記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

映画動員ランキング(6月21日~6月23日)

スレッド
映画動員ランキング(6月21日...
6月21日から6月23日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『ディア・ファミリー』が2週連続で1位に輝いています。
 
『ディア・ファミリー』は、日本人の体に合う国産のIABPバルーンカテーテルの開発に成功した、<筒井宣政>氏の実話にもとづく物語です。心臓病の娘のために知識も経験もない状態から人工心臓の開発に挑む家族の姿が描かれています。『君の膵臓をたべたい』の<月川翔>が監督を務め、<大泉洋>、<菅野美穂>、<福本莉子>が出演しています。
 
初登場でのランキング入りは5作品ありました。作家<佐藤愛子>のエッセイ集をもとにした『九十歳。何がめでたい』が2位、<ウィル・スミス>と<マーティン・ローレンス>が共演するポリスアクションの最新作『バッドボーイズ RIDE OR DIE』が3位、<吉田鋼太郎>演じる父「伊藤源太郎」とその家族が織り成すコメディ映画『おいハンサム!!』が5位にランクインしています。<イシャナ・ナイト・シャマラン>が監督、父の<M・ナイト・シャマラン>がプロデューサーを務めたホラー『ザ・ウォッチャーズ』が8位、<杉咲花>が主演を務めた『朽ちないサクラ』が10位に入っています。
 
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年6月21日~6月23日)
1. 『ディア・ファミリー』 2. 『九十歳。何がめでたい』(初) 3. 『バッドボーイズ RIDE OR DIE』(初)
4. 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 5. 『おいハンサム!!』(初) 6. 『帰ってきた あぶない刑事』
7. 『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』 8. 『ザ・ウォッチャーズ』(初)
9. 『劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」』 10. 『朽ちないサクラ』(初)
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭」

スレッド
「ブリジット・バルドー レトロ...
9月28日で生誕90年を迎える俳優<ブリジット・バルドー>の特集上映「ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭」が、9月13日より東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国の劇場で順次開催されます。
 
今回は<ルイ・マル>監督作『私生活』(1962年)など1950年代から1970年代初頭までの主演作10本に加え、日本初公開となる2013年製作のドキュメンタリーが上映されます。未ソフト化・未配信の作品もスクリーンにかけられます。フルラインナップは7月中旬に発表予定です。
 
なお7月12日から8月8日にかけて東京・新宿シネマカリテで行われる映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション (R) 2024 THE FINAL」では、<マルク・アレグレ>が手がけた『裸で御免なさい』(1956年)、<デヴィッド・テブール>が監督したドキュメンタリー映画『ブリジット・バルドー 誤解』(2013年)の先行上映が行われ、両作品とも8月4日に上映されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<佐々木ほのか>表紙@『週刊ヤングマガジン』30号

スレッド
<佐々木ほのか>表紙@『週刊ヤ...
5人組のアイドルグループ「アップアップガールズ(2)」の<佐々木ほのか>(18)が、6月24日発売の『週刊ヤングマガジン』30号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
前回の表紙が大反響を呼び、わずか3ヶ月の超スピードで再登場を果たしています。
   
 <佐々木ほのか>は昨年6月に水着グラビアデビューして以来、天真爛漫な笑顔と抜群のスタイルで人気を博し、今年3月11日発売の『週刊ヤングマガジン』15号で初表紙に抜てきされると、再登場を望む声が殺到しています。
 
前代未聞の3ヶ月でのアンコール表紙&グラビアは、晴れ渡る五島列島・福江島で撮り下ろし。高校を卒業したばかりで、みずみずしさと透明感にあふれるビキニ姿を披露しています。
 
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<坂巻有紗>表紙@『週刊プレイボーイ』28号

スレッド
<坂巻有紗>表紙@『週刊プレイ...
俳優・歌手の<坂巻有紗>(23)が、6月24日発売の『週刊プレイボーイ』28号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2023年には、『スパイスより愛を込めて。』『GONZA』『ランサム』『ダウンタウン・ユートピア』などの映画に出演。また『Les Misérables〜惨めなる人々〜』(2023年7月11日 - 16日、俳優座劇場)の舞台に出演しています。
 
歌手としては、2023年10月8日より『素直にI Love youを』にてソロ歌手として配信リリースを開始しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『遺品整理 広島屋』@<栗本健太郎>監督

スレッド
『遺品整理 広島屋』@<栗本健...
監督を務めた<栗本健太郎>が、遺品整理の仕事をしている自身の弟の事業にヒントを得て手がけた遺品整理業を営む、ある家族の絆を描いた『遺品整理 広島屋』が、2023年10月20日より広島〈八丁座〉などで先行上映されていますが、2024年6月28日より全国公開されます。
 
遺品整理業を通して、核家族化が進み孤独死などが増えた現代社会における家族の在り方をテーマに描いています。
 
父の「泰造」と、息子の「和哉」、娘の「美咲」の3人で遺品整理業〈広島屋〉を営む広瀬家でした。ある時、社長である「泰造」が病気で倒れ、〈広島屋〉の経営も厳しくなります。そして、一家の問題児である次男の「浩平」が刑務所から出所します。「浩平」は実家に戻ってきますが、兄の「和哉」と大ゲンカになり、再び家を飛び出してしまいます。さらに時を同じくして、「美咲」が何者かに誘拐されて姿を消してしまいます。〈広島屋〉の跡取りでもある「和哉」は、バラバラになった家族を元に戻そうと奮闘します。
 
主人公一家の父「広島泰造」を演じた<ダンカン>が主演を務め、「美咲」に<金久保芽衣>、「和哉」に< 天野裕和>、「浩平」に< 森公輔>、 「神乃御言」に<若村朱夏>ほかが出演、舞台となっている広島でオールロケが行われています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<Tさん>の新築工事(15)

スレッド
<Tさん>の新築工事(15)
天気予報では、本日は一日雨模様でしたが、朝から日差しもあり曇り空の一日でした。
 
敷地周辺の外構工事として、前回(14)では、〈フェンスの支柱〉が建てられていましたが、本日ようやく角の部分の一部がまだのようですが、〈フェンス〉の取りつけと、右端の階段の手すりが取り付けられています。
#ブログ #住宅工事 #建築

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月24日)終値3万8804円65銭

スレッド
日経平均株価(6月24日)終値...
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末比92円75銭(0.24%)高の3万8689円22銭でした。
 
外国為替市場で円安・ドル高が進行したのを支えに自動車など輸出関連株に買いが優勢でした。前週末の米株式市場でハイテク株が下落したのは半導体関連の一角にとって重荷となり、日経平均は朝方を中心に下げる場面もありました。
 
トヨタを筆頭に輸出関連株が買われた。米財務省は20日に公表しました半期ごとの外国為替政策報告書で、為替操作をしていないか注視する「監視リスト」に日本を加えています。<神田真人財務官>は24日朝、日本の為替政策に対する影響について「断言できるが全くない」と強調しました。市場では、政府・日銀は為替介入に踏み切りにくくなっているとの見方が出ています。
 
円相場は「1ドル=159円90銭台」と約2カ月ぶりの安値を付け、輸出関連株の買い、海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが強まって相場を押し上げています。
 
終値は、前週末比208円18銭(0.54%)高の3万8804円65銭でした。
 
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『アイス・ロード』@BSテレ東

スレッド
『アイス・ロード』@BSテレ東
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2021年アメリカ製作の『原題:The Ice Road』が、邦題『アイス・ロード』として、2021年11月12日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
カナダのダイヤモンド鉱山で爆発事故が起こり、作業員26人が地下に閉じ込められます。事故現場に充満したガスを抜くための30トンもの救出装置をトラックで運ぶため、4人の凄腕ドライバーが集められます。
 
鉱山への最短ルートは厚さ80センチの氷の道「アイス・ロード」で、スピードが速すぎれば衝撃で、遅すぎれば重量で、氷が割れて水に沈んでしまいます。地下の酸素が尽きる30時間以内に装置を届けるべく、命がけでトラックを走らせる彼らでしたが、事故には危険な陰謀が隠されていました。
 
「マイク・マッキャン」に<リーアム・ニーソン>・「ジム・ゴールデンロッド」に<ローレンス・フィッシュバーン>、「トム・バルネイ」に<ベンジャミン・ウォーカー>、「タントゥー」に<アンバー・ミッドサンダー>ほかがが出演、『アルマゲドン』などの脚本家<ジョナサン・ヘンズリー>が監督・脚本を手がけています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

興行収入150億円突破@『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』

スレッド
興行収入150億円突破@『名探...
アニメ映画『名探偵コナン』劇場版シリーズ27作目として、2024年4月12日より公開の『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の最新情報が発表されています。
 
きのう23日までの公開73日間で観客動員数1052万人、興行収入150億5千万円を記録し、邦画史上10本目となる150億円突破の快挙を成し遂げています。
 
『名探偵コナン』は、黒ずくめの男らに毒薬を飲まされて子どもの姿になってしまった、主人公の高校生探偵「工藤新一」が「江戸川コナン」と名乗り、黒ずくめの組織を追いながら数々の難事件を解決していくという< 青山剛昌>による推理漫画で、1994年から『週刊少年サンデー』で連載がスタートし、1996年にテレビアニメ、1997年に劇場版アニメが開始し現在までシリーズが続いています。
 
劇場版最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』は、公開1日で観客動員数63万人、興行収入9億6千万円を突破。公開45日間で観客動員数977万人、興収140億1千万円を突破し、シリーズ歴代1位の前作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023年)の興収138億8千万円を超え、シリーズ歴代1位の記録を更新しています。
#アニメ #ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(999)

スレッド
宅配弁当(999)
日の出時刻<4:47>の朝6時の気温は「24.5度」最高気温は「27.9度」予想の曇り空の神戸のお天気です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「スケソウダラ煮付け・味付いんげん」+「切り干し大根煮」+「畑のお肉とキャベツの味噌炒め」+「高菜ナムル」+「鶏そぼろ」で、(453キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『E.T.』@NHK-BS

スレッド
『E.T.』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1982年アメリカ製作の『原題:E.T. the Extra-Terrestrial』が、邦題『E.T.』として1982年12月4日より公開されました作品の放送があります。
 
地球に取り残された異星人と子どもたちの交流を描いた<スティーブン・スピルバーグ>監督による大ヒットSFファンタジー映画です。
 
アメリカのとある森に、地球の植物を調査するため宇宙船が飛来します。人間たちの追跡が迫り、宇宙船は逃げるように飛び去りますが、その際に1人の異星人が取り残されてしまいます。森のそばに暮らす少年「エリオット」は、その異星人と出会い家にかくまいます。兄「マイケル」と妹を巻き込み、「E.T.」と名づけた異星人と交流を深めていく「エリオット」たちでした。
 
母「メアリー」に<ディー・ウォレス>、「エリオット」に<ヘンリー・トーマス>、「鍵の男」に<ピーター・コヨーテ>、兄「マイケル」に<ロバート・マクノートン>、「ガーティー」に<ドリュー・バリモア>などが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=159円87銭」

スレッド
「1ドル=159円87銭」
24日早朝の東京外国為替市場で、円相場が大きく下落しています。8時30分時点は「1ドル=159円83〜85銭」と前週末17時時点と比べて1円07銭の円安・ドル高でした。
 
米景気の底堅さを背景にした円売り・ドル買いが優勢となり、8時半過ぎには一時「1ドル=159円90銭」近辺と4月29日以来およそ2カ月ぶりの安値をつけています。
 
米S&Pグローバルが、21日発表しました6月の米購買担当者景気指数(PMI)速報値は2年2カ月ぶりの高水準でした。企業の景況感が改善していることで米景気は底堅さを保つとの見方が広がり、日米で大きく開いた金利差に着目した円売り・ドル買いが改めて膨らんでいます。
 
<神田真人財務官>は24日朝、円安進行を巡って記者団の取材に応じ「過度な変動があれば適切な行動をとる」などと語っています。為替介入については「常日頃から24時間いつでもできるように準備している」とも述べて円安進行をけん制したものの、目新しい内容はなく、円買い・ドル売りの勢いは限られています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2183)【サンパラソル】

スレッド
ファルコン植物記(2183)【...
真っ赤な花色が鮮やかでラッパ状の花姿のキョウチュクトウ科マンデビラ属の【サンパラソル】です。
 
これまでにマンデビラ属としては、(419)【マンデビラ・ローズジャイアント】・(402)【マンデビラ・ボリビエンシス】・(311)【デプラデニア】などがありましたが、〈マンデビラ〉には約100種類もの品種があると言われています。
 
【サンパラソル】は、日本の<サントリー>が、〈マンデビラ〉を品種改良して生まれた園芸品種です。<サントリー>は、お酒や食品を製造する際に培ってきた基礎研究の知識を応用し、さまざまな花を開発しています。【サンパラソル】も、そんな研究の成果によって開発された花の一つです。
 
キョウチクトウ科の花は、非常に強い毒性があることで知られています。《オレアンドリン》という成分を含んでいます。とはいえ、花や葉をさわっただけで中毒を起こすというわけではありません。茎やつるを切ったときの切り口から出る白い乳液にさわると、かぶれを起こすなどの症状が現れることもあります。
#キョウチュクトウ科 #ブログ #マンデビラ属 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1101)枝豆とコーン@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1101)枝豆とコー...
朝食としていただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「枝豆とコーン」(172円・税込み)です。
 
<パン>に作られたくぼみに、<枝豆とコーン>が<マヨネーズソース>と一緒に詰められています。
 
間違いがない組み合わせで、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり