レーズンボ...
朝食でいただいたのは、【イスズベーカリー】(本店:神戸市中央区布引町2-1-4)の「レーズンボックス」です。
 
たて10cm:幅5センチ:高さ7センチほどの大きさで、外から見るからにレーズンボックスの名称通りでした。
 
縦二つ割にしてオーブンで温めいただきました。2種類の<レーズン>がたっぷりと生地に練り込まれていて、おいしくいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月10日)終値3万8868ドル04セント

スレッド
ダウ平均株価(6月10日)終値...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ時期を巡る不透明感から米長期金利が上昇し、株式相場の重荷となりました。週内に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表などの重要イベントを控え、持ち高調整の売りも出ています。
 
10日朝の米債券市場では、長期金利が前週末終値(4.43%)を上回る(4.46%)を付ける場面がありました。前週末発表の5月の米雇用統計で雇用者数と賃金の伸びが市場予想を上回り、(FRB)が利下げの判断に慎重になるとの見方につながりました。長期金利の上昇で株式の相対的な割高感が強まるとみた売りが出ています。
 
今週は12日に5月の米消費者物価指数(CPI)が発表されます。同日には(FRB)が(FOMC)の結果を公表しますが、政策金利の据え置きを決めるとみられています。併せて公表になる(FOMC)参加者の政策金利見通し(ドットチャート)に注目が集まっており、2024年中の利下げ予想が前回3月時点(3回)から減るとの見方が多く。(CPI)や(FOMC)の結果を前に持ち高を減らす動きが見られます。
 
主力銘柄への売りが一巡した後、ダウ平均株価は下げ幅を縮め、上昇に転じています。アナリストが投資判断を引き上げたウォルマートが高く、別のアナリストが投資判断を上げたハネウェル・インターナショナルも上昇し、ダウ平均株価を支えています。
 
ダウ平均株価は、前週末比69ドル05セント(0.18%)高の3万8868ドル04セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比62.26ポイント(0.36%)高の史上最高値となる1万7195.39でした。
S&P500種株価指数は、前週末比13.80ポイント (0.26%)高の史上最高値となる5360.79でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #史上最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり