-
こんばんは合同会社orange linkの湯浅です!【新人職員定着研修】「ほぼ初対面でこの短時間でここまでのことを決めることができ、集大成としてとても心に残りました。」研修の最後に参加者からの感想です。昨日はNPO法人三和会様のご依頼で入職して1年前後と4月から入職予定の方を対象に研修をさせていただ...
-
投稿日 2022-03-25 21:26
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ファシリテーションは話し合いを活発にし合意形成に至るようアシストしていくスキル参加された議員の方々からは加賀市をよくしたい!という思いが溢れていました久々のリアル研修やっぱり場の熱さを感じられていいですね❣️そしてその熱い議員さんたちのYouTubeチャンネルがありますいろんな試みにチャレンジしてる...
-
先日「親孝行」をテーマにコーチングを受けてみました出産を機に、実家で父と暮らしているのですがなんだかんだ、甘えていると感じている方が多く、このままではいかんな。一緒にいられるうちになにかもっとできることないかなと今回テーマに選んでみました今までも何かしたいという気持ちはあり誕生日などにちょっとイイお店を予約して連れていったりちょっとイイお寿司を食べようと提案したりしてきましたが父がいうのは『家で食べる方がいい』『別にかっ〇寿司でいいよ』でした。本人がいうならいいんだけど、、、うーん。誕生日とかそういう日くらい特別なことがしてあげたい・・・^^;でも、思い起こしてみると、父は、特別なことではなく...
-
投稿日 2022-03-25 20:18
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
サッカーワールドカップアジア最終予選。vs.オーストラリアが行われました。見事、勝利し7大会連続のワールドカップ出場を決めました。アジア最終予選は初戦が敗戦。3戦を終えて1勝2敗。この時点では、過去のデータからも絶望視され、大きなバッシングを浴びていました。監督、選手をはじめ、関係者はとてもつらい思...
-
未知の世界に飛び込むときちょっと不安になったり、後戻りしたくなることもあると思います。そんなときはセルフトークを見直してみましょう。そういうとき、どんな言葉を自分にかけているかというと大抵否定的なことばです。「どうしょう。できるかな?」「私には絶対無理!」そんな状況の人にどんな解決法はあるか?と尋ねると速攻で「ない」と答えられます。「ない」というのは、それ以上行動はしませんよという自分へのメッセージです。このことばを使ってる限り、何もアイディアはでてこないんですね。ないものはないですから。物事をうまく運んでいる人ははじめから、解決法があるとしたらで考えてます。あるんだから、見つけることは可能で...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。新聞や書籍で最近よく目にする「ウェル・ビーイング」という表現。もちろん「幸せ」とか「幸福」というベタな言葉もあります。そこで今日は、先日たまたまハーバードビジネスレビュー(HBR)という雑誌で見かけた記事を引き合いに、私の考える「幸...
-
朝の散歩、桜が少しずつ咲き始めている。東京の開花は3月20日、昨年より6日遅く、平年より4日早い満開日の予想は3月27日、これも昨年より5日遅く、平年より4日早い近所の桜を見ていると、本当に27日に満開になるのかって感じ。もしかしたらここ数日、冬のような寒さがあったため、少し遅れるのかも。自分にとっ...
-
投稿日 2022-03-25 13:43
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
今日の午前中は、ストレングスコーチング!本日は初回だったので「プロファイリング」という資質理解のための1時間。クライアントが本やレポートを読むだけではしっくりこなかった点も、1時間のコーチングでじわじわと染み入るように理解していただけたようでよかったです。自己理解のツールとしてもっと広めていきたいと、あらためて感じた本日の1時間でした。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12コーチ探せるHP:https://www.c-sagaseru.com/dragoncoaching...
-
投稿日 2022-03-25 13:13
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
期せずして人生何度目かのオーバーホール本日も歯医者へ気になるところを徹底的に治療すると決めたので麻酔を打ってもらい今日もガリガリと(泣)おそらくまだまだ時間がかかりそうだなーと思うのだが焦らなくてもいいかと焦ると言えば焦ると本当にいいコトないよなーとまあ、自分の真意に気づいたからいいけれどそうでなか...
-
今朝は毎週行っている娘とのセッション。いつもいいエネルギーをいただいてます😊目指していたウエディング・新婚旅行まで1ヵ月きった娘のエネルギーそりゃあ、MAXに決まっていますよね。コロナ禍でのウエディングや旅行計画諦めなきゃという雰囲気がありました。結婚式もキャンセルという周りの話が耳に入ったり、旅行もちょっと非常識な感じだし。まして旦那様が医療従事者。今は諦める。そのうち・そのうち。。。前向きに考えられなかったのも無理はないかも。状況にフォーカスせずにまずは、「自分がどうしたいのか」1つ1つ言葉にしていくこと。自分の本当の想いに応えるために、今できることを考えられるようになったんですね。見る角...