飛騨の六厩 (むまや)、本州最低気温の地

これ読めないですよねえ〜... これ読めないですよねえ〜
ずいぶん前だけど
高山フリークのおしょうが通ってた飛騨高山、
某有名なラーメン屋さんで陽が明るいうちに
飛騨牛のルイベ(笑)と飛騨の地酒で飲んでると
隣で地元のお爺さんと店主がテレビを観ながら
 
おい、荘川の六厩(むまや)って知っとるか?
あそこおめえ〜本州で1番さぶいけ〜
 
って地元の人たちでも知らない逸話を
熱燗傾けながら聞き入ったこと思い出したのさ
その時は
六厩(むまや)???
聞いたことないけど高速道路でひるがのSA
から高山へ入るときに近くを通ってると
聞いて地図を探したけど
まあ〜行くことも無い閉ざされたエリア
でもなんでそこだけ冷えるのか?と
調べてみたら
標高1000mにある山間の盆地とか
まるで北海道で言うところの『陸別』みたいな
ところかな
でもほとんど知られてないのが不思議で
神秘的でもあったんですが…
 
先日テレビ観てたら
アレ??
 六厩(むまや)??なんで?
お天気コーナーに出てるやん(笑)
 
なんでも気象予報士記録を調べて驚いて
気温の参考に表示するようになったらしいです
まあ〜テレビ観てる人は
誰も読めないし知らんよね(笑)
 
あ〜また高山で陽の高いうちから
飲みたくなってきた〜(笑)

 
#むまや #六厩

ワオ!と言っているユーザー

ちゃんとした食事

魚のフライが絶品でした〜久しぶ... 魚のフライが絶品でした〜
久しぶりの美味しいご飯
少し前、家人と岐阜の山間に出かけたときの話ね。
帰りにどこかでご飯を食べて帰ろうってことにして、
Google Mapで見つけた和食屋さんに入ってみたんだ。
人気店らしく、けっこう混んどってね。
こりゃあ期待大だわ!
日替わりランチがあるってことで、
この日はミックスフライ定食だったかな。
これが……
ほんとに満足できる逸品でした。
年を重ねるごとに我が家では、
ご飯とお味噌汁、
それに何品か、あとはお漬物とかの
いわゆる「ちゃんとした食事」を作らない習慣になってて、
(そもそも共稼ぎで、簡単に済ますことがほとんどなんだ)
だから、
たまにこういう定食やお膳に当たると、心も体も
大満足するんだわ。
と言うか、すごい贅沢をした気分になるよ。
まあ、庶民の食事なんてのは
家ごとにいろいろあるだろうけど、
毎食きちんと作る家庭もあるとは思うけど、
なかなかねえ…
 
1週間たっても、
「あそこのご飯、美味しかったね」って思い出すんだよね。
 
時代とともにどんどん変わっていく食事スタイル。
昭和に育った人間には、やっぱりこういうのがいいんだわ。
 
#和食屋さん #定食

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりにキャッチボール

お天気も良く
気持ちがいい日でした
少し前のお休みに
久しぶりに家族でキャッチボール
天候と各々のスケジュール、オッサンの体調など
まあ〜なかなかな難しいタイミングでしたが
やっぱり…
気持ちがいいね
実は、
もう何回目かの50肩?いや
60肩でね(笑)
メチャクチャ肩が痛かったんですが…
不思議だね
翌日から肩と身体軽いのさ
 
しっかし…
そもそも姿勢が悪いし
身体が硬すぎだと言うことが
映像からハッキリしました
どんだけ運動不足やねんね(笑)
 
いつも輩たちはソフト部👩‍🎓でね
相変わらず球が重くて速い!
もう受ける手が悲鳴を上げて
なかなか気合の入ったキャッチボールでした
 
でもさ、
キャッチボールって…滅多にに出来ないよね(笑)
ある意味奇跡的な時間かもね
 
 
#キャッチボール

ワオ!と言っているユーザー

秋雨…

シトシトと降りました... シトシトと降りました
根っからの晴れ男なんですがね
だからか、
雨降りが大好きです♪
雨が降ってる時のしっとり感と
あの空気、香りが好きでね
なんとも心が落ち着くし
心も身体もゆっくり回復する…そんな気がします
 
一日中雨が降るって意外に少ないよね
だから妙に休養していいよ!って
お空が人々に伝えてるように感じます
 
音楽聴きながら
温かいたっぷりのコーヒーや紅茶飲んで
YouTubeやネトフリ三昧(笑)
 
秋雨、楽しんでますか?
 
#秋雨 #雨降りの日

ワオ!と言っているユーザー

老人1名発見!って誰やねん(笑)

近くの方は あ!!ってわかるエ... 近くの方は あ!!ってわかるエントランス(笑)
病院の玄関ロータリーで
鎮静剤で意識朦朧でお迎えを待ってると
家族のLINE?に…
『老人1名発見!』ってね
……
誰?
あ!俺か!(笑)
と言うわけで無事ピックアップされた老人です
 
健康診断で引っかかってね
人生初の再検査(笑)
よく聞く話だけど
そもそも医者と無縁の人生だったのでさ
 
まあ〜話すと長いけど個人的は
衝撃的な体験の連続で
何か新たな人生の扉が開いたようでした(笑)
 
おかげさまで今のところ元気で
まだまだ世の中のために
家族のために頑張れそうです
 
そんな秋のある日の夕方でした
 
#健康診断

ワオ!と言っているユーザー

今年もなんとか稲刈り終わったかな?

真っ黄色の田んぼ 真っ黄色の田んぼ
毎年近所の稲刈りが気がかりでね
別の田畑を持ってるわけでも
借りてるわけでもないけどさ(笑)
 
だってね、
春から少しずつ伸びて来て
それこそ嵐でも吹き荒れれば
稲が倒れちゃうじゃんね
あれ物凄く寂しいし、勿体よね
稲が傾いた?少し折れたくらいなら大丈夫じゃね?と
希望的観測をするけれど
大抵の農家さんはダメダメっておっしゃるよね
 
そんなこと思いながら田んぼを見てたけど
今年は幸い台風の被害も今の所無さそうだったから
稲刈りが始まると
ヨシ!
って思っちゃう田舎のオッサンです(笑)
 
稲刈りの香りがまた好きでね
秋だね〜
 
 
#お米 #稲刈り

ワオ!と言っているユーザー

美味しい〜ういろう

このあんとのコンビネーション?... このあんとのコンビネーション?
抜群ですね
叔母さんからいただいたお菓子は〜
 
『ういろう』
 
しかも『伊勢 虎屋ういろ』さん
いやあ〜これ前から食べたくてね
なかなか機会がなかったので
物凄く嬉しくてね
上品だけどお伊勢さんらしい
淡い甘み、ういろうの柔らかい食感が
美味しいかったわね(笑)
 
昔からようかんよりはういろう派でして
なんかおはぎに近い?
要するのお米っぽいところが好きです
 
よく海外駐在員家族への日本土産は
とらやさん
は東京?
(でも京都発祥とか?)
でもさ、名古屋界隈ではやっぱり伊勢虎屋ういろかな
何か気分ルンルンのサプライズでした〜
 
#ういろう #伊勢虎屋

ワオ!と言っているユーザー

新潟の本物のお米

白米ってまさに銀シャリ!気分が... 白米ってまさに銀シャリ!
気分が上がります
本物〜 本物〜
まだまだお米騒動はゆっくり続いてる気がしますが
合ってますか?
 
少し前に新潟へ出かけた姉が送ってくれた
『本物のお米』(笑)
 
我が家はいつも
玄米ともち麦、赤米と白米を混ぜて
(この場合の白米は価格優先の無銘柄!か地元米)
いただいています
だから、
たま〜に白米だけをいただくと
物凄〜く贅沢感と高級感を感じ
我が家はテンションが上がります(笑)
 
今回も、
白米、しかも新潟ってところに
高級感を抱いてね
早速TKG(笑)だのお漬物だので
いただきましたが〜
やっぱり白米って…美味しいですね
感謝です♪
 
 
 
#新潟米 #白米

ワオ!と言っているユーザー

急に現れた迷彩車両に驚いた

82式指揮通信車?陸自さんの…... 82式指揮通信車?
陸自さんの…
先日雨の東海北陸道のPAで遭遇した
陸上自衛隊82式指揮通信車?
(調べました〜(笑))
 
のんびり休憩気分だったところへ
急に現れた(笑)迷彩車両に
テンション上がるよね〜
 
ミリタリー系には疎いけれど
タイヤ6個!
乗り出して周囲を注意確認して
走り出す様はなんともカッコいい
当然ながら居合わせた人々はカシャカシャ!と
写真撮ってましたが
指揮車から乗り出してひとが
またカッコよかったです
 
でもね、
いつも思うけど
非常事態じゃない出動や移動はカッコいいけど
有事は無い事を祈ります
 
#陸上自衛隊 #陸自指揮車

ワオ!と言っているユーザー

郡上の銘菓

初めて見つけました〜... 初めて見つけました〜
そもそも、
郡上でお土産を買わせていただくことが
皆無なシチュエーションな尾張人でして
たまたま雨の郡上を歩いてて見つけた
郡上の銘菓
 
『きなこようかん』
 
??気になる〜って事で
早速いただきました♪
 
これがアンタ!!
 
美味しいがね(笑)
うみゃ〜でかんわ
親父がきな粉が好きでね
だから私も幼少の頃より
色々なお菓子やお餅などといただきますが
この羊羹に練り込んだ?のは
なかなかオツな美味しさです
なんかクセになりそうだ(笑)
 
岐阜県もまあまあ〜いろんなところ走り回ったけど
まだまだ魅力満載だわさ
最近がインバウンド人気でグイグイ
人気順位を上げてる岐阜
楽しみだなあ〜
 
 
#岐阜のお土産 #郡上の銘菓

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ