記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ベンチ>(1)@山陽東須磨駅

スレッド
<ベンチ>(1)@山陽東須磨駅
いつも利用しています山陽東須磨駅に、新しいベンチが追加されていました。

右側の青いプラスチック製がいままでのベンチですが、今回のは木製のベンチです。

日本の工業製品は、数年も経つと廃番にされて同じものが手にないらない事が多く、このベンチもおそらくそうだったんでしょうね。

利用します多くの駅のベンチは、一人ひとりが分けられているタイプが多いように見受けますが、ベンチは少ないような印象をもっています。

椅子の高さも若干高く設定されているようで、基準寸法が昔とは変わって来ているんですね。

それにしても、木製が悪いとはいいませんが、似たような製品が見つからなかったのか、自然派志向の影響なのか、なんともちぐはぐな並び方です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-07-05 22:11

間伐材利用のベンチでしょうか?

優しいんですがね。

ぜぇんぶ、木だったらいいのに。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-06 08:06

間伐材かどうかの判断は難しいですね。

材質は松材でした。

全部木にすれば、落ち着いた感じがするでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-07-06 00:48

プラスティックじゃなくて木製・・・。


木製が安かったということですよね。
石油製品の値が上がったせいですかね・・・。

しかし不釣り合いな組み合わせではあります・・・( 一一)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-06 14:53

どちらの製品が駅のベンチとしていいのかは、難しい判断でしょうね。

やはり、値段が安いというのが、選ばれた理由でしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2008-07-06 05:15

木製は新しい内はよいのですが、メンテを怠ると寿命が・・・・

間伐材だと思うのですが、屋外雨ざらしは結構大変な使用環境だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-06 14:55

簡単な屋根は付いていますが、雨の日などは吹きぶりになる場所です。


今後の経年変化が心配ですね。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2008-07-06 06:49

ロ−カル電鉄ですので。。。

この趣が実に良いと感じる
感性もあるかもね?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-07 06:19

案外、駅長によるかも知れませんね。

まだ他の駅では見かけておりません。
また、気にしておきます。

ワオ!と言っているユーザー

MSHIBATAさんからコメント
投稿日 2008-07-07 07:28

アンバランスですね。

デザイン都市神戸に実にふさわしいじゃないですか。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-08 03:49

皮肉たっぷりで、MSHIBATAさんらしいコメント、ありがとうございます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり