記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『クライング・ゲーム』@<ニール・ジョーダン>監督

スレッド
『クライング・ゲーム』@<ニー...
<ニール・ジョーダン>が監督・脚本を手がけ1992年製作、日本では1993年6月19日より公開され1993年・第65回アカデミー賞で脚本賞を受賞した『クライング・ゲーム』が、2022年12月2日より公開されます。

イギリス軍の兵士「ジョディ」は、軍に捕らえられたIRA兵士を釈放させるための人質として拉致され、IRAのアジトに監禁されます。見張り役を命じられた「ファーガス」は、「ジョディ」と2人で過ごすうちに奇妙な友情で結ばれていきます。「ジョディ」は「ファーガス」に、自分が殺されたらロンドンで暮らす恋人「ディル」に「愛していた」と伝えてほしいと頼みます。「ジョディ」は皮肉にも、彼を救出に来たイギリス軍のトラックに轢かれて命を落としてしまいます。ロンドンへ赴き「ディル」の元を訪れた「ファーガス」は、彼女の不思議な魅力にひかれていきますが、彼女にはある秘密がありました。

主人公「ファーガス」役に<スティーブン・レイ>、「ジョディ」役に<フォレスト・ウィテカー>、「ディル」役に<ジェイ・デビッドソン>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』@<辻凪子>監督

スレッド
『I AM JAM ピザの惑星...
俳優であり監督としても活躍する<辻凪子>と、ラジオ関西・ラジオ大阪などのパーソナリティーなど関西を拠点として活動、今年10月2日・11月4日には弁士10周年記念公演『かつべん!』を行っています活動写真弁士の<大森くみこ>がタッグを組み、映画にまだ音がなく活動写真弁士による語り(活弁)と生演奏とともに上映されていた「無声映画」を令和の時代に復活させた『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』が、2022年12月3日より公開されます。

世界一のコメディアンになることを夢見る女の子「ジャム」は、毎日ピザ屋のアルバイトに明け暮れています。ある日、嵐に襲われた彼女は、気が付くとピザの惑星にいました。惑星の王様の話によれば、惑星のバランスを保っていた4ピースのピザが嵐で飛ばされ、銀河系に散らばってしまったといいます。

そのため、ピザの惑星は面白みを失った、亡骸のような国になってしまっていました。「ジャム」はピザの惑星、ひいては銀河系の危機を救うため、出会った仲間たちとともに4ピースのピザを探し出す旅に出ます。

<辻凪子>(27)が主演・監督を務め、「ジャム」のお爺ちゃん役に<間寛平>、ピザ屋の店長とピザの惑星の王様を<塚地武雅>が一人2役で演じています。活弁付きの上映を前提に製作された(活弁を事前に吹き込んだ「活弁吹き込み版」での上映もあります。
#ブログ #映画 #活弁 #無声映画

ワオ!と言っているユーザー

<瑚々>・<咲田ゆな>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』52号

スレッド
<瑚々>・<咲田ゆな>表紙カバ...
名門ミスコン「ミスマガジン2022」で“史上初のWグランプリ”に輝いた、<瑚々>(18)と咲田ゆな(19)が、11月28日発売の『週刊ヤングマガジン』52号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<瑚々>は、2004年8月7日生まれの女子高生。埼玉県出身で2015年に「イトーカンパニーグループ ネクストヒロインオーディション」でグランプリを受賞しています。

<咲田ゆな>は、2003年5月28日生まれ、東京都出身です、事務所に所属せず芸能活動未経験だったシンデレラガールです。今年の応募者総数は3108人で、ベスト16に残った中で事務所に所属していないのは1人だけでした。

芸能活動未経験ながらグランプリに選ばれ、〈グランプリコンビ〉が、沖縄で水着姿を披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『THE FIRST SLAM DUNK』@<井上雄彦>監督

スレッド
『THE FIRST SLAM...
1990年から1996年まで『週刊少年ジャンプ』で連載され、現在に至るまで絶大な人気を誇る名作バスケットボール漫画『SLAM DUNK』を新たにアニメーション映画化した『THE FIRST SLAM DUNK』が、2022年12月3日より公開されます。

原作者の<井上雄彦>が監督・脚本を手がけ、高校バスケ部を舞台に選手たちの成長を描き出しています。

湘北高校バスケ部メンバーの声優には、「宮城リョータ」役に<仲村宗悟>、「三井寿」役に<笠間淳>、「流川楓」役に<神尾晋一郎>、「桜木花道」役に<木村昴>、「赤木剛憲」役に<三宅健太>を起用しています。

1990年代のテレビアニメ版も手がけた東映アニメーションと、テレビアニメ『あかねさす少女』(2018年・監督:玉村仁)のダンデライオンアニメーションスタジオがアニメーション制作を手がけています。

ロックバンドの「The Birthday」がオープニング主題歌、「10-FEET」がエンディング主題歌を務め、作曲家・音楽プロデューサーの<武部聡志>と「10-FEET」の<TAKUMA>が音楽を担当しています。
#アニメ #バスケットボール #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<秋元順子>『一杯のジュテーム』@ラジオ深夜便の歌

スレッド
<秋元順子>『一杯のジュテーム...
11月も残り僅かになりました。

『愛のままで…』(2008年)などの<秋元順子>さんの楽曲『一杯のジュテーム』(作詞・作曲:おかゆ)が、NHKラジオ第1放送の『ラジオ深夜便』の「10月11月の歌」として毎日深夜<1:50>前後に放送されていました。

歌の主人公は人生を振り返りながら、今を未来に向かって前向きに生きる女性。<秋元順子>さんの真骨頂ともいえるバラード調で、低音の<秋元順子>さんの声とよく合っており、大人の雰囲気を感じさせる楽曲だと聴き入っておりました。

耳にできるのも残り数回、楽しみに聴きたいと思います。
#ブログ #ラジオ番組 #楽曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『フィッシュストーリー』@テレビ大阪

スレッド
『フィッシュストーリー』@テレ...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2009年3月20日より公開されました『フィッシュストーリー』の放送があります。

1975年、早すぎたパンクバンド「逆鱗」は世間に理解されぬまま、最後に『FISH STORY』という曲を残して解散しました。1982年、2009年と時は流れて2012年、彗星激突の危機に見舞われた地球を救った陰には、『FISH STORY』の存在がありました。

<伊坂幸太郎>の同名小説『フィッシュストーリー』(2007年1月・ 新潮社) を、『アヒルと鴨のコインロッカー』に続き<中村義洋>が監督を務めて映画化しています。

「逆鱗」ベーシスト役で<伊藤淳史>が映画初主演のほか、<高良健吾>、<多部未華子>、<森山未來>、<濱田岳>、<大森南朋>らが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バニシング・オーシャン』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『バニシング・オーシャン』@N...
今夜<21:00(~22:48)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Deepwater Horizon』が、邦題『バニシング・オーシャン』として2009年3月20により公開されました作品の放送があります。

2010年にメキシコ湾沖で発生し、日本でも大きく報道された海底油田爆発事故を映画化した作品です。2010年4月20日、メキシコ湾沖約80kmに位置する石油掘削施設「ディープウォーター・ホライゾン」で、海底油田から逆流した天然ガスへの引火による大爆発が発生します。

海上一面が火の海と化す最悪な状況の中、施設内に閉じ込められた作業員たちは被害の拡大を食い止めるべく奔走し、決死の脱出を図ります。『ローン・サバイバー』・『バトルシップ』の<ピーター・バーグ>が監督を務め、人為的ミスの連鎖や親会社と下請け会社の確執といった小さな原因の積み重ねが未曾有の大事故へと繋がっていく様子を緊張感たっぷりに描き出し、ラストには実際の事故映像が使用されています。

主演の<マーク・ウォールバーグ>をはじめ、<カート・ラッセル>、<ジョン・マルコビッチ>、<ケイト・ハドソン>らが共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(783)

スレッド
宅配弁当(783)
日の出時刻<6:45>の朝6時の気温は「11.5度」、最高気温「18.5度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「ホキ西京焼き・イクラ煮浸し」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「酢豚」+「花斗六豆」+「大根の漬物」でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『おくりびと』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『おくりびと』@NHK-BSプ...
本日<13:00(~15:12)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2008年9月13日より公開されました『おくりびと』の放送があります。

遺体を棺に納める〈納棺師〉という職業を通して、様々な死と向き合い人生をみつめなおします。ひょんなことから〈納棺師〉の見習いとなった元チェリストの「大悟」は、妻の「美香」には冠婚葬祭の仕事とごまかして働いていました。

日々とまどいながらも様々な死と出会い成長していく「大悟」と、それを見守る「美香」を<本木雅弘>と<広末涼子>が演じ、<山﨑努>、<峰岸徹>、<余貴美子>、<吉行和子>、<笹野高史>が共演しています。監督は<滝田洋二郎>が務めています。

2009年・第81回アカデミー賞で、日本映画史上初の外国語映画賞を受賞、また第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(980)「カタツムリ」(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(980)「カ...
直径35ミリほどの大きな「カタツムリ」と遭遇しました。直径1センチほどでは<殻>の特徴ある模様も判別できませんので、「カタツムリ」としか言いようがありません。

成長した大きい<殻>でしたので、何とか帯・筋の模様は判別でき、有肺目オナジマイマイ科マイマイ属ぐらいまでは判りますが、種までの同定はできませんでした。
#ブログ #有肺目

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり