役所納めの土砂降り虹

冷たい雨と吹きつける風が醸す車... 冷たい雨と吹きつける風が醸す車中の雰囲気が好きです(笑)
車中メシの後、 雪雲から虹が出... 車中メシの後、
雪雲から虹が出ててね
なんだか幸せな気分になりました
役所納めの今日、
年末のドタバタな仕事に追われる日々ですが
恒例の夕方のランチ(笑)
車中メシでホッとひと息つける時間が好きです
 
今日は伊吹おろしが吹きつけてね
冷たい雨と頬を刺す風がなんとも冬らしくて
そんな中での車中メシが凄く楽しいです
 
なんでそんなに嬉しいのか?
子供頃、秘密基地で雨風凌ぐとかなんだかワクワクしてね
最近は山の中での雨のソロキャンプとかの動画見たりすると
何か凄く心が和むんだよねえ〜
何だろう?(笑)
そんなわけで
雨の車中メシは最高に楽しいです(笑)
 
 
#伊吹おろし #冷たい雨 #車中メシ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

赤かぶ…

色が凄いでしょ?(笑) 色が凄いでしょ?(笑)
今年も赤かぶを酢で漬けてみましたが…
色が凄くてね(笑)
 
久しぶりにこんな赤くなって
夫婦でちょっとビックリ!!
飛騨の赤かぶ漬けみたいな
濃い〜色で何か新鮮
 
調べてみたら
pHは酸性が強いと色が強いんだって〜
だけど、
あれねえ〜人の手って
人によって手のひらのpHが違う事で
料理の色や味、香りが全く違うものになるね
だから今回も?と思ったけど
ウチの夫婦はあまり手のpHとか関係なかったので
??
まあ〜要するに酸っぱかっただけって話でした(笑)
#赤かぶ #赤かぶの酢漬け
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

夫婦だけのクリスマス

今年も…素敵なケーキです 今年も…素敵なケーキです
もう何年になるかな?
クリスマスは夫婦だけで厳かに?(笑)
 
毎年恒例ですが
家人が仕事先でいただくケーキ
もうわざわざケーキを求める事もない我が家ですが
いただけると言うのは本当にありがたいです
なんでも経営者の方の社員への感謝に気持ちとか
今時本当に素晴らしい会社さんだなあ〜と
つくづく思います
 
3本のロウソクを消しゃあ〜と言われて
吹き消すチカラも弱くなったかな?(笑)
なんだか気恥ずかしさも手伝ってなかなか消えない
 
最近、夜にケーキとかいただくと
お腹に重く、年々歳々夜の洋菓子も
遠のくかな
 
それでも、
ケーキの生クリームは好きです(笑)
ケーキも年々美味しく進化してる気がする
 
世の中の老夫婦のクリスマスは
話題に上らないけど
みんなどんなクリスマスを過ごしてらっしゃるのかなあ〜??
 
 
 
#クリスマス #老夫婦のクリスマスイブ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

湯けむりが嬉しいねえ〜

日の出前に出てくるオッサンです 日の出前に出てくるオッサンです
整いました!(笑) 整いました!(笑)
まあ〜どんだけ布団着とってもさあ
手足がやっぱり冷えるよねえ〜夜中って
この歳になってわかる事
色々とあるね(笑)
 
仕事で疲れた身体に寒さは堪えるね
って事でまた近隣の早朝のお風呂へ
気温はマイナスの朝6時、
ちゃーっと脱いでなも
大きな湯船にザブーンと浸かると
全身の血の巡りがピリピリ〜と行き渡り
生き返るねこれも歳とってから感じる
嬉しい件(笑)
湯船で暖まってから
軽〜くサウナ入ってなかなか出ない汗出して
水の中浸かって外へ
 
まだ真っ暗な空の岩の露天風呂から
湯気がゆらゆらと立ち昇ってるの見たら
あ〜これこれ!ってね(笑)
朝っぱらから最高なシチュエーションに
ひとりテンション上がりました
湯けむりくらいに気持ちまで舞い上がった
幸せなオッサンです
#朝風呂 #湯けむり #露天風呂
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

一陽来復だそうですが…冬至

年々歳々、煮物が美味しいしなあ... 年々歳々、煮物が美味しいしなあ〜
深い味わいから心がホッとするね
まあ〜よう〜冷えてきたなもう〜
今ところ雪の影響はありませんが厳しい年末年始とか
冬らしい寒さのようですね
 
冬至過ぎるとお日さまのチカラが春に向けてまた強くなるとか
なんか寒い冬に希望が湧くね
 
そんなある晩、疲れ切って帰宅すると
家人の出来ゃあたかぼちゃ?南京があってなも
熱っついお酒といただくとなも、
どえらげにゃあ〜美味ゃあ〜なも
深い味わいから心がホッとするね
幸せな和む夕餉です
 
 
#かぼちゃ #冬至
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの親子

なんか気恥ずかしい気もするね ... なんか気恥ずかしい気もするね
今更ですけど
頭の上がらない姉と母です(笑)
秋口に、
上州に住まう母のところへ
 
なかなかゆっくりってわけにいかないけど
まあ〜そんなに長く話さなくとも
通じるかな?
 
そんなひとときに久しぶりに3人で写真
思えばこのスリーショット…
初めてかも?ってくらいだな
なんか不思議な違和感のない空気と
そう言えば親子だった?ってくらいな(笑)
共に元気で写真におさまることが出来て
心から感謝せずにはいられないです。
 
#家族写真 #親子写真
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

カメラの練習その2 下手な鉄砲数撃ちゃ当たるな(笑)

偶然に翼端のベイパーを捉えて驚... 偶然に翼端のベイパーを捉えて驚きました
ほんとたまたまでね(笑)
これも逆光で訳がわかんないうち... これも逆光で訳がわかんないうちに撮れた1枚
夕焼けに見えますが朝陽です
これも偶然ピントが合ったってや... これも偶然ピントが合ったってやつ(笑)
これは狙って撮れました 後から... これは狙って撮れました
後から見ると嬉しいです(笑)
メチャクチャ撮りまくり… その... メチャクチャ撮りまくり…
その中にほんの数枚綺麗に撮れる
それでも凄く嬉しいです(笑)
60歳の手習だけど
寒い中たっくさん撮りまくって
ほんの数枚なんとか見れるのがあってね
これが嬉しいのさ〜(笑)
夜、一杯飲みながらひとり反省会と
気に入ったショットを必死に撮りまくった時の事
思い出して感慨深いです
 
そもそも、
物凄いスピードで動くやつを止まったように撮るって
メチャクチャ難しいよね
近くで大きなレンズ構えてた大先輩?の方は
何枚もシャッター切らない(笑)
狙って撮ってらっしゃるからだろうけど
何だか凄いなあ〜
 
簡単なカメラだけど
まだまだやれることがありそうです
精進したいと思います(笑)
 
#県営名古屋空港 #航空写真 #飛行機写真
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

もう料理人は要らない時代に入ってる(少し長文で恐縮です)

どれも本当に美味しいです 何の... どれも本当に美味しいです
何の問題もない料理ですね
少し前に書いたジョブチューンだかって番組
いつもプロの料理人の辛辣な評価に賛否両論だそうで…
そんな事より、
1番だったカレーにプロの料理人たちが絶賛!
しかも、こんな素晴らしいカレーの誕生に立ち会えて
人生の大きな記念、喜びになる!
とまで言わしめさせた?企業の開発メンバーたち
素直に素晴らしい!ブラボー!ですね
感動的な場面でした
って話じゃないところで衝撃的だった(笑)
 
そもそも、プロフェッショナルな料理人って何?
世間じゃ卓越した調理の腕や技術
膨大な経験値と知識を備えているから
プロフェッショナルなんだよね????
それが何?
調理師がひとりも居ない?企業のお姉さんたちが
懸命に長期間開発したって言ったってたかが
じゅう数年でしょ?
その子たちの作ったカレーに
この道何十年のオッサンたちが絶賛
しかも営業妨害だと(笑)まあ〜冗談だとしても
単純にさ、
 
料理人なんてもう要らんじゃん!
 
小難しい講釈言って
拘った個人の偏見振り翳して
自己満足の極みでさ、
ところが、
食品企業の開発メンバーは
限られた時間の中で、限られたコスト
もうちょっと言うなら採算性をある程度計算された
商品開発を、
誰もが、万人が美味しいって味をちゃんと突き詰めて
リサーチ、研究して作り上げてくるんだよ
 
誰が見てみてもこの開発のお姉さんたち
凄い!!ってね感じるよね
 
あまり知られてない事だけど
大量の調理、食品製造って人間の、職人の調理の次元を
ある意味軽く超えててね
例えば日本でも有数のコンビニデザート開発製造してる
デザートメーカーにはパティシエ?何んてひとりも居ません
しかも、社員のほとんどが海外のスタッフで公用語は
スペイン?ポルトガル語だったりする現実
 
フランスの星付きレストランでさえ
静岡だったかの製造メーカーさんで作った
フォンドボーを使いオリジナルな料理として提供してる
 
じゃあ〜何がどうなったのか?
いわゆる料理人って世界の人よりも
学校出てメーカーに勤めて開発に携わってる人たちの方が
膨大な情報や科学的な料理、調理に対する知識を
浴びて?得て挑んできてて
もう味覚や食感、素材感に至るまで
しかも目的に向かってまっすぐ短時間でくるから
早いし完成度が高い
だから、
勘や経験値の引き出し探して
フィーリングで作るって従来の調理の世界じゃ
勝てないマーケットが圧倒的に覇権を握ってる(笑)
そんな時代に変わっちゃった
もちろん、目の前でジューって調理する
粋な包丁さばきの料理は料理で
ひとつの文化だから存在はする
するけど
土俵を間違えちゃうと…ね
 
明らかにひとつの時代が終わったとかじゃなくて
新たな時代に突入してる
そんな大きな大きな食文化の変化を垣間見て
衝撃的な番組でした
 
大げさだわと言う方は…
時すでに…かな(笑)
 
 
#料理人 #調理の世界の進化 #食文化の変革
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

飛行機から見える機窓

向こう側に富士山 手前左手が八... 向こう側に富士山
手前左手が八ヶ岳連峰かな?
上から見えた八ヶ岳にちょっと感動でした〜

不思議だけどね
窓のくっつけて撮るより
少し離して撮る方が外が綺麗に撮れる事
学びました(笑)
下界の雨雪は何だったんだ?って... 下界の雨雪は何だったんだ?ってね(笑)
まあ〜日常生活でも同じだね
秋に飛行機で出かけた北の大地
もちろん大好きな飛行機だったわけだけど
千歳の天候が雪で悪くてね
飛行機飛ぶのか?的な
当然乗客は気を揉んでるわけで
どんよりした雪雲の寒い中
いい気分なわけないよね(笑)
ところが、
離陸すると一気に10,000メートルくらいの
雲のはるか上に
突き抜ける青空と眩しいお日さま
それに、
真っ白な雲の海…
もう気分は最高潮になるよね(笑)
 
日常生活でも、
日々些細な事で悩んだり煩わしい思いで
悩んだりしてる生活を人は営んでるわけで
それって人が勝手に思い込んでいるだけかも?
心まで穢るる事じゃないよね
わかっちゃいるけど…
でもそれが人の日々の営みなわけで
そんな事教えてくれる雲上の世界でした
 
あ!大好きな八ヶ岳連峰を空から探して探してね(笑)
見つけた時は興奮しました
下界から見るそれとは全く違う
荒々しい山並み、北アルプスも全く同じだね
いやあ〜面白かったです
雲の上…。
 
#機窓の風景 #空の旅 #雲の上
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

師走の夜明け前

日の出直前のダイナミックなグラ... 日の出直前のダイナミックなグラデーション
いいよねえ〜
おはようございます♪
いやあ〜師走も半月過ぎて
坂を転げるように過ぎて行きますね(笑)
加速してる?
 
なんか秋っぽいまま師走とか言われても…ね?
 
朝人目を忍んで
カシャ!カシャ!って静かな朝のシャッター音が
街に響き渡る(笑)結構ドキドキする小心者です
 
出勤される方々がヤケに足早でなんか急いでるように
見えちゃうよね(笑)
くれぐれも皆様におかれましては
ご安全に!
 
もう〜いくつ寝ると〜♫
そろそろカウントダウン!
仕事の皆さんは年内年内って期日に追われ
休みより仕事の納期やスケジュール調整で
慌ただしい時期、
 
これもゆっくりスローモーションかけて
楽しんでいきたいと思います(笑)
#12月 #夜明け前 #師走の朝
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ