記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

神戸残像(31)閉店@旨み処【きはた】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
神戸残像(31)閉店@旨み処【...
開店当初より、「お昼の定食」(600円)でずいぶんとお世話になり、 アップ数も(27) を数えておりました【きはた】さんが、閉店してしまいました。

昨年の夏頃には「お昼の定食」をやめられ、夜の小料理屋さんとしての営業に絞られていましたが、ついに幕を降ろされました。
この界隈、おばちゃんのお店 「ミスミ」 や食堂の 「わらじや」 が次々と閉店、中華料理の 「春冬夏」 もお昼の営業は止められています。

「お昼の定食」の内容も充実していて素晴らしく、夜は 小粋な肴 で舌を楽しませていただきましたが、閉店は残念でなりません。

腕の確かな大将だけに、神戸の街のどこかで再起する日を夢見て、楽しみに朗報を待ちたいとおもいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

たこ焼き器付きの鉄板@お好み焼【徒々路】須磨区飛松町2丁目

スレッド
たこ焼き器付きの鉄板@お好み焼...
「お好み焼」や「たこ焼き」など粉もん文化の関西ですが、鉄板の横に<たこ焼き器>が埋め込まれているのは、初めて見ました。

呑み処「えっちゃん」のママさんに、「山いも焼」をぜひ食べてみてと教えていただいたお好み焼【徒々路(ととろ)】さんのテーブル席です。
板宿本通商店街の西側にあります西部市場を通り抜けた奥の場所という、目立たない場所にあり、しかも急な階段を上った2階にあるお好み焼屋さんですので、教えてもらわなければ足を向けることはなかったとおもいます。

4人がけのテーブル(鉄板)の端に、木製の蓋があり、取り上げてみますと<たこ焼き器>でした。

メニュー表では、10個300円・15個450円になっています。
年季の入った感じの色合いで、面白いアイアデアに感心して眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け【ジャッキーカルパス】@なとり

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
今宵は呑み処「えっちゃん」で、 「しそハムチーズ巻き」 を肴に、キリンビールを呑んでおりました。

お客さんとの会話がはずみ、ついつい壜ビールの本数が増えてしまい、<えっちゃん>ママさんから【ジャッキーカルパス】を、おつまみとして出していただきました。

簡単にいえば「サラミ」で、おつまみや乾燥珍味を商品化している<なとり>が、【ジャッキーカルパス】という名称で商標登録をしている製品です。
「ジャッキー」は干し肉を意味する「ジャーキー」であり、「カルパス」はソーセージを意味するロシア語の「カルバーサ」を語源としている「カルパス」との造語だとおもいます。

つまみとして肴を注文してもらうのがママさんの立場だとおもいますが、おおらかな性格が老若男女を問わない人気の秘密なのかなと、ありがたくおすそ分けをいただいておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<くまモンのトイレットペーパー>@ダイコクドラッグ(メトロこうべ)

スレッド
<くまモンのトイレットペーパー...
全国制覇している人気キャラクターの「くまモン」ですが、着ぐるみの「くまモン」もあちらこちらで大活躍しており、昨日の節分の日には、神戸三宮の生田神社で豆まきをしておりました。

「熊本とまとポークカレー」 や 「熊本とんこつラーメン」 などのように、パッケージに「くまモン」の顔が描かれているのは愛嬌で気になりませんし、 「鰻の蒲焼」 に「くまモン」のシールがあれば、「熊本県産」だと分かりやすくて便利です。

今回、薬店<ダイコクドラッグ>の店先で、「くまモン」の顔がピンク色でプリントされた<トイレットペパー>を見つけました。

なんだか人気キャラクターをお尻に用いるのは気が引けそうですが、子供たちは喜んで使うかなと、眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ペコちゃん>からのおすそ分け(81)【ガレット(チョコ)】@シンケールス

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
今宵も呑み仲間の<ペコちゃん>が、「鈴ぎん:福寿」のオネイサン達に焼き菓子の差し入れがあり、わたしもおすそ分けをひとついただきました。

販売者は「シンケールス」という聞き慣れない会社名でしたが、神戸が本社のようで、販売ブランドとしては<ファクトリーシン>という名称が印刷されています。

【ガレット】といえばフランスの菓子として「丸く薄いもの」を指すはずですが、これは厚みもあり、5センチ角程度の大きさです。
表面には「マカダミアナッツ」の粒が埋め込まれており、上品なココア味のクッキーでした。

いろいろと<ペコちゃん>からおすそ分けをいただきながら、洋菓子メーカーの知識も増えていきますが、それにしても数の多さに驚かされます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(122)@ハチ食品【カレーうどんの素・関西風味】

スレッド
レトルトカレー(122)@ハチ...
廉価な「カレー」や「パスタソース」を、数多く食べてきているメーカーに<ハチ食品>がありますが、今回は【カレーうどんの素・関西風味】(75円:スーパーマルハチ)です。

パッケージ写真には具だくさんの(盛りつけ例)の写真があり、<あげ・きのこ入り>と書かれていましたので、手軽に楽しめそうで購入してきました。

茹でたうどんの上に「カレーうどんの素」をかけますと、具が沈み込んでしまいましたが、<玉ねぎ・人参・ひらたけ・牛ひき肉・油揚げ>等の具がたくさん入っているのに、驚きました。

具材的には(75円)というのはお得感十分ですが、カレーの味としては少し中途半端な味わいでした。
好きな<S&B>のカレー粉をたして味の調整をすれば、いい塩梅になるかもしれません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(85)【チキンジンジャー】+他

スレッド
ファルコンシェフ(85)【チキ...
「ポークジンジャー(豚肉の生姜焼き)」はよく目にしますが、それ以外の肉での調理はあまり聞きません。

今宵は「鶏肉のもも肉」の半分を、<玉ねぎ・ピーマン>と一緒に【チキンジンジャー】にしてみました。 あっさりとした味の仕上がりで、予想以上にいい出来ばえに自己満足です。

残りのもも肉の半分は、<にんじん・牛蒡・蓮根。等の野菜と一緒に「筑前煮」です。
寄せ鍋の材料として、少しずつ残っています<焼き穴子・白菜・えのき・椎茸>で、ミニ寄せ鍋仕立てにしました。

いつもは<ワンプレート>で料理をまとめていますが、お皿や小鉢の数が並びますと、食欲が増すようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<色つきだるま>@東急ハンズ三宮店

スレッド
<色つきだるま>@東急ハンズ三...
なんと<赤色>の「だるま」ではなく、色鮮やかな<桃色・黄色・緑色>という原色の「だるま」を見つけ、驚きました。

「だるま」といえば、禅宗開祖の達磨大師の座禅の姿を模した置物で、現在では宗教・宗派を問わず縁起物として広く普及しており、一般的に<赤色>の張り子で製作され、目の部分は書き入れずに空白のままです。
「だるま」の顔の模様も、まゆげは「鶴」、ひげは「亀」、あごひげは「松」、びんひげは「梅」、顔の下の縦筋は「竹」としての意味が込められています。

火や血の色である<赤色>は、古来から魔除けの効果があるとされ、神社の鳥居も腐食を防ぐ赤い丹で塗られ、お祝い事には衣服や食事にも<赤色>が欠かせません。

値札には「値下げしました」との表示がありましたが、やはりこの原色の「だるま」では、ご利益や祈願などは叶いそうにみえません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(99)@日本製粉:オーマイ【カルボナーラ】

スレッド
パスタソース(99)@日本製粉...
【カルボナーラ】も各メーカーを食べてきていますが、今回は日本製粉の<オーマイ>シリーズ(128円:スーパーマルハチ)です。

「トマトソース」・「ミートソース」に次いで、人気がある【カルボナーラ】は、「炭焼きのパスタ」と呼ばれていますが、黒胡椒らしきものは目立ちませんでした。

パルメザンチーズと卵黄を使用してまろやかな味で、黒胡椒をたっぷりと振りかけると、わたし好みの味わいになりました。

値段的にベーコンンの量も少ないかなと考え、<ホウレンソウ>を付け合わせにして、ソースと絡めて食べますといい塩梅でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ラッシュ/プライドと友情』@<ロン・ハワード>監督

スレッド
『ラッシュ/プライドと友情』@...
『ビューティフル・マインド』 ・ 『ダ・ヴィンチ・コード』の<ロン・ハワード>監督が、1976年のF1世界選手権を舞台に、2人の天才ドライバー、<ニキ・ラウダ>と<ジェームズ・ハント>の戦いと絆をアメリカ・ドイツ・イギリス合作で描いた『ラッシュ/プライドと友情』が、2014年2月7日より全国で公開されます。

1976年のF1チャンピオンシップで、フェラーリのドライバーとして快調なレースを続けていた「ラウダ」は、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された第11戦ドイツGPで大事故に見舞われます。奇跡的に6週間で復帰を果たした「ニキ・ラウダ」でしたが、ライバルでもあるマクラーレンの「ジェームズ・ハント」にポイント差をつめられてしまいます。チャンピオンシップを競う2人の決選は、富士スピードウェイで行われる日本での最終戦に持ち越されます。「ジェームズ・ハント」役には『マイティ・ソー』の<クリス・ヘムズワース>、「ニキ。ラウダ」役には『グッバイ、レーニン!』の<ダニエル・ブリュール>が扮しています。

脚本は『フロスト☓ニクソン』の<ピーター・モーガン>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり