記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『チャーリー』@<キランラージ・K>監督

スレッド
『チャーリー』@<キランラージ...
孤独な男とやんちゃなラブラドール犬が南インドからヒマラヤを目指して旅に出る姿を描き、映画大国インドで「サンダルウッド」と呼ばれるカンナダ語映画として歴代5位の興行収入を記録した2022年インド製作のロードムービー『チャーリー』が、2024年6月28日より公開されます。
 
南インド・マイスールで暮らす男「ダルマ」は、職場でも自宅の近所でも偏屈者と言われ、酒とタバコと<チャップリン>の映画だけを楽しみに生きる孤独な日々を過ごしていました。そんな彼の家に、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーの子犬が住み着くようになります。
 
犬嫌いの「ダルマ」は何度も追い払おうとしますが、いつしか心を通わせ、子犬に〈チャーリー〉と名付けて迎え入れます。イタズラ好きの〈チャーリー〉に振り回されながらも楽しい毎日を送っていたある日、〈チャーリー〉が血管肉腫で余命わずかであることが判明。「ダルマ」は雪が好きな〈チャーリー〉に本物の雪景色を見せるため、サイドカーに〈チャーリー〉を乗せてヒマラヤを目指す旅に出ます。
 
カンナダ語映画界の人気スターである<ラクシット・シェッティ>が「ダルマ」役で主演・プロデューサーを務め、監督は<キランラージ・K>が務めています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』@<川越淳>監督

スレッド
『それいけ!アンパンマン ばい...
<やなせたかし>原作の国民的子ども向けアニメ『それいけ!アンパンマン』の劇場版35作目『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』が、2024年6月28日より公開されます。絵本の世界に吸い込まれ、そこで助けを求められた「ばいきんまん」が、絵本の世界を守るため「アンパンマン」と力をあわせて強敵に立ち向かっていく姿を描いています。
 
ある日、1冊の絵本を見つけた「ばいきんまん」は、絵本の中から助けを求める声が聞こえたかと思うと、絵本の中に吸い込まれ、そこで森の妖精「ルルン」と出会います。怖がりで勇気が出せない「ルルン」は、森で大暴れする「すいとるゾウ」をやっつけてほしいと言います。最初は嫌がりながらも、「すいとるゾウ」に立ち向かっていく「ばいきんまん」の姿に勇気をもらう「ルルン」でしたが、「すいとるゾウ」の強さに苦戦を強いられます。
 
絶体絶命のピンチの中、「ばいきんまん」は「ルルン」に「アンパンマン」を呼ぶように伝えます。
 
「アンパンマン」に<戸田恵子>、「ばいきんまん」に<中尾隆聖>、ゲスト声優として、絵本の世界に住む森の妖精「ルルン」役を<上戸彩>が担当。また、「ナインティナイン」の<岡村隆史>が「すいとるゾウ」役を務め、アニメに初めて声優として声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『言えない秘密』@<河合勇人>監督

スレッド
『言えない秘密』@<河合勇人>...
アイドルグループ「SixTONES」の<京本大我>と『偶然と想像』の<古川琴音>が、アジア圏で大ヒットを記録しました2007年の同名台湾映画を原案に共演した『言えない秘密』が、2024年6月28日より公開されます。
 
ピアノ留学から帰国して伝統ある音楽大学に編入した「湊人」は、過去のトラウマにより思うようにピアノが弾けなくなってしまっていました。そんなある日、「湊人」は、取り壊しが迫った旧講義棟の演奏室で、神秘的なピアノを奏でる「雪乃」と出会います。
 
美しい旋律に強くひかれた「湊人」は曲名を尋ねますが、「雪乃」は秘密だといいます。2人は自然とひかれ合い、「湊人」は「雪乃」の明るく純粋なピアノの演奏に触れるうちに、再び音楽と向き合うことができるようになっていきます。かけがえのない日々を過ごす2人でしたが、ある日突然、「雪乃」は「湊人」の前から姿を消してしまいます。
 
『鯨の骨』の<横田真悠>、『彼女が好きなものは』の<三浦りょう太>、「ちはやふる」シリーズの<坂口涼太郎>が共演、『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』の<河合勇人>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ルックバック』@<押山清高>監督

スレッド
『ルックバック』@<押山清高>...
『チェンソーマン』で知られる人気漫画家<藤本タツキ>が、2021年に『ジャンプ+』で発表しました読み切り漫画『ルックバック』を劇場アニメ化した『ルックバック』が、2024年6月28日より公開されます。
 
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』や『君たちはどう生きるか』などさまざまな話題のアニメに携わってきました、アニメーション監督でアニメーターの<押山清高>が、監督・脚本・キャラクターデザインを手がけ、ひたむきに漫画づくりを続ける2人の少女の姿を描いています。
 
学生新聞で4コマ漫画を連載し、クラスメイトからも称賛されている小学4年生の「藤野」でした。そんなある日、先生から、同学年の不登校の生徒「京本」の描いた4コマ漫画を新聞に載せたいと告げられます。自分の才能に自信を抱く「藤野」と、引きこもりで学校にも来られない「京本」、正反対な2人の少女は、漫画へのひたむきな思いでつながっていきます。しかし、ある時、すべてを打ち砕く出来事が起こります。
 
ドラマ『不適切にもほどがある!』や映画『四月になれば彼女は』・『ひとりぼっちじゃない』などの<河合優実>が「藤野」役、映画『あつい胸さわぎ』『カムイのうた』などで主演を務めた<吉田美月喜>が「京本」役を担当し、それぞれ声優に初挑戦しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』@Netflix

スレッド
『余命一年の僕が、余命半年の君...
SNSを中心に話題を呼んだ<森田碧>の同名ベストセラー小説を、アイドルグループ「King & Prince」の<永瀬廉>と、ドラマ『舞妓さんちのまかないさん』の<出口夏希>の共演で映画化し、今を大切に生きようとする男女が織りなす期限付きの恋を描いた『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』が、2024年6月27日よりNetflixにて配信されます。
 
美術の才能に秀でた「早坂秋人」は二科展入選を目指して奮闘していましたが、心臓に腫瘍がみつかり余命1年を宣告されてしまいます。さまざまなことを諦め、感情を押し殺しながら淡々と毎日を過ごしていたある日、病院の屋上で美しい絵を描いていた「桜井春奈」と出会います。初対面の人間に対して自分があと半年の命だとさらりと言う彼女に、次第に心ひかれていく「秋人」でした。
 
「春奈」には自分の病気を隠し続け、残された時間を彼女のために使うことで、無機質だった「秋人」の日常に彩りが生まれはじめます。
 
『今夜、世界からこの恋が消えても』の<三木孝浩>が監督を務め、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』でも<三木孝浩>監督と組んだ<吉田智子>が脚本を担当しています。
#Netflix #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイ・アム セリーヌ・ディオン 病との戦いの中で』@<アイリーン・テイラー>監督

スレッド
『アイ・アム セリーヌ・ディオ...
世界的歌手<セリーヌ・ディオン>が難病と闘う姿を追ったカナダ製作のドキュメンタリー『アイ・アム セリーヌ・ディオン 病との戦いの中で』が、Amazon Prime Videoで、2024年6月25日から配信されます。
 
映画『タイタニック』(1997年・監督:ジェームズ・キャメロン)の主題歌『マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン』などで知られ、世界的なアーティストのひとりとして活躍し続けてきた<セリーヌ・ディオン>です。
 
2022年12月、彼女は痛みを伴う筋肉の硬直や痙攣といった症状が出る進行性の自己免疫系神経疾患「スティッフパーソン症候群」と診断されたことを明かし、その後のツアーの中止を発表しました。本作では<セリーヌ>本人へのインタビュー映像やラスベガスの自宅などで撮影された現在の姿を中心に、過去のパフォーマンス映像やプライベート映像を散りばめながら、病に立ち向かう様子をありのままに映し出しています。
 
監督・製作は、子どもたちを病から守る医療従事者の奮闘を描いた『The Final Inch』でアカデミー短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた<アイリーン・テイラー>が務めています。
#カナダ映画 #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(970)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(970)
21日の《夏至》を過ぎた今朝の日の出時刻<4:47>の朝6時の気温は「22.5度」、最高気温は「26.2度」で、午後3時過ぎより小雨が降り出しています神戸のお天気です。
 
本日のお昼ご飯は、「かに玉」+「エビ寄せフライ」+「刺身(まぐろ・赤身)」+「キャベツと胡瓜のレモン和え」+「お吸い物(えびしんじょう・しめじ・ねぎ)」+「果物(オレンジ・キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(569)22号本塁打@エンゼルス1回戦

スレッド
<大谷翔平>(569)22号本...
21日(日本時間22日)、ドジャースタジアムにて「ドジャース-エンゼルス」1回戦が行われ、ドジャースは「2-3」で負けています。
 
ドジャース<大谷翔平>が古巣エンゼル戦で2試合連続となる22号先制2ラン本塁打を放っています。
 
5回2死一塁での第3打席で左腕<ムーア>に対し、カウント「1-1」からの3球目の直球を右中間席へ運んでいます。
 
この日の<大谷翔平>は、2打数2安打2打点2四球で、打率を3割2分2厘としています。
#ブログ #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

『本日公休』@<フー・ティエンユー>監督

スレッド
『本日公休』@<フー・ティエン...
第18回大阪アジアン映画祭で観客賞に輝いた台湾映画『本日公休』が、2024年9月20日に公開されます。 予告編が解禁されています。
 
監督を務めた<フー・ティエンユー(傅天余)>が自身の母親をモデルにシナリオを書き上げ、実家の理髪店で撮影を実施しています。
 
主人公は、女手ひとつで3人の子供を育て上げた理髪店の店主「アールイ」です。彼女は台中にある昔ながらの理髪店で、ハサミの音を響かせる日々を送っています。そんなある日、離れた町から通ってくれていた常連客の〈先生〉が病気であると知ることに。彼女は「本日公休」の札を掲げ、古びた愛車でその町へ向かいます。
 
「アールイ」を演じたのは『客途秋恨』の<ルー・シャオフェン(陸小芬)>です。24年間映画界から離れていた彼女は「こんな脚本をずっと待っていた」と出演を即決し、約4カ月間、ヘアカットの猛特訓を積んで撮影に臨んでいます。その演技は高く評価され、台北電影奨では主演女優賞、大阪アジアン映画祭では薬師真珠賞に輝きました。
 
また「アールイ」に反抗的な次女「リン」に扮した、ファン・ジーヨウ(方志友)>が台湾金馬奨助演女優賞、次女の元夫「チュアン」に扮した<フー・モンボー(傅孟柏)>が台北電影奨助演男優賞を受賞。長女「シン」を<アニー・チェン(陳庭妮)>、長男「ナン」を<シー・ミンシュアイ(施名帥)>が演じ、『藍色夏恋』の<チェン・ボーリン(陳柏霖)>、『僕と幽霊が家族になった件』の<リン・ボーホン(林柏宏)>が特別出演しています。
#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1113)【セマダラコガネ】(8)

スレッド
ファルコン昆虫記(1113)【...
(1109)で登場の【セマダラコガネ】(7)は、名称らしくない上翅の模様でしたが、今回は、まさに名称にふさわしい模様と特徴的な触覚の形状が見て取れると思います。
 
背面は茶褐色に黒褐色の斑紋がありますが、色彩に関しては個体変異が著しいようですが、体長10ミリ程度と小さく、アンテナ形状の触角が特徴的ですので、慣れるとすぐに見分けられると思います。
#コウチュウ目 #コガネムシ科 #ブログ #昆虫 #鞘翅目

ワオ!と言っているユーザー

『ヴァイラス』@サンテレビ

スレッド
『ヴァイラス』@サンテレビ
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、1999年アメリカ製作の『原題:Virus』が、邦題『ヴァイラス』として、1999年5月29日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
宇宙の彼方より知的生命体が電磁波の形で宇宙ステーション「ミール」を襲い、そこから海上のロシアの衛星探査船ヴォルコフ号に突入します。その生命体はデータベースから人間という生命体を調べつくし、人間を「絶滅すべき敵」=ヴァイラス(ウイルス)とし、出した答えは「人類抹殺」。そして生命体は人間の身体のパーツを自らの動く手足に改造し、人間と機械の融合体にしようとします。
 
その頃、運搬船シースター号の船長である「エバートン」は台風で積み荷を失い、全財産を失ってしまいます。失意の底に落とされた「エバートン」が自殺しようとした時、シースター号のクルーがヴォルコフ号を発見します。「エバートン」とそのクルー達は、ヴォルコフ号をロシア政府に引き渡すことで合法的に莫大な報酬が得られることを知り、ヴォルコフ号を再始動させますが、この船には何かが潜んでいました。
 
「ケリー・"キット"・フォスター 」に<ジェイミー・リー・カーティス>、「スティーブ・ベイカー」に<ウィリアム・ボールドウィン>、「ロバート・エバートン」に<ドナルド・サザーランド>、「ナディア・ヴィノグラードワ」に<ジョアンナ・パクラ>、「J・W・ウッズ・Jr.」に<マーシャル・ベル>、「アレクシー」に<レヴァニ>ほかが出演、監督は<ジョン・ブルーノ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガンズ・アンド・キラーズ』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ガンズ・アンド・キラーズ』@...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2023年アメリカ製作の<ニコラス・ケイジ>が主演を務めた西部劇『原題:The Old Way』が、邦題『ガンズ・アンド・キラーズ』として、2023年1月27日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
かつて凄腕のガンマンとして名を馳せた「ブリッグス」は、現在は家族と雑貨店を営みながら平穏に暮らしていました。ところがある日、妻が無法者たちに殺されてしまいます。復讐を果たすべく再び銃を手にした「ブリッグス」は、12歳の娘とともに凶悪武装集団に立ち向かいます。
 
「ブリッグス」に<ニコラス・ケイジ>、主人公の娘役に『ブラック・ウィドウ』の<ライアン・キーラ・アームストロング>が演じ、<クリント・ハワード>、<ケリー・ヌッペ>、<エイブラハム・ベンルービ>、<シャイロー・フェルナンデス>が共演、監督は、『アクト・オブ・バイオレンス』の<ブレット・ドノフー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月10日~6月16日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
6月21日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(6月10日から6月16日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万0561人」で、1定点あたり「4・16人」だったと発表しています。
 
前週「1万9719人」で(3・99人)の約1.04倍で、13週連続で減少から6週連続で増加しています。
 
都道府県別の最多は、沖縄県の「18・11人」で、鹿児島県「8・58人」、佐賀県「7・26人」、千葉県「6・26人」、北海道「6・25人」と続いています。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=159円79銭」

スレッド
「1ドル=159円79銭」
21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は6営業日続落し、前日比90銭円安・ドル高の「1ドル=159円80〜90銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=159円87銭と、4月下旬以来およそ2カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=158円72銭」でした。
 
米景気の底堅さを示す米国の経済指標を受け、円売り・ドル買いが進んでいます。
21日にS&Pグローバルが発表しました6月の米国の購買担当者景気指数(PMI)速報値は総合が(54.6)と前月(54.5)から上昇し、2年2カ月ぶりの高水準となりました。製造業、サービス業ともに市場予想を上回りました。米国で高い金利水準が続く中でも景況感が改善しています。
 
市場では、日本と米国の金利差に着目した円売り・ドル買いが出やすい状況が続いているようです。米財務省は20日、半期ごとに公表する外国為替政策報告書で日本を1年ぶりに「監視リスト」に加えました。日本政府・日銀が円買いの為替介入に動きにくくなるとの見方も引き続き円相場の重荷になっています。
 
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>7回無失点@<阪神タイガース>(978)

スレッド
<西勇輝>7回無失点@<阪神タ...
21日18:01、観客数4万2620人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」9回戦が行われ、阪神が「1X-0]で今季3度目のサヨナラ勝ちを収め、3連勝としています。
 
9回2死一、二塁から<小幡竜平>が右前へサヨナラ打を放ちました。リーグ戦再開初戦を白星スタートで飾っています。同点の九回、1死から<前川右京>が三塁内野安打で出塁。続く<佐藤輝明>は死球。1死一、二塁で<梅野隆太郎>は三振に倒れましたが、<小幡竜平>が右前に打ち、代走の<植田海>が二塁から激走で本塁を踏みサヨナラ適時打としています。
 
先発した<西勇輝>投手は、初回にNPB通算2000投球回を達成しています。初回を無失点に抑え、史上94人目の節目に到達。7回114球6安打5奪三振の無失点の好投で、通算防御率を「1・36」としています。
 
この日1軍に昇格した<大山悠輔>は「4番・一塁」でスタメン出場。2回先頭の第1打席で右前打を放つと、4回1死一塁の第2打席では中前へはじき返しています。5月17日・ヤクルト戦(甲子園)以来となるマルチ安打を記録。計15日間の2軍生活を終えた主砲がチームを勢いづけました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月21日)終値3万9150ドル33セント

スレッド
ダウ平均株価(6月21日)終値...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米国の経済や金融政策を巡り、目先の材料を見極めたい投資家による持ち高調整の売りが出やすくなり、半面、相対的に出遅れ感のある銘柄などへの買いは相場を支えています。
 
米国の経済が減速していることを示す指標が増えるなか、市場の想定以上に落ち込んでいることへの懸念がある一方で、米連邦準備理事会(FRB)の高官からは物価の高止まりを背景に利下げに慎重な発言が目立っています。株価指数などを対象とした複数の先物やオプションの決済にからんだ売買で相場変動が大きくなることへの警戒もあり、持ち高調整の売りが出ています。
 
ダウ平均株価は上昇も見られ、足元ではハイテク株が主導する株高が進んでいました。相対的に出遅れ感がある景気敏感株やディフェンシブ株の一部を買う動きも出ています。
 
ダウ平均株価は、前営業日比15ドル57セント(0.040%)高の3万9150ドル33セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前営業日比32.23ポイント(0.18%)安の1万7689.36でした。
S&P500種株価指数は、前営業日比8.55ポイント (0.16%)安の5464.62でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり