記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1240件

<デュプランティエ>4回4失点@<阪神タイガース>(1161)

スレッド
<デュプランティエ>4回4失点...
12日18:01、観客数2万6233人のベルーナドームにて「西部-阪神」3回戦が行われ、阪神は「1-4X」のまたも逆転負けでした。今季2度目の同一カード3連敗となりました。
 
初回、<森下翔太>が<菅井>から11号ソロ本塁打で先制しましたたが、先発<デュプランティエ>が来日最短の4回86球5安打5奪三振4四死球で4失点(自責点3)で3敗目(2勝)でした。
 
外野の守備が目立ち、2回に右翼<佐藤輝明>、4回に左翼<森下翔太>の後逸も失点に繋がるなど苦しい展開が続きました。
#セパ交流戦 #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>8回無失点@<阪神タイガース>(1160)

スレッド
<伊藤将司>8回無失点@<阪神...
11日18:01、観客数2万6391人のベルーナドームにてセ・パ交流戦「西部-阪神」が行われ、阪神は「2-3X」のサヨナラ逆転負けを喫しています。残念なことに昨夜に続きリリーフ陣が、先発投手の勝ち星を消してしまいました。
 
今季初先発の<伊藤将司」は、8回途中105球4安打3奪三振1死球の失点0で、
持ち味の制球力を武器に切れ味のいい直球、変化球を両コーナーに投げ分けて、与えられた役割をしっかり果たしました。
 
8回2死一、二塁のピンチで<及川雅貴>に引き継ぎましたが、<西川>を低めスライダーで二ゴロに仕留めて好救援しています。
 
しかし9回は3番手<湯浅京己>が1死から四死球とヒットで満塁を招き、急きょリリーフした<岩崎優>が<源田>に右翼線への2点打を浴び追い付かれ、さらに2死満塁から<炭谷>に右前へのサヨナラ打を許し、なんとも歯切れの悪い幕切れでした。
 
打線は6回、先発<渡辺>から9番<坂本>が右翼に二塁打を放ち、3番<森下翔太>の中堅への適時打で先取点をとり、9回は、4番<佐藤輝明>が3番手<ウィンゲンター>から右翼席に18号ソロ本塁打を打ち「2-0」でs、この段階で、阪神ファンは勝利を確信したと思いますが、悪魔の9回裏で今季2度目のサヨナラ負けになりました。
#サヨナラ負け #セパ交流戦 #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>6回無失点@<阪神タイガース>(1159)

スレッド
<才木浩人>6回無失点@<阪神...
10日18:01、観客数2万6618人のベルーナドームにてセ・パ交流戦「西武ー阪神」1回戦が行われ、阪神は「2-4」の逆転負けで連勝が4で止まりました。
 
2点リードの8回、3番手で登板した<桐敷拓馬>が、打者7人5安打23球で4失点(自責点4)の大誤算でした。<桐敷拓馬>は4月15日のヤクルト戦以来16試合ぶりの失点。自責点に限れば同月3日のDeNA戦以来、実に登板20試合ぶりとなりました。まさかの逆転で<才木浩人>の6勝目が消えました。
 
阪神打線は2回、2死一、三塁から9番に入った<熊谷>の右前打で先制点。3回は2死三塁から指名打者<ヘルナンデス>が右中間を破って2点目を奪いました。
 
先発の<才木浩人>は序盤から気迫の投球でした。最大のヤマ場は6回。<西川>、<滝沢>の連打から1死満塁のピンチを背負いました。それでも代打<中村>を空振り三振に仕留めると、最後は<源田>を二飛に抑えて無失点投球。2点のリードを守り切りました。<才木浩人>6回は94球を投げ、4安打5奪三振2死球無失点で今季6勝目の権利を持って降板でした。これで登板4試合、29回1/3連続無失点の安定感で、通算防御率を「1・45」としています。
#セパ交流戦 #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陵人>5勝目@<阪神タイガース>(1158)

スレッド
<伊原陵人>5勝目@<阪神タイ...
8日14:00、観客数4万2631人の阪神甲子園球場にてセ・パ交流戦「阪神ーオリックス」3回戦が行われ、阪神が「8-1」で勝利し、同一カード3連勝を飾って、交流戦単独首位に立ちました。前カードから4連勝。貯金を今季最多の14に伸ばしています。
 
3回、先発<曽谷>を打ち崩しました。先頭の7番<坂本誠志郎>がチーム初安打となる左前打を放つと、8番<小幡>も左前打、9番<伊原>・1番<近本光司>連続三振の2死一、二塁から2番<中野拓夢>がスライダーをうまくとらえ、左前適時打で先制しました。
 
さらに続くチャンスで、3番<森下翔太>が2試合連発となる10号3ラン本塁打を<曽谷>から左翼スタンドへ放り込んでいます。ルーキーイヤーから3年連続2桁本塁打となり、打点を44と伸ばしています。
 
さらに8回には、代打<糸原健斗>・1番<近本光司>の連続安打のあと、<森下翔太>の申告敬遠で1死満塁となり、<佐藤輝明>が<川瀬>から17号満塁弾を放ち、打点を45としています。昨日に41で並んでいました<森下翔太>との激しい打点王争いに、再びリーグ1位に立っています。
 
先発のドラフト1位<伊原陵人>(NTT西日本)は、交流戦初登板で5回80球6安打2三振1失点(自責点0)で5勝目(1敗)を挙げています。立ち上がりから毎回安打を許し、4回2死二塁から<頓宮>に中前打を浴び、<近本>の失策も絡んで1点を失っています。2番手以降の救援陣も、6回<石黒佑弥>→7回<ネルソン>→8回<及川雅貴>→9回<岩貞祐太>が無失点に抑えています。
#セパ交流戦 #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>6回2失点@<阪神タイガース>(1157)

スレッド
<大竹耕太郎>6回2失点@<阪...
7日18:02、観客数4万2636人の阪神甲子園球場にてセ・パ交流戦「阪神ーオリックス」2回戦が行われ、阪神が「8-2」で勝利し3連勝として、交流戦2カード連続で勝ち越しを決めています。セ・リーグ2位のDeNAと3・5ゲーム差をつけています。
 
先発<大竹耕太郎>は、初回から毎回走者を出す苦しい展開でした。持ち味の緩急を駆使して何とか粘っていましたが、「0―0」の4回1死一塁から<紅林>にバックスクリーンへ先制2ランを浴びてしまいました。打線が相手先発<宮城>に苦しむ中、痛恨の一発となりました。6回途中75球7安打3奪三振2死球の2失点(自責点2)で2番手<岡留英貴>に引き継ぎ、<岡留英貴>が勝ち投手となっています。
 
打線は、6回に<森下翔太>が、5回まで<近本光司>の1安打だけに抑えられていました<宮城>から、代打<豊田寛>・<近本光司>の安打の2走者を置き9号3ラン本塁打で「3-2」と逆転。7回に<近本光司>の〈プロ通算1000本目〉となるこの日3安打目の二塁打で1点を加え、8回は<坂本誠志郎>が<阿部>から今季1号3ラン本塁打などで4点を加え「8-2」と引き離し試合を決めています。
#ゲーム差 #セパ交流戦 #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<近本光司>通算1000本安打達成@<阪神タイガース>(1156)

スレッド
<近本光司>通算1000本安打...
7日、阪神甲子園球場にてセ・パ交流戦「阪神―オリックス」2回戦が行われ、阪神<近本光司>外野手(30)が1000安打まであと3本としていましたが、3回に中前打、6回に右前打で王手をかけ、7回にこの試合3本目の安打を放って、阪神球団日本人としては最速の通算1000安打を達成しています。
 
7回2死一、二塁で打席に立つと、オリックスの先発<宮城>から一塁線を破る適時二塁打。記念のボードが手渡されスタンドに向かって一礼すると、場内は大歓声に包まれました。
 
<近本光司>は2019年3月29日のヤクルト戦(京セラ)で<小川>から三塁打を放ってプロ初安打を記録。861試合目、3838打席目での大台達成となりました。
#プロ野球 #通算安打

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>8回無失点@<阪神タイガース>(1155)

スレッド
<村上頌樹>8回無失点@<阪神...
6日18:02、観客数4万2637人の阪神甲子園球場にてセ・パ交流戦「阪神ーオリックス」1回戦が行われ、阪神が延長10回、5月27日DeNA戦(倉敷)以来、「1Xー0」で今季2度目のサヨナラ勝ちを収めています。
 
10回、<佐藤輝明>の四球、<大山悠輔>の左前打、<小幡竜平>の犠打、<坂本誠志郎>の申告敬遠で迎えた満塁で、<木浪聖也>が一塁線を破って3時間19分の試合に決着をつけました。
 
先発<村上頌樹>は、8回109球2安打6奪三振2四球無失点の好投で、通算防御率を「1・47」としていますが、打線の援護がなく8勝目にはなりませんでした。9回<石井大智>→<湯浅京己>が抑え、10回に登板した<桐敷拓馬>が今季初勝利がついています。
 
<木浪聖也>の公式戦でのサヨナラ打は、2023年5月3日中日戦(甲子園)以来2本目です。また9回に登板した<石井大智>は、<広岡>の強烈なライナーが右側頭部付近に直撃。担架で球場を後にし、救急車で搬送されているだけに、心配です。
#セパ交流戦 #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<デュプランティエ>2勝@<阪神タイガース>(1154)

スレッド
<デュプランティエ>2勝@<阪...
5日18:01、観客数3万0719人のエスコンフィールドにてセ・パ交流戦「日本ハムー阪神」3回戦が行われ、阪神が「7-1」で勝利し、カード勝ち越しを決めています。
 
先発した阪神の<ジョン・デュプランティエ>投手は、7回途中112球2安打12奪三振1四球の無失点の好投で2勝目(2敗)を挙げています。2点を先制した直後の1回、先頭の<石井>に安打を許すなど2安打を浴びるも、3奪三振で無失点で切り抜け、2回以降は7回2死まで1人の走者も許さない投球で日本ハム打線を圧倒しました。5回から7回にかけては5者連続三振を奪い、7回2死から<浅間>に四球を与え、<万波>の場面で降板しましたが、2番手<湯浅京己>が万波を左飛に仕留めています。8回は3番手<岡留>が、1番<石井>に右翼に安打を打たれ、<五十幡>の右翼への適時二塁打を打たれ1失点でした。9回は4番手<石黒>が、3者3三振で終えています。
 
打線は、1回に押し出し四球と<ラモン・ヘルナンデス>の来日初打点となる適時打で2点を奪うと、5回には<森下翔太>の2点適時打で加点「4-0」。
 
そして8回、先頭打者の<佐藤輝明>が、今季16号ソロ本塁打を<福谷>から右翼席に叩き込んでいます。球団では、<田淵幸一>(424試合)・<掛布雅之>(553試合)に続く3番目(575試合)のスピードで、プロ野球史上310人目となる通算100本塁打という節目の記録を達成しています。
 
さらに<近本光司>にも適時打が飛び出し、「7-0」と試合を決定づけました。
#セパ交流戦 #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<門別啓人>4回4失点@<阪神タイガース>(1153)

スレッド
<門別啓人>4回4失点@<阪神...
4nichi18:00,観客数3万1006人のエスコンフィールドにてセ・パ交流戦「日本ハムー阪神」2回戦が行われ、阪神は「4-5」で負けています。阪神は連勝が4でとまりました。
 
北海道沙流郡門別町(現:日高町)出身ということで先発の<門別浩人>は、初回に<郡司>の適時打で先制を許すと、2回は<万波>にバックスクリーン横に被弾。3回は2死二塁のピンチを逃げ切りましたが、同点の4回2死一塁から<山県>に2ラン本塁打を左翼席に打ち込まれました。4回64球8安打2三振の4失点(自責点4)で降板3敗目(2勝)となりました。5回は<工藤>が2死から四球と連打で1点を献上し、リードを広げられました。
 
打線は、2点を追う4回1死に<佐藤輝明>が今季14号ソロ本塁打を<加藤貴>から右翼席ギリギリに放り込んでいます。続く<大山悠輔>が<加藤貴>から左翼上段部へ、4号ソロとなる同点弾を放ちました。しかし裏の日本ハムの攻撃で2点を奪われてしまいます。
 
さらに8回2死、<森下翔太>が中前打で出塁、続く<佐藤輝明>が<河野>から1試合2発目となる15号2ランを打ち1点差に迫りましたが、9回はクローザーの<田中>に3人凡退でした。<佐藤輝明>はこの15号で通算99号としています。
#セパ交流戦 #ブログ #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>5勝<阪神タイガース>(1152)

スレッド
<才木浩人>5勝<阪神タイガー...
3日18:02、観客数3万0803人のエスコンフィールドにてセ・パ交流戦「日本ハム0―1阪神」1回戦が行われ、阪神が「1-0」でセ・パの首位対決初戦に勝利、交流戦開幕戦で白星スタートです。
 
今季最多貯金「11」としています。今季2度目の4連勝です。2023年4月以来、球団史上最長タイの3試合連続完封勝利ちとしています。
 
6回先頭で<大山悠輔>が、<玉井>からバックスクリーンに飛び込む3号ソロを放っています。巨人軍終身名誉監督<長嶋茂雄>さんが、朝方亡くなった日に、同じ「背番号3」を背負う主砲が、決勝打を決めています。
 
先発<才木浩人>は8回99球4安打5奪三振2四球の無失点で5勝目(3敗)とし、通算防御率を「1・57」としています。5回に1死満塁を招きましたが、外野フライ2つで切り抜けています。
9回登板の<石井大智>は、1死後<郡司>の振り逃げで走者を出しましたものの2飛球の凡打で無得点に抑え3セーブ目を挙げ、通算防御率を「0・36」としています。
#プロ野球 #交流戦 #貯金 #通算防御率

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり