-
自信がないと言われる人の傾向としてあるのが ないもの探しが上手です。 ないものを探すってとても簡単です。 ないもの探しが始まるとどういうことが起こるかというと 心にマイナスのエネルギーが蓄積されます。 そうすると、ますます自信がなくなって 動けなくなってしまいます。 私もコーチングを知るまで自信がな...
-
ずーーっと気になっていた チーズバーガーを食べました‼️ 図書館の入ってる施設には ランチタイムに時々ですが フードトラックがやってきます。 何軒(何車?)か日替わりで来る中 食べてみたい!と心を掴まれたのが bonnieandfriedtokyoさん。 https://bonniean...
-
投稿日 2022-01-05 20:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
苦手なコトに挑戦中 もう頭から火が噴き出てると思う いや、しかし この状況をちゃんと乗り越えるのだ ここから新しい世界へと行くのだ と、気持ちだけは前向きですが かなり手こずっています さあさあ深呼吸 そして 仕切り直し! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・...
-
子どもの頃は見た目年齢に差はないですが 歳を重ねる毎にその差は大きくなっていきます。 その差が顕著になるのが30歳位と言われています。 30歳の時に25歳位に見える人、35歳位に見える人。 これで10歳位差がつきます。 40歳位になると、美魔女のように自分に手をかけている人は 30歳くらいに見えます...
-
2022年新年を迎え、 昨年11月に福井県の美浜で買った地酒「早瀬浦」を飲みながら、 2022年の抱負を述べます。 「抱負」って何?と今更思い、ネットでググってみました。 この年齢になって調べるとはね (笑) 辞書などには「心中に抱き持っている計画や決意。」と書かれていました。 そう自分の思っ...
-
投稿日 2022-01-05 16:34
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
全国区で有名な神社に 参拝に行くことが出来ました。 一番奥の「社」まで、 階段の段数が約1,400段。 願掛けしながら、 一段一段しっかりと踏みしめて 登りました。 登れど、登れど、 ゴールがやって来ません。 そんな感覚さえ在りました。 しかし、 だからこそ、 子ども達の願いや、 自分自身の願いにつ...
-
投稿日 2022-01-05 15:10
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
今日のランチ ナポリタンを作りました。 お好きですか?ナポリタン。 ベーコン派?ソーセージ派? どこか懐かしさを感じますよね。 好きな食べ物は?と聞かれて 「ナポリタン」と答えたことはないのですが、 アッという間に食べ終わって 「あ~、わたしナポリタン好きだわぁ」 と感じました。 豪華な外食や食材も...
-
以前からアスリートのインタビュー、おそらく9割くらいの人が「そうですね」から受け答えをしていることに、違和感を感じていた。 オリンピックでも、プロ野球でも、一昨日の箱根駅伝でも。 みんな口を揃えで「そうですね、○◯○でした。」って感じ。 昨年新庄ビックボスが「そうですね禁止令」を発令。そうですねは...
-
娘ももうすぐ1歳。 体重も身長も倍くらい成長しちゃう、スーパー成長期の生後1年ってホント凄いですね! 成長といえば、 『鉢植え理論』って知ってますか? もしあなたが、鉢植え(植木鉢)だったら、 どんな場所に置かれたいですか? どんな場所なら成長できそう? 太陽がサンサンと降り注ぐ、あたたかな軒先? ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...