母から届いた課題の数々…(笑)

注目! コシアブラ! (笑)上... 注目!
コシアブラ!
(笑)上州あたりの学校では
注目!言わっせるらしいが…
おしょうの誕生日に上州の母から届いた
食材の数々。
もうさあ〜マニアックだでね(笑)
要するにいろんな素材を上手く調理できるか?と
勝手に理解したんだが
もう写真撮る余裕がないくらいいろんなものが
届きました〜
使ってない調理の、
ナンチャッテ料理人の脳が久々に動いた感じでね(笑)
 
とにかく!
今回は『コシアブラ』!!(笑)
もうさあ〜山菜なんて揚げるか煮るかやろう!
他に何があんねん…と思いつつも
先日のチキンライスに付け合わせに
フライパンで軽く炒めてみたのだが…
これが、あんた!
どえりゃあ〜ええがね(笑)
少〜し醤油垂らしたけどね
油で炒めるから油かましたのと
炒めると言う熱の伝わり感が
コシアブラの旨みと芳醇な香りが
鼻腔にふわ〜っと漂ってね
オイオイ!発見しちゃったよね(笑)
と言うわけで、
チキンライスとは全く合わないと思いきや
ええシゴトしてくれました
 
『コシアブラ』です!
機会があればお試しを〜
 
#コシアブラ

ワオ!と言っているユーザー

腕が落ちた?いやいや、そもそも…(笑)

まあ〜美味しく食べられればいい... まあ〜美味しく食べられればいいか?(笑)
久しぶりにスーパーでゲットしたのは
ワラサのサク、
 
ほんなもん切るだけやないか!
 
と師匠でもある母上によく叱咤されたおしょうです(笑)
そうそう、切るだけだけどね
 
料理って難しく講釈言うとほんと面倒で
厄介ですよね
そんなもんは高尚な料理人さんが考えとればええわ
庶民はもっと簡単に
切るだけ、揚げるだけ、焼くだけ、…とう言う風に
シンプルに考えればいいわけで
キャンプやBBQのノリだな(笑)
 
それにしても、
時々は無駄に長い刺身包丁出してきて
魚を切るの面白いけど…
相変わらず下手だなあ〜
ナンチャッテ料理人は健在です!(笑)
 
#お刺身 #料理

ワオ!と言っているユーザー

不意に目に飛び込んできたフレーズ

全く見たことがなかった ANA... 全く見たことがなかった
ANAの60周年のポスター?かな
ひょんなことで目に飛び込んできたのは
初めて目にした
ANAさんの60周年のイメージ広告?
 
へえ〜と思い何度も読んでみたけどね
もちろん全文じゃないけど
若い頃はこんな事を普通に思って
仕事に邁進してたなあ〜と(笑)
 
日本の業界を変えてやろう
街を変えて行こう
人々をあっと言わせてやろう
 感動させよう
とか、(笑)
普通に考えて生きてましたが…
 
いつの頃からか
徐々に足元や世間体や目先のことにとらわれて
見てる世界が小さくなってきて…
ある意味、大人?(笑)になったかもだけど
つまらんよねえ〜
 
おかげさまで、
60過ぎて若い頃のフィーリングを思い出し
少しずつ、出来ることに挑戦してみようかな?と
思えるようになってきました
 
還暦って…まさに原点回帰
さあ〜何が出来るかわからないけど(笑)
一丁張り切っていきますか!
 
 
 
 
#ANA60周年

ワオ!と言っているユーザー

またいつもの妄想からの朝ごはん

なんか凄い大盛りだね、と家族か... なんか凄い大盛りだね、と家族からチェックが…(笑)
これには事情があってね…
またいつもの妄想癖からの朝から飯テロ(笑)
なんかケチャップライス、しかもヘビーなヤツが
猛烈に賄い担当の魂をくすぐってね?
とりあえずケチャップライスを作ることに…
 
冷凍してあるご飯を少しレンチンして
マヨネーズを少し和えます
あとは小さく切った野菜とケチャップで炒めるだけなんだが…
もう出来上がる頃に冷蔵庫に自家製ハンバーグソースが
残ってるのを思い出して入れちゃった!…
が、しかーーーーし、
水分多過ぎで結局冷やご飯を追い飯(笑)して
どんどんボリューミーな、ヘビーなケチャップライスに
これじゃあ〜ちょっとクドイや!って思ったから
結局卵乗っけてさ、
もう手がつけれないものすごいもん出来ちゃったのさ(笑)
この後、家族は2日くらい少しずつ食べる羽目に…
もうさあ〜オッサンのやる事やでしょうがないよね
あ!もちろんですが…
ご飯を使い過ぎて財務大臣から厳しい注意と
反省を促されたのは言うまでもありません…、…。
 
でも味はね、凄く満足しましたから
まあ〜ええか?(笑)
 
#オッサンの妄想 #ケチャップライス #ビジュアル的に落第 #ブサイクなオムライス #朝から飯テロ

ワオ!と言っているユーザー

天カスの何がイカンのじゃ(笑)

スーパーで買うとちくわでも揚げ... スーパーで買うとちくわでも揚げたんか?
青のりが入ってる部分もあるね
ええがね〜(笑)
我が家は時折、
スーパーで天カスを買ってきますが…
 
先日、仕事場の同僚主婦が
 
ねえねえ、天カスなんて何するの?
お腹も膨れんし…大体身体に悪そうで
病気になるとかんで買ったことない!と…
 
何がイカンのじゃ!(笑)
そんなもん、味噌汁や汁物、焼きそばやお好み焼き?
ちょっとした物に入れるとお肉を入れたような
深みと芳醇な旨みを醸してくれるやんな(笑)
まあ〜私は入れ過ぎて家族に
から注意されることが多々あるけど
もちろん若い頃のように大量には入れないけど(笑)
これからの季節、
お蕎麦やそうめんなど美味さを引き立てそうやない?
 
買ってきた天かすは冷凍保存してね
その都度少しずつスプーンですくって使います
 
そうかあ〜
身体に悪いのか?
いやいや〜もうええやんな?
美味しいもん食べたいわ(笑)
 
住みません嫌いな方には嫌味でしたね?
 
 
#天かす #天カス

ワオ!と言っているユーザー

長年の封印が溶け出しました①

当時、一世を風靡した? ロッキ... 当時、一世を風靡した?
ロッキード L1011トライスター
当時の全日空の主力と言えば ボ... 当時の全日空の主力と言えば
ボーイング B727
尾翼の3機のエンジンでカッコよかったなあ〜
好きが高じて学生時代はハンドリ... 好きが高じて学生時代はハンドリングサービスの
アルバイトまでしてました(笑)
L1011トライスターのキャプテンシートにて
実は、
長年の封印が溶け出してね
いやあ〜なんだか自分でも物凄く不思議です(笑)
 
少年期の頃に、
飛行機が好きでねそれも当時の全日空
名古屋国際空港へ自転車1時間以上かけて走っていって
空港の敷地境界のフェンスの穴を大きくして(笑)
インスタントカメラで誘導路をタキシングする
B747、B727、B737、L1011 、YS11など
撮っては大きく引き伸ばして額に入れたり簡易のパネルにしたりと
まあまあ〜狂ってました(笑)
 
好きが高じて高校時代は名古屋空港のハンドリングサービスの
アルバイトガッツリしてて
夏はホットプレートのような激アツのエプロンで
手荷物の搭載、機内の清掃、飲食物搬入などなど
体力に任せて早朝の始発便から最終便まで
走り回ってました
ジェットエンジン排気の熱さやにおい
サウンドが心地よくて楽しくてしょうがなかった
そんな中から全日空整備士を目指すようになったんですが
思うように進めなくてあえなく人生初の挫折  
その後クルマのエンジンの開発の道へ
 
そんな中で自分で飛行機や憧れた全日空さんとかの話題に
知らない間に自分で封印しててね
もう別世界となっていましたが…
何十年ぶりに飛行機に乗ったりする機会から
徐々に溶け出してね(笑)
60歳を境に一気に飛行機好きが復活
今は堂々と(笑)追いかけられるようになれました
なんだかトラウマ?魔法?が溶けたみたいな
不思議な世界ですね
面白いです(笑)
そんなわけで飛行機の話題がここ最近急に増えますが
よろしくお付き合いのほどを。
説明がナガーーーーーーーーーーーー!!
 
 
#ANA好き #全日空ファン #飛行機ヲタク

ワオ!と言っているユーザー

午前4時のルーティーン

割とよく蒸さって豆が開いた感じ... 割とよく蒸さって豆が開いた感じ
まだまだですが…ね(笑)
昔さあ〜
海外のドキュメンタリーで
朝5時にコーヒーをたっくさん仕込んで
自転車で街へ売りに出かけるオジサンを
紹介してたのがあってね
なんか凄く憧れます(笑)
とても人に喜んでいただける腕じゃないけど
街に必要な存在的な…
と言う全く関係ない話で恐縮ですが
大抵は朝4時から4時半くらいのところで
同じ頃出かける家人のコーヒーと
私のコーヒーを淹れてます
 
なんかね〜
早朝にコーヒー落とすの
なんとなく嬉しいルーティーンです(笑)
(自己陶酔型)
 
#午前4時のルーティーン #早朝のコーヒー #松屋ドリップ

ワオ!と言っているユーザー

誕生日週間(笑)のご馳走

まあ〜お値打ちな物をいただきま... まあ〜お値打ちな物をいただきました
開店間もないサラダバーエリア ... 開店間もないサラダバーエリア
この後に激戦争奪が始まるのだ(笑)
あさくまと言えばコーンスープだ... あさくまと言えばコーンスープだな
ってのは絶対昭和のオッサンしか言わんな(笑)
えーと、これはホラあれだから…... えーと、これはホラあれだから…
2杯目ってのはホラ、ネタだから…
あ、そうそう、福神漬けが食べたかっただけだからね
お墓掃除のご褒美か?
娘がお誕生日にご馳走してくれました
ほんと恐縮です
場所は春日井のあさくまさん
もう何年ぶり?ってくらいですが
それでも混んでるって事なので
開店30分くらい前に着いたんだがすでに何組か並んでる
しかも、
場所取りの方々でこの後何倍にもの人数になってね
結局…100名近く並んでたんですが先頭の方で入店
いやあ〜サラダバーとかって凄いですね(笑)
もう何がメインだかわからないから
ただひたすら食べ続けて大満足でした
あさくまさんは50年以上名古屋で君臨してる
ハンバーグ、ステーキのチェーンさんで
創業者の近藤社長が懐かしいなあ〜
昭和の人間は、
あさくまと言えばやっぱり…コーンスープだな(笑)
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

心のリセット

杜も空もなんだか凄く爽やかな ... 杜も空もなんだか凄く爽やかな
大きな大きな勢いで日常の雑音を
一瞬で吹き飛ばしてくれました〜
年に何回かの家人の実家のお墓掃除
一緒に行ける時はついていきます
 
なんか不思議でね
清掃とかって言うよりも
心との対話みたいで不思議な時間ですね
何ってこともないし
特に嬉しいってほどでもないけど
でも何かスッキリ爽やかな気分でね
今回は娘も一緒だから
余計にそんな感じがしました
 
お墓自体の存在って
生きてる人の心の糧、御先祖との
対話の窓…そんな感じですね
#お墓掃除

ワオ!と言っているユーザー

ペテトマト、スクスクと日々楽しんでいます

日中の暑い日々にグングン伸びて... 日中の暑い日々にグングン伸びてきました
今年も小さな小さなベランダ菜園で
トマトと大葉を植えた家人
ここんところの暑さでこれまた
グングン伸びてきてね
柚が急に太くなって逞しく
背丈もこれまた勢いがあって
水やりに追われる日々(笑)
嬉しいですねえ〜
おーい!今日は水やった?
が毎日の掛け声でね
まあ〜実が生ってもそうでなくても
成長が楽しみです
 
あ!
ペテトマトってのはさ、
昔通ってた市場の青果さんで
プチトマトって言うと
いちいち
ペテトマトね!
ペテ!と言い返す輩が居てね(笑)
まあ〜どっちでもええけど
これまた笑える思い出の
ペテトマト…
 
 
#ベランダ菜園 #家庭菜園

ワオ!と言っているユーザー

おかげさまで…義兄からの心

いつも身に余る高価なものいただ... いつも身に余る高価なものいただき恐縮です
それにしても、
美味いですねえ〜サントリーさん(笑)
おかげさまで、
今年も歳を重ねる事が出来ました
いったいこんな歳まで自分は何してたんだろう?
もう色々と思い出せない最近です(笑)
それより、
これからをどう生きるか?
が大事ですね
 
限られた日々と時間を
与えられた場所で
縁をいただいた方々とサラッと
でも気持ちよく過ごせればなあ〜と
考えて行動できるようになってきました
イヤな事はせず(笑)
やりたい事して生きております
 
そんな中、届いた『知多』は
過分で身に余るものですが
気にかけてくださる義兄の心が
しっかり届いて嬉しいですね
心が温かくなれました
もうお互いに父親存在が無い歳だからか
余計にね…
 
そんなわけで家族にいろいろと祝っていただく
誕生日週間を(笑)過ごさせていただきました〜
感謝!
#家族で過ごす誕生日 #誕生日

ワオ!と言っているユーザー

名古屋港へ

湾内は穏やかだね いつきても雄... 湾内は穏やかだね
いつきても雄大な港かな
船の往来が多いなあ〜 流石名古... 船の往来が多いなあ〜
流石名古屋港です
名港トリトン 夜はもっと美しい... 名港トリトン
夜はもっと美しいかなあ〜
久しぶりに見たフジ こんな小さ... 久しぶりに見たフジ
こんな小さかったっけ?(笑)
よくこれで南氷洋まで行けたもんだ
凄いなあ〜
と言うわけで(笑)
早朝の名古屋港へ出かけました
もう何度もいろんな場所から見る
名古屋港
ほとんど仕事でしたが
飛島埠頭から金城ふ頭、名古屋港
新日鐵までよく走ってきてました
最近ね、
ゆっくり観たいなあ〜って
佇んでみたいなあ〜とか
 
頻繁に行き交う様々な船
Toro船?土砂運搬に貨物船
自動車運搬船などなど
大渋滞してるけど
船の行き交うエンジン音?汽笛とか聞きながら
なんか物凄く和みますね
 
遠くに名港トリトンがメチャクチャカッコよくて
いい感じです
名港の公園を散歩する人々も
何か素敵にみえる(笑)
 
近年整備された施設には全く用もないですが
南極観測船?越冬隊を運んだ
『ふじ』だけはやっぱり観入っちゃうね
 
早朝の名古屋港…やっぱり素敵です
 
#ふじ #名古屋港 #名港トリトン

ワオ!と言っているユーザー

江川線、面白いなあ〜

ゴールの築地口あたりですね〜 ... ゴールの築地口あたりですね〜
なんかポートタワーが見えるとワクワクする
田舎のオッサンです
海だ!みたいな(笑)
六番町あたりかな 六番町あたりかな
ちょっと見にくいけど 江川線っ... ちょっと見にくいけど
江川線って表示
お休みの日、
ちょっと名古屋港まで走りました
名古屋界隈みなさんはよくご存知な
 
『江川線』
 
名古屋市内を南北に抜けるのは
今じゃ高速と環状線がほとんどだけど
昔はチマチマと街中を抜けてましたね
22号に19号、そして意外と早くて空いてる
江川線
ほんと若い頃はお世話になった
味のある道です
この道は北部の江南市から名古屋港まで
ほぼ一本道でね
江南、岩倉から〜
西春、小田井、庄内川を通っての
ここから地名にいろんな歴史やら想いが詰まってそうな(笑)
浄心、浅間町、明道町、円頓寺、那古野〜
そして
柳橋あたりから海に関係する名所?
水主町(かこまち)(笑)
山王橋、六番町〜と
ポートタワーが見えてくると名古屋港へ
そして、
やたら橋が多いのもね
柳橋、日置橋、南北橋、山王橋に
尾頭橋(おとうばし)(笑)
地元民が
尾頭橋のさあ〜とか
山王橋を駅の方にさあ〜とか
まあ〜よく耳にする他所の人には
わからんよねえ〜(笑)
水主町なんて読めんて!
水主町は船員さんの街って意味とか
要するにここから南は海だった、運河や河口だったってね
なんかブラタモリに出てきそう?だね
若い頃は突っ走って駆け抜けるだけで
そんな事はどうでもいい話だったけど
今はゆっくり楽しんで走れるし
信号で止まるたびに色々と思い出したり
なんか凄く楽しかった
江川線でした
今度は部分的に歩いてみたいな…
 
 
 
 
#尾頭橋 #水主町 #江川線

ワオ!と言っているユーザー

驚いたのさ、自分の写真!あ怖く無いよ(笑)

背が縮んだのか? 座高が低いの... 背が縮んだのか?
座高が低いのか?(笑)
今年の年初に家族に連れてってもらった
信州の旅でね
その時の夫婦の写真見てたらギョッとしたのさ
自分の写真が親父の面影があって
親父ソックリでね(笑)
まあ〜当たり前っちゃ当たり前だけどさ
 
よく、お父さんに似てきたねとか
お父さんかと思ったわ〜とか
従兄弟や親戚に言われても
ふーーんそうかなあ〜って
全く意に介さず(笑)無関心でしたが
60代に入ってやっと自覚しました
と言うか納得できました
 
やっぱり似てるな(笑)
 
しかしさあ〜
その年齢になって初めてわかることが
ほんと多いよね
人生、驚きと発見の連続で
面白いなあ〜(笑)
#自分写真 #親の面影

ワオ!と言っているユーザー

いやあ〜やられちゃったクチのおっさんです(笑)『あんぱん』

なんやこの女優さん 神演技だそ... なんやこの女優さん
神演技だそうで…
和装が似合うってなんか懐かしい... 和装が似合うってなんか懐かしい感じもするね
昭和のオッサン(笑)です
NHKさんお借りします... NHKさんお借りします
ハイハイ、御多分に洩れず
しっかりやられちゃいました〜
 
ネット上でも大炎上してる(笑)
朝の連続テレビ小説
『あんぱん』
 
一昨日の蘭子ちゃんの
告白シーンの高知弁がたまらないですね(笑)
 
『もんてきてよ〜』
からの
『もんてきます』
そして
お母さんの
『もんてこんでえい』
って…
何これ!!
泣かん人おるんだろうか?(笑)
と言うわけで
録画で3回も見てしまったオッサンです
 
 
 
#あんぱん #もんてこんでえい

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりに聞いた『聞き合わせ』

何年か前の元旦の朝の尾張平野 何年か前の元旦の朝の尾張平野
ラジオだったか、人伝か?
 
仕事帰りに思い出した言葉は
 
『聞き合わせ』
 
まだ昭和真っ只中の頃、
近所話や井戸端会議で耳にしたのを思い出した
近所の若い人?独身男女に縁談があると
その先方の親族が当人以外の近所のお宅や
そこらを歩いとるお婆さんとかに
縁談の当人の世間体?家柄や人柄、家族のことなど
聞いて回るってことがあった
でもこれさ、
すぐ当人、当家に伝わるんだよなあ〜(笑)
近所の人が、
おいおい縁談があるげなな〜どこそこの人が
聞き合わせにござったぜ
と言いに来たりしてね(笑)
すぐ分かっちゃうわけで
でもさ、聞かれたら側の人はいい気がしないよね
いくら慣習とは言えさ…
そう言えば、
親父もよく聞き合わせに行った話とか
話してくれたような気がする
んで、これって縁談に限らんのだわ
昔は銀行など企業が新入社員の信用調査って事で
近所に聞き合わせにござったぜ!って話もあってね
おみゃあさんとこの息子さんええ会社に決まったげなね
とか言われたとか聞いたことも(笑)
 
なんか懐かしいね
って事で聞き合わせを調べてたら
名古屋市内の慣習?で
『娘遊び』って言葉が出てきてね(笑)
これまたなんか秘め事にようで実に面白いな
今の情報社会じゃ考えられない
秘めたる慣習とかが横行してた昭和
ええがね〜(笑)
#信用調査 #娘遊び #聞き合わせ

ワオ!と言っているユーザー

スパゲティーサラダが食べたかったのに…

うーーんやっぱりスパゲティーの... うーーんやっぱりスパゲティーの方が好きかも(笑)
仕事で目にした
『スパゲティーサラダ』
春って言えばサラダでしょ?(笑)という
いつものオッサン物凄い偏見ですが…
 
と言うわけでスパゲティーサラダを作ろうと
仕事帰りにモサモサ作業し始めたけど…
??我が家の権力中枢財務大臣は
いつもショートパスタでサラダ作ってて
買い置きがあることに気づいたのだ
ここはホレ!僕(しもべ)の賄い担当としては
逆らうべきことでは無いわけで(笑)
あっさりイメージしたスパゲティーサラダのクチは
諦めてショートパスタのサラダとなりました
 
ちょうど、
スーパーできゅうりとレタスの安売り見つけて
これは!と思いマゼマゼしたのだが
ここでもマヨネーズたっぷり入れたいけど
逆鱗に触れるといけないから
あっさり目にしたが…
ゆで卵作って混ぜて果敢に抵抗して
もったり感を狙ったのさ!(笑)
 
と言うわけで
2日くらいはパスタサラダが登場する
我が家でした。♫
 
#スパゲティーサラダ #パスタサラダ #マヨネーズは神 #給食みたいにりんご入れてもいいな

ワオ!と言っているユーザー

物凄い朝ごはん!

絵面がやばいね ちなみに… 朝... 絵面がやばいね
ちなみに…
朝の9時台です(笑)
一杯一杯目の前でお茶をたてて ... 一杯一杯目の前でお茶をたてて
ビールに注いでくださいます
まさに
杜の宮市名物な
抹茶ビールです
お箸でホロっと崩れる ラム、メ... お箸でホロっと崩れる
ラム、メチャクチャ美味しかったです
と言うわけで、(笑)
辛いボランティアを頑張ったご褒美です!
もうさあ〜宮市へ来たら
絶対外せないこの二品!
 
福寿園さんの
抹茶ビール
それに
フランス料理のプティルさんの
骨付きラムのBBQ
もうねえ〜朝も10時前で
来場者もギュウギュウの大混雑の中
太陽も燦々と輝く境内で
(不謹慎で恐縮です)
何も考えずムシャムシャラムにかぶりつき
ゴクゴクと抹茶ビールを流し込みます
当然ですが…
大勢の人がジロジロ見ていくけど
物凄く快感でさ(笑)
いやあ〜気持ちよかったわ
以上陽に焼けて全身筋肉痛でヤバい
オッサンからの報告まで。
 
#プティル #杜の宮市 #福寿園

ワオ!と言っているユーザー

杜の宮市の早朝ボランティアへ

荷物運びが終わって 休憩スペー... 荷物運びが終わって
休憩スペースのテーブル並べてね
6時前の境内 6時前の境内
日中はこんな盛大なお祭りに 日中はこんな盛大なお祭りに
久しぶりに杜の宮市の早朝ボランティアへ出かけました
はじめに境内で本殿へ参拝
何か気持ちがキリッとしますね
 
その後ボランティア受付で缶バッジとオリジナル手拭いをいただき
早速色々な荷物運びを始めます
じきに出展参加者がクルマで搬入が始まり
私たちサポートボランティア方々が
それぞれの出展場所番号をお聞きして
そのクルマに集まってテントや商品、展示台や装飾品など
続々と運びます
この淡々とした作業が前出展者150件分(笑)
気の遠くなる数だけどね
ほとんど誰も知らない人同士が同じボランティアとして
黙々と運ぶ、時には助けあい声かけあって
終わる頃には笑顔で冗談を言い合うことも
これが楽しいよねえ〜
 
でもね、60代にはまあまあ〜身体に堪える(笑)
遠い場所に重たいものが当たると
ハズレた〜とかハマった〜とか(笑)
声掛け合って
でもね、何時間か自分との戦いでもあってね
なんでこんなことやってんだろう?(笑)とか
昔のことから今までのことなど
いろんな思いがよぎりなんか不思議な時間です
痛かった膝やあちこちのことも
気がつけば忘れてる(笑)
何度も挫けそうになるけど
終わる頃には達成感とボランティアみなさんの
連帯感などカタチにはない満足感が溢れます
 
数年前にも一度お邪魔しましたが
また体調が許すうちは参加できたらなあと
思いました。
#ボランティア #杜の宮市

ワオ!と言っているユーザー

早朝の街中で見つけた境内

狛犬さんの位置が気になった(笑... 狛犬さんの位置が気になった(笑)
久しぶりに、
所用で朝5時半頃の街中を歩く
子供の頃、新聞配達をしてた頃から
早朝のまだ寝静まってる朝が好きです
(ただの不審者、職質対象やんな?(笑))
ウキウキ歩いてると目に飛び込んできた
とある神社の境内
まだ樹々が青さが少ないけど
境内のなんとなく青々した空気と色
苔とか赤灯た石垣とかが織りなす独特の雰囲気
妙に惹かれてね
立ち止まってパチリ!
パトカーが通らないこと祈りながら(笑)
なんだか清浄な空気に心洗われます
 
日本って至る所に、
街に、田舎に神社仏閣が点在し
宗教観とは別に心が落ち着ける…
いいですね
 
#早朝街中散歩

ワオ!と言っているユーザー

『忍者めし』ってご存知ですか

見かけは普通にあるグミ?ってヤ... 見かけは普通にあるグミ?ってヤツ?
どんだけ売り場取ってるの?(笑... どんだけ売り場取ってるの?(笑)
知り合いのスーパー関係者(笑)から
『忍者めし』ってお菓子が物凄く話題?で
欠品しまくっててさあ〜とお聞きして
お菓子とか全く無縁な私なんで
へえ〜って事でスルー(笑)
 
ところが、
とあるコンビニエンスで見つけた
すごいスペース取って置いてある
『忍者めし』を発見!!
あーーーーーーーーーー!!
これかあ〜!
ってね(笑)
ってことでおひとつゲット
いただいてみました…
 
そもそも忍者のご飯って何?
握り飯くらいしか知らないけど
 
いただいきましたが…
かたいです(笑)
 
気になる方はお探しくださいね〜
まあ〜普通に美味しいグミ類です(笑)
が、しかーーーーーし!
食べてご確認くださいね♪
 
#忍者めし

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの朝散歩

春の花だけど 懸命に咲いてた蓮... 春の花だけど
懸命に咲いてた蓮華草
久しぶりブログですが、
やっぱり長い事書いてると書けない…って時もあります
でもね、
気にすることでもなくて自然体で流れに任せて
悠々と過ごせるようになれました(笑)
 
ここんところ、
膝が痛くてかかりつけの接骨院から
痛いうちは絶対歩いたり走ったりしたらダメ!と
キツくクギを刺されててね(笑)
大人しくしてました
でもさ、
季節も春も過ぎ去ろうとする
近年はせっかちな移ろいに流されて
急に夏のような陽射しで気持ちもアウトドア?になって来て
膝も悲鳴をあげなくなって来たので
(ナガーーーーーーーーーーーーーーー!!(笑))
軽〜く散歩です
 
朝の陽射しが心地良くてね
膝のストレッチ、準備運動して心づもりより
少し多く歩いちゃった
蓮華草さん季節の変化の激しさに付いていけない?かな
それでも青々した葉と蓮華草の花が物語ってて
歩いていても心配しつつ
今年も夏の始まり…ですね
 
#朝散歩 #蓮華草

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ