記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(77)【華道紫粋会】@JR立花駅改札口正面

スレッド
<生け花>(77)【華道紫粋会...
60センチ四方程度の小さなスペースですが、今回も展示空間の狭さを感じさせない躍動感ある枝ぶりが楽しめました。

この場所も生ける先生が変わるようで、今回は<波形好川>先生の名札が置かれていました。

白い小さな花の「ユキヤナギ」、桃色の「アルストロメリア」、紫色の「スイートピー」という構成です。

「ユキヤナギ」の流れるような枝の中から、桃色と紫色の花が覗き、春らしい雰囲気が漂ってきます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-03-07 16:06

紫粋会きいた事ありますが、よく知りませんが、未生流から別れた会では ?花の雰囲気から思われますが草月かも、まあケースいっぱいに春を表現されていて気持ちいいですね♪

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-08 01:35

生け花の流派がきになり、一度調べてみたのですが、詳しいことはわかりませんでした。
また注意して調べておきたいとおもいます。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-03-07 18:27

今日の寒の戻りにピッタリ!
春を告げる花たちに風花が。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-08 04:41

昨日今日と、底冷えのする気温で、昨日は「啓蟄」でしたが、虫さんもまだまだ冬眠せざるを得ないようですね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり