記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10198件

神戸ご当地(918)「神戸ビーフ☓六甲みそ」@ステーキハウス「オリエンタル」

スレッド
< (画像):オリエンタルホテ... < (画像):オリエンタルホテル) >
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区)内のステーキハウス「オリエンタル」で6月1日(金)から30日(土)まで、神戸ビーフと六甲みそがコラボレーションしたメニューが期間限定で登場する。

同店が兵庫県の発酵食材とのコラボレーションする企画の第2弾。今回は芦屋市で創業100周年を迎える有限会社六甲味噌製造所の「六甲みそ」をピックアップし、毎日の食卓にかかせない味噌の美味しさを“今までにない”オリジナルな見せ方で提供する。

ランチ(10,000円)、ディナー(20,000円)ともにコース料理で展開され、前菜からデザートまでの全皿に「六甲みそ」を使用。神戸ビーフをメインに、近海産鮮魚やフォアグラ、初夏の新鮮野菜などと六甲みそを合わせた料理がラインナップし、味噌の様々な旨みが楽しめるとか。

中でも、近海魚のアラを小さく粗切りにして味噌と卵白で澄ませて仕上げた「黒大豆味噌のコンソメ」は、発酵食品ならではの味噌の豊かな香りと深いコクが魚の旨味と見事に調和した画期的な一品だとか。
#グルメ #ステーキ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(216)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(216)...
朝6時お気温は20℃、どんよりとした空模様の一日の始まりで、時たま小雨の降る時間帯があり、最高気温は23℃あまり変化のない神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「コロッケ・サラダ」+「ひじきの炒め煮」+「菜の花のお浸し」+「味噌汁(うす揚げ・大根)」+「果物(梨のコンポート)」でした。

お昼ご飯のおかずが晩御飯のおかずと重なるのは、少しがっかりしますが、昨夜のおかず{コロッケ」が、昼ご飯のおかずと重なるのも、やがり少しがっかりします。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(70)「三笠(山)」

スレッド
お茶菓子(70)「三笠(山)」...
同じ内容でありながら、呼び名が多くあるのは、なんとも悩ましいです。今川焼・太鼓饅頭・回転焼き等、違いを説明できる人は少ないでしょう。同じように三笠・三笠山・三笠饅頭・どら焼きがあります。

「三笠」は奈良県奈良市にある三笠山の形に由来した名称ですので、関西風の和菓子で餡が見えていないものにつけられる名前に多く、どら焼きは関東風の和菓子で餡が見えているものにつけられる名前に多いという違いがあるようです。

三笠もどら焼きも二つの生地に餡を挟んだものですが、関西風なのか関東風なのかで名前が違うようですが、現在は「どら焼き」という名前が浸透してしまったために、正式名は「三笠」であっても通称は「どら焼き」という商品も多く出回っています。

また、関西風の和菓子であっても「どら焼き」という正式名をつけている和菓子もあるだけに、和菓子として悩ましい名称です。
#グルメ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

「サラシア牛丼100円引き」@吉野家

スレッド
「サラシア牛丼100円引き」@...
株式会社吉野家は、2018年6月1日(金)10時より6月10日(日)20時までの期間、全国の「吉野家」店舗にて「サラシア牛丼」発売1周年を記念して、100円引きで販売します。

「サラシア牛丼」は吉野家秘伝の牛丼のタレに、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする効果があることが報告されている「サラシア由来サラシノール」を加えて、昨年 7月3日 より販売しています。

この度、発売1周年を記念して、「サラシア牛丼」(並盛)を100円引きの380円で、期間限定「サラシア牛丼小盛&生野菜サラダセット」を400円で販売されます。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「生うに丼」@なか卯

スレッド
「生うに丼」@なか卯...
なか卯は「生うに丼」を5月31日11時から販売します。価格は並890円、ミニ540円。テイクアウトはできません。

天然ものの生食用ウニを使用し、なめらかでとろけるような食感が特徴とのこと。具材としてさらに天然いくらを合わせているほか、信州安曇野産の本わさびが別添えです。食材がなくなり次第終了となります。

「生うに丼(ミニ)」「ざるそば(山わさび添え)並」のセットは通常価格990円。期間限定で140円引きの850円で提供されます。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「SHAKE SHACK梅田阪神店」オープン

スレッド
「SHAKE SHACK梅田阪...
阪神梅田本店1階に6月1日(金)、NY発のハンバーガーレストラン「SHAKE SHACK(シェイクシャック)梅田阪神店」(営業時間は10時~22時)がオープンします。

関西初出店の同店は、NY発の人気ハンバーガーレストラン。世界13カ国に出店しており、日本1店舗目は2015年に東京・外苑いちょう並木にオープン。同店は日本10店舗目となります。

ハンバーガーのパンは、ポテトを練り混み独自の「ふわもち」食感に仕上げており、パティは、ホルモン剤を一切使用せずに育てたアンガスビーフを使う。ハンバーガーは、シンプルな組み合わせが人気の「シャックバーガー」(スモール=767円、ダブル=1,091円)を目玉に、5種類用意。中には、ベジタリアン向けに、パティの代わりにチーズを挟んだマッシュルームを揚げた「シュルームバーガー」(1,037円)なども用意されています。

波型ポテトにチーズをのせたサイドメニュー「チーズフライ」(スモール=465円、レギュラー=681円)は、「シャックバーガー」と並ぶ定番商品だそうです。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「食べて投票!あなたが選ぶレギュラー争奪オーディション」結果発表

スレッド
「食べて投票!あなたが選ぶレギ...
5月9日(水)からマクドナルドで開催されていました 「食べて投票!あなたが選ぶレギュラー争奪オーディション」 の結果が発表されました。

もっとも多くの票を集め、優勝したのは「てりやきチキンフィレオ」。これを受け、今回エントリーした3品に使える「応援感謝セール!クーポン」が配布されます。

このオーディションは、お客さんからの人気投票により次のレギュラーメニューを決めるべく、5月9~29日に開催されていました。エントリーしたのは「たまごダブルマック」「てりやきチキンフィレオ」「マックリブ」の3品で、投票の結果もっとも支持されたのはてりやきチキンフィレオでした。

オーディション終了と同時に各バーガーへの応援に感謝の気持ちを込め、それぞれのバリューセットを対象とした「応援感謝セール!クーポン」が、5月31日よりマクドナルド公式アプリとツイッターで配信され、クーポンを使うと、通常660円~690円の各バリューセットが特別価格の590円に。有効期間は6月10日まで。ただし商品が売り切れとなった場合はその時点で終了となります。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「家庭用チーズの値上げ」@明治

スレッド
「家庭用チーズの値上げ」@明治...
明治は家庭用チーズ35品を6月1日(金)出荷分から平均で7.2%値上げします。一部は、価格を据え置き内容量を減らすなど実質値上げとなります。

4月からチーズ向けの生乳価格が上がったため。主力の「明治北海道十勝スライスチーズ 7枚入り」は、税抜き340円から360円になります。「明治とろけるスライスチーズ 7枚入り」は、内容量が112グラムから105グラムに減ります。

同業では雪印メグミルクと森永乳業も家庭用チーズを5月1日出荷分からすでに値上げしています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「クロワッサンドーナツ(3種)」@ミスタードーナツ

スレッド
「クロワッサンドーナツ(3種)...
ミスタードーナツ各店で、「クロワッサンドーナツ」3種類が5月30日(水)より7月中旬までの期間限定で販売されます(一部の店舗をのぞく)。「クロワッサンドーナツ メープルカスタード」「クロワッサンドーナツ 焼きチョコ」「クロワッサンドーナツ ストロベリー」がラインナップ。価格はいずれも(162円・税込)。

ミスドのクロワッサンドーナツは、2014年に登場し人気を博しているシリーズ。今回発売される新作は、生地のあいだに挟むクリームと生地の表面にかけるトッピングが、クロワッサンドーナツでは初となる味の組み合わせになっています。

「クロワッサンドーナツ メープルカスタード」は、生地にカスタードクリームをサンドし、表面にはメープルグレーズをトッピング。

「クロワッサンドーナツ 焼きチョコ」は、表面にチョコレートをコーティングした後にオーブンで焼き上げ、あいだにホイップクリームをサンド。

「クロワッサンドーナツ ストロベリー」は、生地にストロベリーホイップをサンドし、ストロベリーチョコをトッピングして仕上げられています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(180)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(180)@宅配クック...
今朝は雨模様で6時の気温は20℃、昼ごろまで降り続くようで最高気温は22℃の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「鶏肉のトマト煮」+「高野豆腐と野菜の煮物」+「桜えび入り和風パスタ」+「やわらか茎わかめ」+「湯葉入りチンゲン菜」で、(539キロカロリー」でした。

<桜えび>は駿河湾の名産ですが、年2回春と秋においしくいただけます。6月11日から9月末の期間は繁殖期に当たり禁漁期間となり。冬場は深海に移動してしまいますので休業となっています。

名称通り桜が咲く春物のほうが、発色もよく形も大きく、おいしそうです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり