-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日は既に新年明けて4日目。うちの家族では新年にあたり、それぞれの「今年の抱負」を話すことにしています。 今年はこれまでと趣向を少し変えて、新たなスタイルで共有してみました。それは 「漢字一字」 を選んで、今年の「抱負」や「期待」を...
-
投稿日 2022-01-04 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日を精一杯生きる そして また 新しい今日を迎える ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪ みゅーじっくはいくにて心の中の1分間の音を配信...
-
自分の大事な夢は人に話さない。 コーチや心底応援してくれる人にだけ夢は語るのが 大切ですが、人に知ってもらってうまくいかせる方法もあります。 大学に勤めていた時、ダイエットしたい学生からの相談です。 就職活動を控えて、見た目をなんとかしたい。 このままじゃ、自己管理ができない人と思われてしまう。 そ...
-
投稿日 2022-01-04 07:32
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今日から仕事初め 本音言ったら、めちゃくちゃ気が重い… でも、そんな気持ちと正面からぶつかったらもっとテンション下がってしまいます なので、もうここはスルーします そして、楽しかったこと、これから楽しみにしてることで頭をいっぱいにする! そしたら心が軽くなる それで良いんだって思ってます😊🌈...
-
朝活を継続するのに大切なのポイントは夜の過ごし方。 朝活したかったら、残業せずに早く帰ること。 帰る時間を決めてしまうことですね。 夜勤生活をしていたときも、平常勤務は8時出勤だったので だいたい6時には起床。 これが、日勤で19時帰宅と準夜勤で1時帰宅では 朝起きるときのつらさが全然違います。 朝...
-
投稿日 2022-01-04 05:25
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
絶対大丈夫 漢字にするとなぜか圧迫感^^; でもこの言葉がもの凄く好き。 毎日自分に言ってほしい言葉のひとつ。 そしてこの言葉を言ってくれる人が側にいたら。。。 私には消せない後悔があります。 どうして母にそう言ってあげられなかったの。 どうして信じてあげられなかったの。 今も書き出しただけで涙がで...
-
投稿日 2022-01-03 20:10
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
徹底したスケジュール管理 自分なりのタイムマネジメント。 ちゃんとやっているつもりなのに 思い通りにいかないことってありますよね。 今週中に終わらせようと思っていたのに 予想外なことが積み重なると間に合わない。 上司からの頼まれごと、お客様からの電話。 ん~、コレも自己責任って 腑に落とせねばってい...
-
投稿日 2022-01-03 17:23
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
2022年の漢字が決まりました? 妻 : 喜 長女 : 己 長男 : 次男 : 努 そして 私 : 子 妻、長女、長男は、 しっかり振り返りを書いてくれていました。 1年間、この漢字に 固い言い方をすると、 ”【魂】が入っていたんだなぁ~” と強い思いを感じました。 次男は、 「振り返りを書い...
-
投稿日 2022-01-03 16:54
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
初夢は見られませんでした(笑) 夢も見ず、ぐっすり 今晩はどうかな? さて、三ヶ日というのに 苦手なコトをやっています 避けては通れない そして 私の一番ダメなところ でも敢えて ここをやるコトで 何か新しい展開があるかも?! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*...
-
投稿日 2022-01-03 15:19
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年が明けて3日も経ってしまいました。 年明けは、ゆっくり家族との時間と自分の時間として使おうと決めていましたが、 お休みの日ってやはり早いですね。 昨年は、 ・講師としての活動 ・コーチング ・キャリアコンサルタント ・子供たちの...