秋雨…

シトシトと降りました... シトシトと降りました
根っからの晴れ男なんですがね
だからか、
雨降りが大好きです♪
雨が降ってる時のしっとり感と
あの空気、香りが好きでね
なんとも心が落ち着くし
心も身体もゆっくり回復する…そんな気がします
 
一日中雨が降るって意外に少ないよね
だから妙に休養していいよ!って
お空が人々に伝えてるように感じます
 
音楽聴きながら
温かいたっぷりのコーヒーや紅茶飲んで
YouTubeやネトフリ三昧(笑)
 
秋雨、楽しんでますか?
 
#秋雨 #雨降りの日

ワオ!と言っているユーザー

老人1名発見!って誰やねん(笑)

近くの方は あ!!ってわかるエ... 近くの方は あ!!ってわかるエントランス(笑)
病院の玄関ロータリーで
鎮静剤で意識朦朧でお迎えを待ってると
家族のLINE?に…
『老人1名発見!』ってね
……
誰?
あ!俺か!(笑)
と言うわけで無事ピックアップされた老人です
 
健康診断で引っかかってね
人生初の再検査(笑)
よく聞く話だけど
そもそも医者と無縁の人生だったのでさ
 
まあ〜話すと長いけど個人的は
衝撃的な体験の連続で
何か新たな人生の扉が開いたようでした(笑)
 
おかげさまで今のところ元気で
まだまだ世の中のために
家族のために頑張れそうです
 
そんな秋のある日の夕方でした
 
#健康診断

ワオ!と言っているユーザー

今年もなんとか稲刈り終わったかな?

真っ黄色の田んぼ 真っ黄色の田んぼ
毎年近所の稲刈りが気がかりでね
別の田畑を持ってるわけでも
借りてるわけでもないけどさ(笑)
 
だってね、
春から少しずつ伸びて来て
それこそ嵐でも吹き荒れれば
稲が倒れちゃうじゃんね
あれ物凄く寂しいし、勿体よね
稲が傾いた?少し折れたくらいなら大丈夫じゃね?と
希望的観測をするけれど
大抵の農家さんはダメダメっておっしゃるよね
 
そんなこと思いながら田んぼを見てたけど
今年は幸い台風の被害も今の所無さそうだったから
稲刈りが始まると
ヨシ!
って思っちゃう田舎のオッサンです(笑)
 
稲刈りの香りがまた好きでね
秋だね〜
 
 
#お米 #稲刈り

ワオ!と言っているユーザー

美味しい〜ういろう

このあんとのコンビネーション?... このあんとのコンビネーション?
抜群ですね
叔母さんからいただいたお菓子は〜
 
『ういろう』
 
しかも『伊勢 虎屋ういろ』さん
いやあ〜これ前から食べたくてね
なかなか機会がなかったので
物凄く嬉しくてね
上品だけどお伊勢さんらしい
淡い甘み、ういろうの柔らかい食感が
美味しいかったわね(笑)
 
昔からようかんよりはういろう派でして
なんかおはぎに近い?
要するのお米っぽいところが好きです
 
よく海外駐在員家族への日本土産は
とらやさん
は東京?
(でも京都発祥とか?)
でもさ、名古屋界隈ではやっぱり伊勢虎屋ういろかな
何か気分ルンルンのサプライズでした〜
 
#ういろう #伊勢虎屋

ワオ!と言っているユーザー

新潟の本物のお米

白米ってまさに銀シャリ!気分が... 白米ってまさに銀シャリ!
気分が上がります
本物〜 本物〜
まだまだお米騒動はゆっくり続いてる気がしますが
合ってますか?
 
少し前に新潟へ出かけた姉が送ってくれた
『本物のお米』(笑)
 
我が家はいつも
玄米ともち麦、赤米と白米を混ぜて
(この場合の白米は価格優先の無銘柄!か地元米)
いただいています
だから、
たま〜に白米だけをいただくと
物凄〜く贅沢感と高級感を感じ
我が家はテンションが上がります(笑)
 
今回も、
白米、しかも新潟ってところに
高級感を抱いてね
早速TKG(笑)だのお漬物だので
いただきましたが〜
やっぱり白米って…美味しいですね
感謝です♪
 
 
 
#新潟米 #白米

ワオ!と言っているユーザー

急に現れた迷彩車両に驚いた

82式指揮通信車?陸自さんの…... 82式指揮通信車?
陸自さんの…
先日雨の東海北陸道のPAで遭遇した
陸上自衛隊82式指揮通信車?
(調べました〜(笑))
 
のんびり休憩気分だったところへ
急に現れた(笑)迷彩車両に
テンション上がるよね〜
 
ミリタリー系には疎いけれど
タイヤ6個!
乗り出して周囲を注意確認して
走り出す様はなんともカッコいい
当然ながら居合わせた人々はカシャカシャ!と
写真撮ってましたが
指揮車から乗り出してひとが
またカッコよかったです
 
でもね、
いつも思うけど
非常事態じゃない出動や移動はカッコいいけど
有事は無い事を祈ります
 
#陸上自衛隊 #陸自指揮車

ワオ!と言っているユーザー

郡上の銘菓

初めて見つけました〜... 初めて見つけました〜
そもそも、
郡上でお土産を買わせていただくことが
皆無なシチュエーションな尾張人でして
たまたま雨の郡上を歩いてて見つけた
郡上の銘菓
 
『きなこようかん』
 
??気になる〜って事で
早速いただきました♪
 
これがアンタ!!
 
美味しいがね(笑)
うみゃ〜でかんわ
親父がきな粉が好きでね
だから私も幼少の頃より
色々なお菓子やお餅などといただきますが
この羊羹に練り込んだ?のは
なかなかオツな美味しさです
なんかクセになりそうだ(笑)
 
岐阜県もまあまあ〜いろんなところ走り回ったけど
まだまだ魅力満載だわさ
最近がインバウンド人気でグイグイ
人気順位を上げてる岐阜
楽しみだなあ〜
 
 
#岐阜のお土産 #郡上の銘菓

ワオ!と言っているユーザー

ちょいと郡上へ

かの吉田川〜雨だと余計に風情が... かの吉田川〜
雨だと余計に風情があります
街の至る所に流れる水路なんか趣... 街の至る所に流れる水路
なんか趣があるよね
初めて訪れた旧役場 初めて訪れた旧役場
久しぶりにちょいと郡上へ
そもそも岐阜や尾張あたりの衆わさ〜
郡上八幡なんて言わんよね
 
『郡上』
 
だわ(笑)
ここわさ、ついつい通過地点でね
北陸や高山へ行く分岐点
だから滅多に降りないでいましたが…
そりゃあ〜
郡上踊りや吉田川へのダイブだのお城だの
宗祇水?お蕎麦屋さん…はたまた
イワサキさんところのサンプル屋さん
最近は俳優の近藤さんがお住まいとか…ね
色々な情報や魅力満載だけど
 
たまたま雨の日に少し街中を歩きましたが…
この雨の中のしっとりとした街中が素敵でね
傘を片手にあごで押さえてカメラを撮りまくり(笑)
テクテク歩きました
 
やっぱり、
 
郡上は大好きな街でした
次も、雨上がりくらいを狙って
歩いてみたいな
 
 
#郡上八幡 #雨の郡上

ワオ!と言っているユーザー

寒っぶいねえ〜日本の冬だなも

鍋と熱燗、日本に生まれて良かっ... 鍋と熱燗、日本に生まれて良かった〜
と、しみじみ思う(笑)
しっかし、
朝晩しっかり寒くなりましたね
そろそろストーブが欲しいかな?と
恐る恐る山の神につぶやくと
 
はあ〜??
 
いやいや、だいぶ寒ぶいだろう〜と言うと
 
ほんなもんたくさん着やあ〜!!
 
と、『取り付く島もない』…
 
んじゃあ〜ここは温かい百薬の長で
温まるかね(笑)
と言うわけで結構な頻度で汁物(鍋とか)と
温かい日本のお酒ですね
 
まだまだ始まったばかりですが
冬の1番の楽しみの開幕でもありんす(笑)
 
#熱燗 #鍋物

ワオ!と言っているユーザー

地元の橋が気になってね

向こう側が岐阜県岐南町手前が岐... 向こう側が岐阜県岐南町
手前が岐阜県の川島町です
岐阜との県境近くに生まれて、もう60年あまりだがね。
木曽川を渡る橋はいくつもあるけれど、
やっぱり一番近い橋をいちばんよく使うんだわ。
 
4年ほど前、
豪雨で橋桁が傾いたって聞いたときに、
そういやあ〜橋の上で渋滞で待っとると、
えらい揺れとったなあ、って思い出して、
素人感覚ながら怖かったがね。
 
まあ〜修理すりゃあすぐまた渡れるって
軽く思っとったんだけどなも
ところが事態は大事になっとって、
結局、全部撤去することになっただわ。
しかも完成時期の見通しが立たんとかで、
えらい難工事だって分かったんだわ。
いつ出来上がるのかわからんって聞いて、
妙に不安になったがね。
 
あれからしばらくして、
『もう出来たかな〜』って気になって、
川島あたりへ行ったついでに、
橋の進捗を見に行ってきたでなも。
おいおい、まだ全景が想像できんわ…
しばらくじっくり見とると、
はは〜ん、真ん中の橋脚に両側から、
橋を掛けるんかね?って漠然と感じて、
なんとなく工法が分かってきたけど、
それでも工期はまだ未定らしいだわ。
まあ、自然相手の仕事だから、
また豪雨が来て被害が出たらねえ…
いずれにしても大変な難工事なんだなあって思ったわ。
先日、橋の袂でぼーっと見とった時の話だわ。
 
 
 
 
#地元の橋 #川島大橋 #難工事

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ