-
投稿日 2022-03-16 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは!今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪昨日、午前中ぽっかりと予定が空いたこともあり以前から気になっていたWill Smith主演のDream Planを観てきました。メンタルトレーニングも仕事にしていることもあり、そして、最近ニュースにもなった大阪なおみ選手の憧れの選手でもあった二人の黒人テニスプレイヤーの話ともあり、気になっていた映画の一つでした。映画をみながら感動すると同時に言葉の一つひとつが、心にしみわたりました。この映画で気になった一言は「If you fail to plan, you plan to fail」この表現のニュアンスだけ見ると枠にはまり過ぎな気持ちに...
-
3/14は結婚記念日でもあるのですが今年は!一粒万倍日×寅の日ということで寅年女が起業するならこの日しかないっ!と思って本日開業届を提出してきました😊✨六星占術でいうと今年「達成」だし!しかも今日も「達成」!😳💕「3.14」は円周率にかけてあって、結婚も事業も末永く続きますようにと願いを込めて✨これ...
-
「もっと人に頼れたらいいんだけど」それが分かっていても長年培ってきたものがある。40代、キャリア重ねた独身女性、とても多いのは「頑張りクセ」です。私もいまだにこのクセがよく顔を出します。眉間のシワとため息。頑張り過ぎのサインはこの2つの量が増えたとき笑自分の本音を話せる人、「眉間のシワ~!!!」って客観的に私の状況を教えてくれます^^;本音を話せる人、気付いて教えてくれる人頑張り過ぎの女性には有難い存在です。そして自分のことを自分で見てあげる。いつものパターンに気が付けたら変えていくことだって出来るはず。「もっと」こうしなきゃ。「もっと」こうあるべき。心の中で「もっと」と言っちゃってませんか?...
-
投稿日 2022-03-15 22:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
実は12月1日に父が自宅で倒れているのを発見されて救急搬送されてから昨日までいろいろありまして、、昨日めでたく特養に移ることができました3ヶ月半、長かったぁ〜この間病院と施設を計3つ渡り歩きそれぞれの場所でいろいろありました父の元々の性格と認知症が進行してきたことがあいまってちょいちょい事件があり毎...
-
投稿日 2022-03-15 21:54
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自分が放ったものがやがて自分に返ってくる言い換えたら「因果応報」ですね行為だけではなくて思いも同じ無意識でも自分が周囲に向けてしていたこと良いことも悪いことも例えば周りの人に「思いやり」、「尊敬」、「感謝」の気持ちで接していたら同じように自分にも接してもらえる「Give & Take」すぐに実感する...
-
投稿日 2022-03-15 20:46
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「帰りが少し遅くなるから」夕食の『かぼちゃの煮物』を作っておいて欲しい。と、お願いされました。”OK!”大枠の手順を聞き、メモ完了。しかし、私の仕事が予想以上に長引く。急いで調理に掛かります。が、何かと問い合わせがあったり、なかなか進捗しません。。皮の硬そうな部分を削ぎ、3cm程度の角切りにしました...
-
今日はきらめき介護塾の認知症シスター講座を受講しました〜✨・・今後、経験豊富な専門職だけでなく、新任者の方々にも話す機会が増えることを考え、以前から受けてみたいと思っていたので受けられて良かったです☺️・・内容は分かりやすく、馴染みやすい言葉で表現されているので、専門職の方にも効果的と感じました✨・...
-
苦しくなったら私の背中を見て澤 穂希 『夢をかなえる。』より口でああしなさい、こうしなさいってと言ってもその通りにはなりません!なぜなら、人は指示や命令されるのは好きじゃないから。リーダーになれる人は自分が率先して動く姿を見せられる人。それが一番説得力があります。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。今日は、とあるところで話題になった「予実管理」について、少しお話をしたいと思います。企業で「経理部門」や「経営企画部門」に属している方々にとっては、当たり前のように実施されている「予実管理」。しかし、これを実施されていない会社も少な...
-
本業の会社と、今後の仕事について協議中だ。 サプライチェーンの責任者の任を部下の一人に譲り、今は引き継ぎ期間中。しかしその役目も3月末で終わり、さあ鈴木さん何をやる?って。会社から提示を受けたふ〜ん、そう言うことを考えているんだぁ〜僕も少なからずポジション的には会社側の人間なので、会社の思考はわかっ...