フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
2月の下旬から始まった大規模修繕工事
2か月ぶりに足場が撤去され
シートに覆われた生活からようやく解放されました。
毎日、布団を干す我が家
この日を待ちわびておりました。
いつの間にか咲いた街路樹のハナミズキ。
birdyさんのブログに伺わなかったら
特に気にも留めない街路樹でした^^
薄紅色と白のコンビーネーションです。
来年は白だけになっていたりして^^
5月になりました。
風薫る五月
薫風の通り爽やかに晴れ渡った気持ちのよいスタートとなりました。
ゴールデンウィークです。
有給休暇を3日取れれば最大11連休にもなる今年のGWですが
我が家はどこに行くでもなく
毎年、のんびりまったり過ごします。
【朝の献立】
・麻婆豆腐
・アジの開き焼き
・にんじんのソテー
・しらす
・あさりの味噌汁
・ご飯
★焼酎ハイボール★
・メロンパン
・コーヒー
炭屋とりひろを出てすぐの場所にショットバーがありました。
初めて入りました。
ホームページを拝見すると
------------------------------------------
都内の辺境板橋蓮根に誕生した不思議で奇妙なShot BAR。
お酒の種類はおよそ1000種、都内でもトップレベルの保有数。
しかも、幻のモルトから焼酎まで幅広いジャンルのお酒をご用意。
特にアブサンは日本で有数の種類がそろっております。
奇妙なものが店内に少しだけあり、ちょびっとホラーテイスト。
奈落の底の気分を満喫できる場所を貴方に・・・
http://www.absinthe.jp/
------------------------------------------
お酒の種類はとっても豊富です。
ホラーテイストのお店の雰囲気も最高でした。
マスターもいい感じの人です。
頼んだお酒はここでも芋焼酎^^;
芋焼酎ばかり飲んでいたからか
結構飲んだ割には翌日はスッキリ
珍しくまったく二日酔いにはなりませんでした^^
今度は禁断のお酒『アブサン』をいただきに行きますね!
4月も最終日、久しぶりに地元の焼鳥やさん
炭屋とりひろへ
汲み上げ豆腐はクリーミーでマイルド
焼鳥は砂肝、軟骨入りつくね、ハツなどをいただきました。
どれも美味しくいただきました。
ハツがとてもジューシーでした。
翌日から5連休という開放感もあり
芋焼酎のハーブボトルをあっと言う間に空けてしまいました。
たぶんアルコール度数は20度ではないでしょうか。
その後で、一刻者の白・赤・黒の飲み比べ
小さなグラスですが量もそこそこ注がれているので570円はお得だと思います。
ご馳走様でした^^
TEL 03-3967-1826
東京都板橋区蓮根2-19-26
蓮根駅徒歩1分
営業時間 17:00〜24:00
定休日 年中無休
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ