-
投稿日 2022-01-09 06:00
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日1/8、はじめてGCSコーチングクラスのアシスタントとして参加させていただきました! クラスAでした。 ここは自分自身が復習したい気持ちも強くあったのですが、 自分のミッションは、いかにコーチをサポートし、受講生様のために身を捧げること。 テキストの音読やミニセッションのお相手、もう立場を理解し...
-
投稿日 2022-01-08 22:25
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html ❑コーチングセッションを受けてみたい など各種お問い合...
-
松の内も明けました。 毎年、七草粥を作るかどうか 検討しつつ、パスすることが 続いております。 (いらないって言うんですもん) 7日夕方、スーパーに行ったら お得すぎる七草が…。 買わなかったけど 3パック位まとめて お浸しとかもよかったかしら。 :-:-:-:-:-:-:-:-...
-
投稿日 2022-01-08 21:11
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今日、あることで失敗して怒りとともに落ち込みました。 とても楽しみにしていたし、期待もしていたことだったので。。 昔の私だったら 「なんでこうなるの?」 「思っていたことと全く違うし期待外れ!」と すぐ怒ってしまっていた気がします。 でも、それは間違いです。 「原因と結果」 この結果には必ず原因があ...
-
投稿日 2022-01-08 20:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
高校サッカー界の偉大な名監督 元国見高校監督の小嶺さんが他界されました。 「単に指導者ではなく教育者。人間づくりにも厳しかった。」 「サッカーだけでなく、人間として大事なことも教わりました。」 指導受けた方々、 関りが有った方々からは、 このような素晴らしい言葉が聞かれます。 私が一番素晴らしいと感...
-
できなかったことの言い訳でよく聞くのが意志が弱かったから。 運動習慣をつける。 食生活を改善する。 これらの目標達成のために大切なのは 目標に到達するまで行動し続けることです。 できなかったことを意志のせいにするのは 今日で終わりにしましょう! 意志が弱かったせいにすると、自分を攻めて 落ち込ませて...
-
投稿日 2022-01-08 18:40
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
「ピンッ!」という直感。 「ん?あれ?…違うかも」という違和感。 昔の私はそんな大切な感覚を 完全にスルーしていました。 あれこれ考える思考に突入する前に 一番最初に自分が感じた感覚。 大切なお知らせ・・・「朗報」 って事が多いと思います。 例えば、お仕事でのウマい話。 「いい話」を持ちかけられたと...
-
パートナーや家族の 脱ぎっぱなしのくつ下。 その辺に転がってるくつ下。 洗濯するのかまた履くのかわからないくつ下。 後で自分で持っていく?それとも忘れてるのかわからないくつ下。 これを見つけたら、どう感じますか? 興味のない方が多いとは思いますが。笑 私はコレ、 『もーーー。しょうがないなぁー。』 ...
-
一昨日降った雪もかなりの部分は溶けて無くなっているけど。。。 日当たりが悪いところはカチカチ、見事なぐらい凍っていた。 夕方になっても、多少減ったとはいえ、まだまだカチカチ。 やっぱり冬なんだねぇ。 一昨日からの雪の影響は、報道で東京の数字を拾ってみると、 負傷 1300人以上 救急搬送 525人 ...
-
投稿日 2022-01-08 17:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
感じていたコト 見えていたコト 起こっていたコト その輪郭がはっきりしてきて 今までの流れが見えて 「ああ、そうなのね」となる 去年の9月から感じていたコトの正体が 見えてきたここ数日間 多くの気づきがあった だからこそ 淡々といつも通りに過ごしていく ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・...