記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン植物記(2002)ど根性菜植物(41)【キリ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(2002)ど...
道路の側溝の際から、【キリ(桐)】が伸びていました。

【キリ】は、シソ目のキリ科 に分類されています。以前はゴマノハグサ科に分類されていました(あるいはノウゼンカズラ科)。キリ属の落葉広葉樹。漢語の別名として白桐、泡桐、榮。

属名は<シーボルト>が『日本植物誌』(1835年)においてロシア大公女でありオランダ王ウィレム2世の王妃<アンナ・パヴロヴナ>に献名したもの。ただし<シーボルト>が与えた学名は「P. imperialis」でしたが、後に<ツンベルク>が1783年にノウゼンカズラ科ツリガネカズラ属として「Bignonia  tomentosa」と命名していたことが判明して1841年に現在の「Paulownia tomentosa」に改められました。

成長しますと高さは10mほどで、初夏の頃に円錐花序に淡い紫色の筒状の花をつけます。葉も特徴的で、広卵形の大きな葉をつけます。

翼(よく)のついた小さい種子は風でよく撒布され、発芽率が高く生長が早いため、随所に野生化した個体が見られますが、この【キリ】もどこからか種子で飛んできての発芽だと思います。

土壌環境がよければ1枚の葉が60~70センチと 大きく育つ のですが、この側溝の環境ではこれが限界でしょう。
#ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2018-09-17 12:34

これ、桐ですか!
よく見かけます
実家の庭にあったのは大きく成長したものだったので
まったくイメージが違ってわかりませんでした

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2018-09-17 12:51

広範囲に種子が飛んでいくようで、生命力があるのかすぐに成長するようですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり