記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(2183)【サンパラソル】

スレッド
ファルコン植物記(2183)【...
真っ赤な花色が鮮やかでラッパ状の花姿のキョウチュクトウ科マンデビラ属の【サンパラソル】です。
 
これまでにマンデビラ属としては、(419)【マンデビラ・ローズジャイアント】・(402)【マンデビラ・ボリビエンシス】・(311)【デプラデニア】などがありましたが、〈マンデビラ〉には約100種類もの品種があると言われています。
 
【サンパラソル】は、日本の<サントリー>が、〈マンデビラ〉を品種改良して生まれた園芸品種です。<サントリー>は、お酒や食品を製造する際に培ってきた基礎研究の知識を応用し、さまざまな花を開発しています。【サンパラソル】も、そんな研究の成果によって開発された花の一つです。
 
キョウチクトウ科の花は、非常に強い毒性があることで知られています。《オレアンドリン》という成分を含んでいます。とはいえ、花や葉をさわっただけで中毒を起こすというわけではありません。茎やつるを切ったときの切り口から出る白い乳液にさわると、かぶれを起こすなどの症状が現れることもあります。
#キョウチュクトウ科 #ブログ #マンデビラ属 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり