記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

本日(2月2日)は〈節分〉です

スレッド
本日(2月2日)は〈節分〉です
今年2025年の〈節分〉は、例年の2月3日ではなく、2月2日になっています。
 
〈節分〉とは本来季節の分かれ目をいい、「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを指しています。しかし、昔は立春が新年の始まりにも相当する大事な節目だったため、その前日の節分は大切な日でした。そこで他の節分よりも重要視されるようになり、〈節分〉といえば立春の前日を指すようになりました。
 
2025年の節分が2月2日になるのは、天文学的な計算に基づいています。立春は太陽の黄経が315度になる瞬間とされ、これは地球が太陽の周りを公転する際の特定の位置を示しています。
 
2025年の立春は2月3日の<10:49>となります。〈節分〉は立春の前日なので、2月2日が〈節分〉となります。このように、立春の時刻によって〈節分〉の日付が決定されます。
 
〈節分〉の日付が2月3日以外になることは珍しくありません。2021年にも2月2日に〈節分〉が実施されました。これは約124年ぶりの出来事として話題になりました。
#ブログ #立春 #黄経

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
moq
moqさんからコメント
投稿日 2025-02-02 00:08

毎年スーパーの恵方巻き楽しみに買い込んでます
なんだか2日だと馴染めない感じがします(^o^;)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2025-02-02 03:23

日常の習慣と、天文学的な解釈とは違いますので、
慣れた方に傾きますよね。
さいきんは、恵方巻の種類も多く、
業者さんの商魂に驚かされます。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり