記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<レオパレス21>その後(40)@家電リサイクル法違反

スレッド
<レオパレス21>その後(40...
昨年は、目だった報道もなく<レオパレス21>問題は、(39)を最後に遠ざかっておりました。

23日、建築基準法違反の問題とは別にエアコン、テレビなどの廃棄家電を不適切に処理した疑いがあるとして、環境省などが賃貸アパート大手<レオパレス21>に立ち入り検査を実施していたことが発表されています。

処理の実態を調べた上で、是正を勧告するかどうか検討するようです。

検査は昨年9月1日、環境省と経済産業省の職員が家電リサイクル法に基づいて実施されています。<レオパレス21>は、取材に対して、「環境省に関わることなので回答を控える」とのコメントを出しています。

<レオパレス21>は家具家電付きの賃貸物件を1カ月から借りられる「マンスリー契約」事業を展開。オーナーに物件で使う家電製品を提供していました。
#ブログ #マンション #家電リサイクル #環境省 #経済産業省

ワオ!と言っているユーザー

『すずめの戸締まり』コンペティション部門に選出@第73回ベルリン国際映画祭

スレッド
『すずめの戸締まり』コンペティ...
1月23日、2月16日にドイツで開幕します第73回ベルリン国際映画祭で、最高賞の金熊賞などを競うコンペティション部門に、<新海誠>監督の長編アニメーション映画『すずめの戸締まり』などが選出されています。

日本のアニメ映画が同部門に選出されるのは<宮﨑駿>監督の『千と千尋の神隠し』以来21年ぶりになります。第52回ベルリン国際映画祭では『ブラディ・サンデー』(監督:ポール・グリーングラス)と同時に金熊賞を受賞しています。

『すずめの戸締まり』は昨年11月11日に日本で公開、現在も全国で上映されています。九州で暮らす17歳の高校生「鈴芽」が、寂れた土地に災いを呼ぶ扉を閉めるため、仲間と共に全国各地を旅していく冒険物語です。

コンペ部門の審査員長は米国の俳優<クリステン・スチュワート>(『チャーリーズ・エンジェル』『ふたりのJ・T・リロイ』『スペンサー ダイアナの決意』)が務めています。
#アニメ #ブログ #ベルリン映画祭 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『メグレと若い女の死』@<パトリス・ルコント>監督

スレッド
『メグレと若い女の死』@<パト...
<パトリス・ルコント>監督作『メグレと若い女の死』が、2023年3月17日より公開されますが、予告編が解禁されています。

本作は主人公の「メグレ警視」が、刺殺体となって発見された女性の素性と生涯を探りながら事件の背景に迫るミステリーです。

予告編は<パトリス・ルコント>監督の「これほど純粋に心を動かされる推理小説はない」というメッセージから始まります。そして「メグレ」が事件にのめり込み、高級ドレスを唯一の手がかりに隠された真実へと迫っていく様子が映し出されています。

『シラノ・ド・ベルジュラック』(1990年・監督:ジャン=ポール・ラプノー)の<ジェラール・ドパルデュー>が「メグレ」役を務め、<ジャド・ラベスト>、<メラニー・ベルニエ>、<オーロール・クレマン>、<アンドレ・ウィルム>が出演しています。

なお、本作の公開と原作小説を手がけた<ジョルジュ・シムノン>の生誕120周年を記念して、1月25日発売の『ミステリマガジン 3月号』(早川書房)で特集が組まれています。さらに『メグレと若い女の死』の新訳版 (ハヤカワ・ミステリ文庫)が2月21日に刊行される予定です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<清野菜名>『日曜の夜ぐらいは…」』@ABCテレビ

スレッド
<清野菜名>『日曜の夜ぐらいは...
<清野菜名>(28)が主演を務め、映画『阪急電車 片道15分の奇跡』(2011年・監督:三宅喜重)、『世界から猫が消えたなら』(2016年・監督:永井聡)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(2017年・監督:瀬々敬久)、『おとなの事情 スマホをのぞいたら』(2020年・監督:光野道夫)、『余命10年』(2022年・監督:藤井道人)、『メタモルフォーゼの縁側』(2022年・監督:狩山俊輔)などの<岡田惠和>(63)がオリジナル脚本を手がける連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』が、ABCテレビで4月クールとして毎週日曜< 22:00~>に放送されます。

ABCテレビは日曜22時に全国ネットの連続ドラマを新設します。その第1弾となる本作では「人生とは、家族とは、愛とは」を主題としています。

古ぼけた団地、郊外の借家、街中を空しく走るタクシー。時代に取り残され、活気を失い、どことなくもの寂しさが漂うどこにでもある光景に、特筆すべき要素はありませんが、それぞれの窓の奥に目を凝らせば、そこにはさまざまな事情を抱えた暮らしがあります車イス生活をしている足の不自由な母との二人暮らしを支えるため、休みなくバイトを続ける娘、そして家族から縁を切られながらも、退屈な毎日に楽しみを求めてタクシー運転手を続ける女性、両親との縁が浅く借家暮らしを送りながら祖母と工場勤務を続ける孫娘。

離れた場所に住み、お互いの存在も知らない3人は、あるラジオ番組をきっかけに運命的な出会いを果たします。そして、お互いに戸惑いながらも心を通わせ始めた彼女たちにある〈奇跡〉が起こります。漫然とした暮らしの中で行き詰まっていた3人の人生が、静かにからみだしていきます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<NewJeans>表紙カバー@『SPUR』3月号

スレッド
<NewJeans>表紙カバー...
韓国の5人組ガールズグループ<NewJeans(ニュージーンズ)>が、1月23日発売のモード誌『SPUR(シュプール)』3月号(集英社)の表紙を<SIYOUNG SONG>の撮影で飾っていますが、日本の雑誌でカバーを務めるのは、同誌が初めてとなります。

<NewJeans>の公式的なデビュー日は2022年7月22日の『Attention』ミュージックビデオをリリースした日です。2023年1月2日にリリースされたシングル『OMG』も注目され、オリコン週間合算シングルランキングで初登場1位を獲得しています。

<MINJI>(18)、<HANNI>(18)、<DANIELLE>(17)、<HAERIN>(16)、<HYEIN>(14)の5人で構成されていて、メンバーそれぞれの多彩なスキルも魅力的なグループとなっています。

今回は、全員が登場する表紙に加えて、巻頭特集でもファッションを披露。1990sデニムをコンセプトに、リジットやウォッシュドデニムなど個性に合わせた多様なミックススタイルで登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー #韓国

ワオ!と言っているユーザー

<長月翠>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』8号

スレッド
<長月翠>表紙カバー@『週刊ヤ...
アイドルグループ「ラストアイドル」の元メンバーの<長月翠>(22)が、1月23日発売のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』8号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

巻頭グラビアでは、1st写真集『意外性』(2020年5月20日・集英社)に次いで2023年1月25日に発売される2nd写真集写真集『長月翠 写真集 翡翠-Hisui-』(3278円・撮影: 前 康輔・講談社)の未公開カットが掲載されています。

<長月翠>と旅行しているような「彼女感」を味わえる写真集になっているといい、水着やランジェリー、昭和レトロなワンピース姿などを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<澄田綾乃>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』6号

スレッド
<澄田綾乃>表紙カバー@『週刊...
グラビアアイドルの<澄田綾乃>(23)が、1月23日発売の『週刊プレイボーイ』6号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<桑島智輝>の撮影で登場しています。グラビア界席巻中の新星が、初めて『週刊プレイボーイ』の表紙カバーを飾っています。

オスカープロモーションに所属する<澄田綾乃>は、完璧なプロポーション、気品を感じさせる美貌というあらゆるものを兼ね備えています。2年前からグラビアに挑戦し、多数の雑誌で活躍してきました。

『週刊ヤングジャンプ』2021年46号ではコラボレーション企画『YJ秋のハロウィンパーティー』として表紙の一人となり、『FLASH』(光文社)2022年11月22日号で初の単独表紙を飾っています。

2023年2月25日には、東京ニュース通信社から1st写真集『澄田綾乃1st写真集(仮)』発売を目前に控え、ついに『週刊プレイボーイ』表紙に抜てきされています。チューブトップビキニをまとい、圧巻の胸元をあらわにするなど、大胆カットを見せています。さらに、付録DVDには47分メイキングムービーも収録されています。
#DVD #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『宇宙人のあいつ』@<飯塚健>監督

スレッド
『宇宙人のあいつ』@<飯塚健>...
<中村倫也>が主演を務め、共演に<伊藤沙莉>、<日村勇紀>(バナナマン)、<柄本時生>が名を連ねた映画『宇宙人のあいつ』が、2023年5月19日より公開されます。

本作の主人公は、人間の生態を調査するために土星からやってきた宇宙人です。彼は地球の家族、真田家の次男「日出男」(中村倫也)として親代わりの長男「夢二」(日村勇紀)、しっかり者の長女「想乃」(伊藤沙莉)、頼りない三男「詩文」(柄本時生)と暮らしていました。

家族になりすまして23年が経ち、地球を離れる日が近づく「日出男」は、最後の3日間で人間としてやり残したことに奮闘します。

高知で全編ロケ撮影が行われ、監督・脚本は『ステップ』・『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』の<飯塚健>が担当しています。

解禁された特報映像には、家族4人で食卓を囲む様子や、兄妹たちに「大事な話が」と切り出す「日出男」の姿が切り取られています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月23日)@終値2万6906円04銭

スレッド
日経平均株価(1月23日)@終...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比299円32銭(1.13%)高の2万6852円85銭でした。

前週末の米株式市場でハイテク株が急伸〈ナスダック総合株価指数は、前日比288.165ポイント(2.66%)高の1万1140.434〉した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株などに買いが入りました。主力の値がさ株も軒並み高となり、相場全体を押し上げています。

日経平均は朝方に上げ幅を300円超に広げ「2万6885円99銭」の高値を付けた後は高値圏での一進一退となりました。前週末の米市場ではハイテク株が買われた一方、米長期金利も上昇するなど材料の受け止めにばらつきがみられ、その影響もあって米利上げペース鈍化などを期待した買いの勢いは続かず、上値では戻り待ちの売りが出ました。

取引終盤にかけて断続的な買いが入り、日経平均は徐々に上げ幅を広げた。東京外国為替市場で日銀の金融緩和姿勢を意識した円売り・ドル買いの勢いが強く、円相場が「1ドル=129円台後半」まで下落したのを受けて、海外短期筋による株価指数先物への買いが断続的に入っています。

終値は、前週末比352円51銭(1.33%)高の2万6906円04銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『マネートレイン』@BSテレ東

スレッド
『マネートレイン』@BSテレ東
今夜<18:54>より「BSテレ東」にて、1995年アメリカ製作の『原題:Money Train』が、邦題『マネートレイン』として1996年4月20日より公開されました作品の放送があります。

2人の鉄道公安官が様々な事情やはずみから、ニューヨーク.地下鉄の売上金を運ぶ列車=マネートレインを強奪するに到るまでを描いています。

出演は「ジョン」役に<ウェズリー・スナイプス>と「チャーリー」役に<ウディ・ハレルソン>が演じています。『ハード・プレイ』(1992年・監督:ロン・シェルトン)に続く共演作となる2人の、息の合った掛け合いも見どころ。共演は『ミ・ファミリア』の新星<ジェニファー・ロペス>が「グレース・サンチャゴ」、<ロバート・ブレーク>が「ドナルド・パターソン」に扮しています。

監督は『愛がこわれるとき』・『危険な遊び』とサスペンスものを得意とする<ジョゼフ・ルーベン>が務めています。脚本は『ダイ・ハード2』の<ダグ・リチャードソン>と<デイヴィッド・ローリー>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり