記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

なんの工事なのかな?・・・その後

スレッド
なんの工事なのかな?・・・その...
8月21日に書かせて頂いた、気になる工事のその後の報告です。
1週間毎に工事の進行を注目しておりました。

上の写真は、ブログに掲載した1週間後の状況です。赤枠の植え込みが、写真右手まで延びて緑の帯を作ってました。
そのまた1週間後の今週、ようやく工事内容の看板が置かれ、中身が分かりました。

地下道と地上を結ぶ「エレベーター設置」の工事のようです。

平成12年11月に、「交通バリアフリー法」が施行されていますが、その対応処置のようですね。
同法は、高齢者や身体障害者の負担を軽減させ、その移動の利便性と安全向上を目的にしています。
完成は年末の12月22日。来年の湊川神社の初詣客は便利になるでしょう。

地上部分に現れるデザインがどうなるのか、これまた今から楽しみにしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2008-09-04 22:44

限界まで工事してるっぽいな、ヘタして陥没とかしなきゃいいんだけどなぁ。最近多いじゃないですかいきなり道路に穴が空いたとかシャレにならない、この工事は大丈夫かな?便利と安全は違うのだよ


段々未来都市になってるね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-05 16:32

神戸は地下街もありますし、地下鉄の技術もあるようで、工事は大丈夫のような気がいたしております。

高齢者や身体障害者の問題は以前からあるのですから、もっと早く作るべきだったでしょうね。
神戸空港で使った3000億円あれば、もっといい街並みが作れたように思います。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-09-04 23:18

まだまだ目が離せませんねぇ。


神戸らしい、垢抜けたデザインを期待しています。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-05 16:35

そうなんですよね。地上部分の上屋の形が問題ですね。

この地下街の出口から、山側に向かって「緑と彫刻の道」が始まります。
神戸文化ホール、中央体育館、図書館等に行く道筋ですので、小粋な上屋のデザインを期待していますが、さて。
また完成後に、報告しますので、お楽しみに。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-09-04 23:29

なかなかエレベータ設置とはいえ大がかりですねぇ・・・。


どんなものが出来上がるのか、
ちょっと楽しみではありますよね・・・( 一一)/

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-05 16:38

地下道のレベルと機械設置の彫りこみが必要でしょうから、10メートル弱は掘り込みが必要でしょうね。

完成まで今しばらくお待ちください。
また写真で、報告いたします。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2008-09-05 05:58

ファルコン様。。。

ファルコンさんもこの辺り、いつも通っていらっしゃるんですねぇ。
最近ファルコンさんを探すようになってしまいました。
人間の頭の中ってどうなってるんでしょうねぇ?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-05 16:43

ボケッ〜〜とブラブラ歩いている人がファルコンですよ。

本業ではないのですが、結構地方裁判所に用事があり、このあたりはよく出没しております。

決して、アバターのファルコンをイメージされては、分からない顔だと思いますよ。気長に見つけてくださいませ。

頭の中ですか、これまた難問ですね。未知なる世界を求めて、日々邁進でいきましょう。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり