記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1217件

<髙橋遥人>6回2失点@<阪神タイガース>(1186)

スレッド
<髙橋遥人>6回2失点@<阪神...
15日18:01、観客数4万2635人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」11回戦が行われ、阪神は延長で「2-3」と競り負けました。延長11回、1死二塁から6番手<島本浩也>が<ボスラー>に適時二塁打を打たれました。これで中日には5勝6敗と唯一の負け越しチームとなっています。
 
初回に幸先よく先制でした。2死一、二塁から<大山悠輔>が左適時二塁打を放って、通算998安打目を記録しています。7回に<森下翔太>が<藤嶋>から自己最多タイとなる16号同点ソロ本塁打を左翼席に放ち、試合を振り出しに戻して、復帰登板となった先発<高橋遥人>の負けを消しています。
 
<森下翔太>にとっては〈失策返上弾〉でした。4回1死満塁で、<佐藤>が右前に運んだ打球をファンブルし、適時失策で2点目を与えて逆転を許していました。1点ビハインドのまま試合は進み、ラッキー7に値千金の同点弾を放っています。
 
昨年11月に受けた「左尺骨短縮術後に対する骨内異物(プレート)除去術」から復帰し、1軍では昨年(10月13日)のCS第1ステージ・DeNA戦(甲子園)以来275日ぶりのマウンドとして、今季初登板の<高橋遥人>は6回81球4安打2奪三振2失点(自責点1)で、白星こそつきませんでしたが、復活を印象づける投球でした。
 
6回を投げ切って継投となり、7回<木下里都>→8回<湯浅京己>→9回<及川雅貴>→10回<ネルソン>→11回<島本>とつなぎ、<島本浩也>に黒星(1勝1敗)がついています。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>4勝@<阪神タイガース>(1185)

スレッド
<伊藤将司>4勝@<阪神タイガ...
13日18:02、観客数4万2621人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」13回戦が行われ、阪神は接戦を制して「2-1」で競り勝ちました。チームは5カード連続勝ち越し、貯金を51勝32敗で今季最多の「19」へ伸ばし、2位巨人に「9.5」ゲーム差としています。
 
試合は「0-0」で迎えた6回に動きました。先頭の<森下翔太>が左前打で出塁。続く<佐藤輝明>の打席で<アビラ>の暴投が絡み、無死二塁の得点圏に走者を進め、ここで<佐藤輝明>は「2-2」からの6球目、少し高く浮いたチャンジアップを右翼ポール左に浜風をものともせずに24号の2ラン本塁打としています。
 
今季初となる甲子園右翼席への24号は、プロ1、3年目に記録した最多本塁打数の24号に、85試合目で早くも並んでいます。
 
先発の<伊藤将司>は、三塁を踏ませない好投で、7回112球3安打5奪三振1四球の無失点で4勝目〘0敗)を挙げ、通算防御率を「0・48」としています。
 
8回<石井大智>→9回<岩崎優>と引き継ぎましたが、9回は<岩崎優>が1点差に迫られ、なお1死二、三塁。ここで<増田>の右飛で同点の犠牲フライかと思われましたが、右翼手<森下翔太>が本塁の<坂本誠志郎>へどんぴしゃりの返球を送り、アウトにしています。リクエストでも判定は覆らず、2時間59分の試合が終わりました。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

デュプランティエ6勝@<阪神タイガース>(1184)

スレッド
デュプランティエ6勝@<阪神タ...
12日18:01、観客数4万2640人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」12回戦が行われ、阪神が「5-2」の逆転勝利を挙げ、両リーグ50勝〘32敗)到達一番乗りとしています。
 
昨日が誕生日だった先発の<ジョン・デュプランティエ>投手(31)は、4回に四球と連打で2点を失い、29イニングぶりの失点を喫するもそこからは追加点を与えず。10三振を奪う力投で7回92球5安打3四球2失点(自責点2)にまとめて6勝目(3敗)を挙げ、今季105奪三振はリーグ最速の100奪三振到達としています。
 
打線は2点を失った直後の4回に無死満塁とチャンスを作ると、<大山悠輔>が右翼へ2点適時打で同点、試合を振り出しに戻すと、なおも無死一、三塁から<小幡竜平>が右前への勝ち越し適時打を放ち、これが決勝点になりました。<大山悠輔>は、通算1000本安打にあと3本です。
 
8回にも<小幡竜平>の適時二塁打と<坂本誠志郎>の適時三塁打で2点を加えて「5-2」。このリードを8回は<石井大智>、9回は<岩崎優>が互いに無失点に抑えて守り切りました。<岩崎優>は20セーブ目となり、4年連続で20セーブを挙げています
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>2回6失点@<阪神タイガース>(1182)

スレッド
<村上頌樹>2回6失点@<阪神...
11日18:01、観客数4万2637人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」11回戦が行われ、〈ウルトラの夏〉ユニフォームでの3連戦初日でしたが、阪神は「3-6」で負け、連勝が11で止まりました。
 
2回に<村上頌樹>が、満塁本塁打を含む大乱調の6失点というまさかの展開になってしまいました。
 
しかし、4回に<森下翔太>、<佐藤輝明>、<大山悠輔>の3連打で1点を返すと、<豊田寛>が四球を選んで無死満塁。ここで<小幡竜平>が左前適時打を放って2点目を奪いましたが、<坂本誠志郎>が三ゴロ、代打<ヘルナンデス>が遊飛、<近本光司>が空振り三振に倒れてしまいました。
 
5回にも3連続四球で無死満塁の絶好機をつくりました。<大山悠輔>の右犠飛で1点こそあげましたが、なおも1死一、三塁の反撃機で、<豊田寛>が空振り三振、<小幡竜平>も左邪飛に倒れて1点どまりでした。
 
ヤクルトが継投に入った6回以降は二塁すら踏めなかったことで、この2度の満塁機で大量得点を奪えなかったことが響きました。
 
先発<村上頌樹>が2回47球8安打2奪三振6失点(自責点6)という大誤算でしたが、2番手<門別啓人>→<木下里都>→<岩貞祐太>がそれぞれ2回を無失点に抑え、前日10日に<伊原>が残した3走者を生還させ、一時逆転を許していた<桐敷拓馬>も1回を無失点に抑えています。
#ウルトラの夏 #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陸人>6回3失点@<阪神タイガース>(1182)

スレッド
<伊原陸人>6回3失点@<阪神...
10日18:00、観客数2万5154人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」15回戦が行われ、阪神が「6-3」で勝利、貯金「18」とし、直接対決で3連敗となった広島は借金1となり、DeNAと並び3位タイに後退。前日阪神が貯金独占状態となりましたが、ついに阪神以外の5球団が借金生活という状態で、2位巨人と「9・5ゲーム」差としています。
 
11連勝は、1950年の2リーグ分立後球団最長タイとして、2023年9月1日のヤクルト戦(神宮)~9月14日の巨人戦(甲子園)以来2年ぶり6度目となりました。球団最多は1リーグ時代の1937年秋と1946年に記録した14連勝です。
 
2回に<森>から、<佐藤輝明>の2試合連発となる右翼席への23号ソロ本塁打で先制。6回に3失点を喫して逆転を許しましたが、7回に打者一巡の猛攻で5点を奪って、再逆転しています。
 
2点を追うラッキー7、1死二、三塁で代打<糸原健斗>の犠飛で1点差。2死一、二塁と場面が変わって、<中野拓夢>が左前へ同点適時打を放っています。<森下翔太>は二塁<菊池>の頭上を越える2点適時打をマークして勝ち越しました。続く<佐藤輝明>が左中間へ運んだ打球は、ワンバウンドでオーバーフェンスするエンタイトル二塁打となり、さらに1点を追加しています。
 
<近本光司>が、3回に<森>の低めの変化球をはじき返し、左前打を放ちシーズン100安打に到達。プロ1年目の2019年から7年連続で100安打以上をマーク。阪神で新人年から6年以上続けて100安打以上を放ったのは、1953年~1960年の<吉田義男>(8年連続)以来65年ぶり2人目です。
 
先発のドラフト1位<伊原陸人>(NTT西日本)は5回2/3を103球3安打6奪三振3失点(自責点3)。六回に2死満塁のピンチを招いて2番手<桐敷拓馬>へ継投、勝ち星はつきませんでした。3番手<及川雅貴>→<石井大智>→<岩崎優>とつなぎ<及川雅貴>が勝ち投手(4勝3敗)が付き、<岩崎優>が19セーブ目を挙げています
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>5勝@<阪神タイガース>(1181)

スレッド
<大竹耕太郎>5勝@<阪神タイ...
9日、雨天のため試合時間が遅れ18:30試合開始でした。観客数2万5229人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」14回戦が行われ、阪神は接戦を制して「3-1」で勝ち、2年ぶりとなる10連勝を飾っています。今季最多の貯金「17」となり、2位広島に「8.5ゲーム」差としています。
 
2回、<佐藤輝明>が<大瀬良>から右翼席へ先制の22号ソロを放つと、同点とされた3回1死満塁では二ゴロでしたが、全力疾走で併殺はまぬがれ勝ち越し。「2-1」の7回には、<森下翔太>が右中間へ適時三塁打で「3-1」としています。
 
先発<大竹耕太郎>は5回2/3を94球6安打1奪三振1四球1失点(自責点1)で5勝目(1敗)を挙げ、マツダスタジアムでは通算9勝0敗としています。
 
2番手<湯浅京己>→<及川雅貴>→<石井大智>→<岩崎優>(18セーブ)とつなぎ無失点のリレーで、投手陣は1956年以来69年ぶりの10試合連続2失点以下と好投しています。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>7勝@<阪神タイガース>(1180)

スレッド
<才木浩人>7勝@<阪神タイガ...
8日18:01、観客数2万5547人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」13回戦が行われ、阪神が「6-1」の快勝で、リーグ優勝した2023年以来2年ぶりの9連勝を飾っています。
 
チームは今季最多の貯金「16」とし、2位・広島に「7・5ゲーム」差に広げています。6球団目となる、リーグ通算5000勝にも到達でした。
 
初回1死二、三塁で、<佐藤輝明>が<床田>から中前2点打を放って先制。流れを呼び込むと、4回1死一塁からは<前川右京>が中堅左へ適時二塁打をマークし、5月16日の広島戦(甲子園)以来の打点を挙げています。
 
5回1死二、三塁では<大山悠輔>が左翼線2点二塁打。7回にも<大山悠輔>が中前適時打で追加点を奪い、ダメを押しました。打線は4試合連続の2ケタ安打となる11安打を放っています。
 
投手陣は広島打線を1失点にまとめ、1963年以来62年ぶりの9試合連続2失点以下を達成。先発の<才木浩人>は4四球と制球に苦しみながらも5回114球6安打2奪三振1失点(自責点1)でしのぎ、7勝目(4敗)を挙げています。
6回からは<ネルソン>にはじまり、<桐敷拓馬>→阪神ドラフト3位新人右腕の<木下里都>→<湯浅京己>の救援陣が無失点に抑えています。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>3勝@<阪神タイガース>(1179)

スレッド
<伊藤将司>3勝@<阪神タイガ...
6日18:00、観客数3万3634人の横浜スタジアムにて「DeNA-阪神」14回戦が行われ、阪神が「5-1」で勝利、今季初の8連勝としています。阪神はこれで7月は負けなしの6連勝。46勝31敗で貯金を「15」とし、2位広島に「6・5」ゲーム差としています。
 
初回、<森下翔太>が<ジャクソン>から左翼席に14号2ランで先制すると、<佐藤輝明>も<ジャクソン>から右翼席に21号ソロを放ち3、4番連続のアベック弾でした。
 
<森下翔太>と<佐藤輝明>のアベック本塁打は。(6月29日)ヤクルト戦以来で今季5度目で通算8度目となります。2人の連弾は昨年(8月3日)DeNA戦の初回以来となります。
 
3回には2死二塁の得点圏で、5番<大山悠輔>が左中間を破る適時二塁打。8回には<森下翔太>が、この日2本目の15号ソロ本塁打を<中川>からバックスクリーンに運んでいます。
 
投げては先発の<伊藤将司>が、7回94球5安打5奪三振1失点(自責点1)で3勝目(0敗)を手にし、通算防御率を「0・59」としています。 
 
2回、<牧>に14号ソロ本塁打を浴びましたが、5回までDeNA打線をわずか1安打に封じる投球でした。6回1死一、二塁のピンチを背負いましたが、<佐野>を二飛、<宮崎>を空振り三振に打ち取りました。8回<石井大智>→9回<岩崎優>とつなぎ無失点に抑えています。
#アベック本塁打 #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<デュプランティエ>完投完封5勝目@<阪神タイガース>(1178)

スレッド
<デュプランティエ>完投完封5...
5日18:01、観客数3万3650人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」13回戦が行われ、阪神が「3-0」の完封勝ちで、7連勝としています。
 
阪神<熊谷敬宥>が8年目でプロ初となる1試合3打点、チームの全打点をたたき出す活躍でした。
 
4回2死から、<大山悠輔>、<前川右京>の連続安打の走者を置き、あと少しでプロ初本塁打かという打球が左翼フェンスを直撃し、先制の2点適時三塁打を放っています。6回にも、<大山悠輔>、<前川右京>の連続安打の後、右前適時打を放っています。
 
先発<デュプランティエ>は、9回108球3安打9奪三振1死球の無失点で、今季2度目の完投完封勝ちで5勝目(3敗)を挙げ、通算防御率を「1・31」としています。また、リーグ2位タイでした奪三振数を、DeNA<トレバー・バウアー>投手「93」を抜いて「95」まで伸ばし、リーグトップに浮上しています。
 
<デュプランティエ>は、完投完封の(6月19日)のロッテ戦から3試合、25イニング無失点です。次回登板で9回無失点なら、NPB外国人投手最長の34イニング(1965年・阪神:<バッキー>)に並びます。
#プロ野球 #奪三振数 #完投完封

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>8勝@<阪神タイガース>(1177)

スレッド
<村上頌樹>8勝@<阪神タイガ...
4日18:01、観客数3万3539人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」12回戦が行われ、阪神が終盤の反撃で「7-1」の逆転勝ちを決めています。6連勝で、2位・広島が敗れたことで、ゲーム差は今季最大の「6」まで広がりました。
 
相手先発<ケイ>に7回まで2安打に抑えられていましたが、8回、<近本光司>の左前適時打で同点に追いつき、<佐藤輝明>の左犠飛で「2-1」と勝ち越しました。
 
先発の<村上頌樹>は7回105球5安打4奪三振2死球1失点(自責点1)で、巨人<山崎伊織>投手と並びリーグトップタイの8勝目(2敗)としています。8回<石井大智>、9回<桐敷拓馬>が無得点に抑えています。
 
試合は序盤からDeNAペースでした。4回、先発<村上頌樹>が先頭の<桑原>に四球を与え、二盗後に<佐野>に右翼フェンス直撃の先制打を許しました。
 
7回にも、<村上頌樹>が無死一、三塁のピンチを招きながら無失点で切り抜けると、続く8回に打線が奮起しました。先頭の<坂本誠志郎>が中前打で出塁。すぐに<藤川球児>監督は代走<植田海>を送り、<村上頌樹>に代打<大山悠輔>を起用。フルカウントから6球目を左前に運び、ランエンドヒットで一、三塁を作ると、<近本光司>の左前適時打で「1-1」と同点に追いつきました。
 
さらに<中野拓夢>の犠打後、<森下翔太>が申告敬遠で歩き満塁とすると、<佐藤輝明>が左翼後方に飛球を放ち、犠牲フライで「2-1」と勝ち越しています。
 
9回は<植田海>、<熊谷敬宥>、<近本光司>、<中野拓夢>が4連続適時打。<佐藤輝明>にも適時打が飛び出し、一挙5点の猛攻で試合を決めています。
#プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり