記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

「ワイルド スパイシービーフ・「マイルド カレーチキン」@マクドナルド

スレッド
「ワイルド スパイシービーフ・「マイルド カレーチキン」@マ...
マクドナルド各店で、夏にぴったりな新作バーガー「ワイルド スパイシービーフ」と「マイルド カレーチキン」が、7月31日(水)より販売されます(一部の店舗をのぞく)。

テーマは『スパイシーヒーロー』。暑さが厳しくなるこれからの時期に、スパイシーなおいしさで食欲を刺激したいと開発された新商品です。

「ワイルド スパイシービーフ」は、赤唐辛子とハラペーニョピクルスの具材感のあるスパイシーソースと、厚みのある100%ビーフパティ、コクのあるチェダーチーズがサンドされたハンバーガー。刺激的なハバネロとガーリックのうまみがきいた、ワイルドな辛さが特徴だとか。価格は(390円・税込)。

一方「マイルド カレーチキン」は、牛肉のうまみに、クミンやコリアンダーなどの香辛料を使った香り豊かなカレーソースと、サクサクジューシーなチキンパティ、まろやかなホワイトチェダーチーズがサンドされたもの。マイルドな辛さが楽しめるそうです。価格は(370円・税込)。

いずれも9月上旬までの期間限定。提供時間は午前10時30分から閉店まで。24時間営業店舗では翌午前4時59分までとなっています。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

チョコ菓子「宙アポロ」@明治

スレッド
チョコ菓子「宙アポロ」@明治...
明治は「宙アポロ」(216円)を、7月30日(火)からコンビニと駅売店限定で発売します。

今年で発売50周年を迎えるチョコ菓子「アポロ」は、アメリカの宇宙船「アポロ11号」が、 人類初の月面着陸に成功 した翌月の8月7日に発売されたブランドです。形は1969年7月24日に帰還した「アポロ11号」の司令船(地球への帰還モジュール)がモチーフとなっています。

今回は紫色のミックスベリー味と水色のソーダ味の2層仕立ての大粒アポロは、銀河の星をイメージしたとして、パチパチはじけるキャンデーを入れているとか。見た目の面白さだけでなく、食感も楽しめるとのことです。

パッケージは、青と紫を基調に、地球と月を配した宇宙らしいデザインになっています。
#チョコ菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<三浦百恵>「時間の花束 Bouquet du temps」@日本ヴォーグ社

スレッド
<三浦百恵>「時間の花束 Bo...
以前紹介しました昭和を代表するアイドルだった<三浦(旧姓・山口)百恵>さん(60)の、キルト作品集 「時間(とき)の花束 Bouquet du temps(ブーケ・デュ・タン)」 (オールカラー128ページ、税込み2160円)が、7月26日(金)に刊行されています。本書の印税を東日本大震災など国内の被災地復興のために寄付する意向が「あとがき」で書かれています。

「あとがき」で<百恵>さんは、2011年の東日本大震災の際に計画停電などの不安をキルトを縫うことで救われた経験を紹介し、「あの時ちくちくと針を運びながら『どうか少しでも早い被災地の復興を叶(かな)えてください』と祈った思いは今も変わりません」と、印税の寄付を決めた経緯を記しています。また、友和さんの「還暦のいい記念になると思う」という言葉が出版を後押ししたことも書かれています。

「時間の花束」は、1980年に出版した『蒼い時』以来の39年ぶりの新著となります。当時<百恵>さんは人気絶頂で『蒼い時』は300万部を超えるベストセラーとなっています。その直後、結婚(1980年11月19日)をきっかけに引退。今回の本は、それから30年以上にわたって作り続けてきたキルト作品約70点の写真が中心だ。作品一つ一つに込めた思いを紹介する文章も多く、引退後の百恵さんがどのように暮らしてきた様子が垣間見えるとか。

キルト作品の写真が中心ですが、<百恵>さん自身の写真も数枚掲載されており、柔和な笑みを浮かべながら針を手にキルトを縫う近影、キルト教室の仲間と訪れたロンドンで、ビートルズのアルバムで知られる「アビイ・ロード」を笑顔で渡る写真などもあるようで、出版元の日本ヴォーグ社によると「初版は10万部で、キルトに関する本としては異例の部数だそうです。
#キルト #ブログ #作品集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『トイ・ストーリー4』興行収入55億円@ディズニー/ピクサー映画

スレッド
『トイ・ストーリー4』興行収入...
7月12日(金)に公開されたディズニー/ピクサー映画 『トイ・ストーリー4』 が、昨日28日(日)までの16日間で興行収入55億円、動員数は415万人を記録。公開16日での興収50億円超えは、ディズニー/アニメーション、ピクサー・アニメーション全タイトルの中で史上最短での突破となり、大ヒットを続けているようです。

自分のことをゴミだと思い込んでいる「フォーキー」の吹替を担当した<竜星涼>には「本職じゃないとは思えないくらいすごく上手だった」、子どもに愛されたいと願うアンティーク風人形の「ギャビー・ギャビー」の<新木優子>にも「めちゃくちゃ上手くて、切なさがにじんだ声質もすごくいい」など日本語版も好評を得ているようです。

同映画はおもちゃたちの世界を舞台に、人とおもちゃの絆をドラマティックに描いた人気シリーズの9年ぶりの新作。「ウッディ」、「バズ」らおなじみの仲間に加え、新キャラクターの「フォーキー」、かつての仲間「ボー・ピープ」らが冒険を繰り広げます。

吹替版では1作目(米1995年11月22日・日1996年3月23日公開)から「ウッディ」を演じている<唐沢寿明>、「バズ・ライトイヤー」役の<所ジョージ>、「ボー・ピープ」役の<戸田恵子>らが再集結。監督は、これまで数多くのピクサー作品の絵コンテなどを担当し、『インサイド・ヘッド』では脚本にも参加した<ジョシュ・クーリー>(39)が今作で長編映画監督デビューを果たしています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「牛キムチクッパ」・「豚キムチクッパ」@吉野家

スレッド
「牛キムチクッパ」・「豚キムチ...
牛丼などを販売する「吉野家」は、「牛キムチクッパ」「豚キムチクッパ」を、7月29日10時に発売開始しました。9月14日までの期間限定です。一部店舗を除く全国で販売されます。いずれも並490円、大盛590円。

「牛キムチクッパ」 は2010年11月1日から8日までの期間限定として(280円)で登場したメニュー。昨年一部地域で実施されたテスト販売では大変好評だったとか。本年は規模を拡大して本格的に復活。新メニュー「豚キムチクッパ」も同時販売。いずれも、無料でハバネロパウダーを追加して「激辛」仕立てに変更することも可能です。

ご飯の上に牛丼の具(牛肉と玉ねぎ)をのせ、特製キムチ、もやしナムル、豆腐を、旨辛スープと一緒によそい、青葱をトッピング。スープは、コチュジャンベースに、昆布、かつお、しいたけと、さらに牛肉のエキスをたっぷりときかせたという仕立て。牛丼の具とスープに入れた牛肉エキスのマリアージュが味の決め手となり、辛さの中に牛を中心とした重層的な旨味を感じられる仕上がりだそうです。

」「豚キムチクッパ」は、新登場のメニュー。キムチと相性のよい豚丼の豚肉を具材に使用。旨辛スープの旨みと辛味をよりシンプルに味わえる一品だとか。「牛キムチクッパ」同様、無料で「激辛」に変更可能です。

2010年版の「牛キムチクッパ」は牛丼の具と特製キムチに旨辛スープを合わせたメニューでしたが、今回はさらにパワーアップ。辛いもの好きの人はぜひハバネロパウダーを追加して挑戦してみてはどうでしょうか。辛さアップはそそられます。
#クッパ #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(242)ノーブルショコラ@【ヴィタメール】

スレッド
お茶菓子(242)ノーブルショ...
本日のお茶菓子は、前回の 「ガトー・オ・ノワ」 と同じ「WITTAMER(ヴィタメール)」の「ノーブルチョコレート」です。

バターを使用したチョコチップ入りのカカオ生地を使いミルクチョコレートを挟み込んでいます。

サクッとした軽い食感の中に、チョコのほろ苦さが程よく味わえ、まろやかな口当たりのミルクチョコレートあわさり上品な甘さのチョコレートクッキーでした。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

「CABLE BITE『ガリガリ君』」@ドリームズ沖縄

スレッド
「CABLE BITE『ガリガ...
スマートフォンアクセサリーおよび各種雑貨などを扱うドリームズ沖縄(東京都新宿区)は、赤城乳業とコラボレーションしたケーブルアクセサリー「CABLE BITE(ケーブルバイト)『ガリガリ君』」を、2019年7月26日より雑貨店などで発売しています。

iPhone純正の充電ケーブル用アクセサリーで、ケーブルに装着してiPhone本体に差し込めば断線予防になるほか、キャラクターがiPhoneに噛みついているかのように見えます。

アイスキャンディーのキャラクター「ガリガリ君」デザインで、パッケージも「ガリガリ君」のようなデザインを採用しています。

手に持っているアイスをスポッと抜くとアイスの棒が出てくる仕様。棒の先に赤いマークがあると「当たり」で、購入時の台紙に「当たり」のアイス棒をテープで貼り付けて応募すれば、「金のガリガリ君ケーブルバイト」がプレゼントされるキャンペーンがおこなわれています。

ラインアップは「ソーダ味」「コーラ味」「梨味」全3種で、価格は(680円・税別)です。
#iPhone #ケーブル #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(342)宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(342)宅配クック1...
日の出時刻は<5:06>、朝6時の気温は28度と高く、最高気温は32℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「マスの漬け焼き・味ごぼう」+「畑のお肉とキャベツの味噌炒め」+「蓮根そぼろ」+「そら豆」+「人参マリネサラダ」で、(515キロカロリー)でした。

<マス>は、サケ目サケ科に属し日本語名に「マス」がつく魚で、または日本で一般にサケ類(シロザケ(いわゆる鮭)、ベニザケ、キングサーモンなど)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称として使用されているだけに、今回の<マス>の種類までは同定できませんでした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「奈良のシカ」過去最多の1388頭@奈良の鹿愛護会

スレッド
「奈良のシカ」過去最多の138...
奈良公園(奈良市)に生息する「奈良のシカ」は、1957年(昭和32年)に奈良市一円の鹿が国の天然記念物に指定されており、今年1388頭と前年より28頭増え、過去最多を更新したことが29日、「シカ」の保護活動に取り組む「奈良の鹿愛護会」の調査で判明しています。

愛護会は「子ジカが昨年より37頭多く生まれたため」としています。「シカ」の頭数は3年連続で増加。内訳は雄357頭、雌756頭、子ジカが275頭でした。

6月末までの1年間に死んだ「シカ」の数は、昨年より9頭少ない179頭でした。死因別では、病気が87頭で最も多く、このうちレジ袋などを誤食して死んだ「シカ」が3頭いました。交通事故死は34頭となっています。

調査は毎年、雌が出産を終える7月に合わせて、1950年代から実施。調査員が一直線に並び、奈良公園の東にある若草山から餌を求めて下りてくるシカを迎える形で、西から東へ向かって歩きながら目視で数える方法が取られています。
#ブログ #天然記念物 #鹿

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2028)唇みたいな【サイコトリア・ペッピギアーナ】

スレッド
ファルコン植物記(2028)唇...
神戸市立須磨離宮公園・植物園内の鑑賞温室で「ホラーな植物展」が、7月27日(土)より9月1日(日)の期間開催されています。

まるで唇のような面白い形状の【サイコトリア・ペッピギアーナ】です。アカネ科ボチョウジ属の巣億物で、コロンビア・コスタリカ・パナマなどの中南米諸国の熱帯雨林に分布しています。

特異な形状から、「ホット・リップス」や「売春婦の唇」などの別名が付けられています。

赤く染まっている部分は<苞>で、これは「ハチドリ」や昆虫たちに開花を知らせる目印として、彼らに受粉を媒介してもらう必要があるためです。

この状態は蕾の段階で、本格的な開花は、唇の中から現れます。白色の小さな花を咲かせ、花後に長さ1cm程度の青色の果実を付けます。果実の表面は光沢があり、内部には暗褐色の種子を2個内包しています。
#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり