記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ヘンケルの爪切り

スレッド
ヘンケルの爪切り
本日七日は七草粥の日ですが、「爪切りの日」でもあります。
新年になって、初めて爪を切る日です。

本来は、七草を浸した水に爪を浸け、柔らかくして切ると、その年には風邪をひかないと言われています。

写真は長年愛用しているわたしの爪切りです。購入して、早や36年が過ぎました。
シンプルな素晴らしいデザインは、いつまでも飽きません。
途中15年目ぐらいで、バネの調子が悪くなり修理を依頼しました。
修理代金は、取られませんでした。メーカーとしての責任だという自負なんでしょうねぇ。

ヘンケルのロゴマークは、時代と共に少しづづ変化させているようで、マークを見れがいつ頃の製作か分かるそうです。

値段も当時としては高かったのですが、一生使えそうで、安い買い物でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-01-07 21:51

私も同じ物愛用しています

何年になるのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-08 08:45

おお、doteさんも愛用でしたか。


ロゴの上に文字が入っているタイプ、おそらく20〜25年位前だと思いますよ。

飽きの来ない、シンプルなデザインがいいですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-01-07 23:32

ここまで来ると爪切りとはいえ味わいがでてきますね。


しかし丈夫で長持ちの典型ということですね・・・スバラシイ!!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-08 08:48

ブランド志向ではありませんが、あと後のトラブツ等の面倒見が良い点は、評価できますね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-01-08 07:06

同じの、持ってます。

旅行用につかってますが、ときどき仕舞い方がわからなくなります。
黒い皮のケースに入れるでしょ?

この風習、知らなかったのですが、たしかShibataさんかどなたかに教えてもらいました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-08 17:21

birdyさんもご愛用でしたか。

かさばらずに、良く考えられたデザインですね。

お互い大事に使い続けましょう。

爪切りの風習は、七草粥の方が有名になりすぎましたね。やはり、食べ物の方が優先するようです。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2010-01-08 07:44

おはようございます、ファルコンさん。


私、「ヘンケル」も知らずその上爪切りとは、、カルチャーショック気味です。

ところが私も20年以上愛用の爪切りを持ってます。もう忘れましたが多分100円か200円ぐらいのモノだったでしょう。とても切れます。愛着がありますね。
私等そんな年齢なんでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-08 17:25

気にいったものを大事に使い続けるのは、大事なことだと思いますね。

値段はあまり、関係ないのかもしれません。

料理をされる方は、包丁が短くなるまで研いで使われていることだと思います。

モノを作る立場の人は、モノを大切にしなければいけないと、いつも思っています。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-08 17:58

ヘンケルの品質の良さは昔から有名ですが、36年もちゃんと機能を果たしているというのが凄いです!

我が家にもこれではないヘンケルの爪切りがありますが、一番良く切れて使い心地が良いです。

七草を浸した水にツメを漬けてから切るのですか〜!全く知りませんでした。
本当にいろいろと勉強になります!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-09 08:05

個人的に長く使っていますが、結婚してからは、家用に改めて購入しています。

いい道具は、人生を豊かにしてくれますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり