最近では「ナポリタン」と呼ばれるのが一般的になりましたが、関西人としてはケチャップ味のスパゲッティは、やはり【イタリアンスパゲッティ】です。
登場回数も4回目を迎えましたが、 「目玉焼き」 を盛り付けたり、具材も<玉ねぎ・ピーマン>を定番に、<ベーコン>や<ソーセージ>を加えていますが、今回は<鶏肉(モモ)>(90グラム)の切り身を、オリーブオイルとニンニクでソテーしてみました。
好みの柔らかめに湯がいたスパゲッティと炒めた具材を和え、あっさり著した<鶏肉>がいい感じで、とてもおいしくまとまりました。
久しぶりに、 「MAXトマトバーガー(NEW)」 (302円)を食べました。
2年振りの登場になり、まだ(NEW)という名称が付いているのはおかしいと感じますが、原材料など気が付かない部分で日々変更がなされているのかもしれません。
以前に比べ<リーフレタス>が小さめでしたが、名称通り<トマト>はあふれんばかりの大きさでした。
肉厚な<ハンバーグ>に<チリ風味オニオンフィリング>が良く合い、いい塩梅でした。
左党にとっては甘い香りが漂ってきそうで、なんとも悩ましい名称をしています。
「ワッフル」といえば格子状の鉄板に挟み込んで焼き上げたお菓子で、ジャムやクリームと合わせていますので、食べたことはありません。
また「タルト」も、愛媛県松山市のスライスしたカステラ生地に餡を巻いたロールケーキ状のお菓子か、皿状にした生地に果物を盛り付けた焼菓子のことだとおもいますが、これまた未経験の分野です。
桃色系の愛らしい雰囲気を漂わせてくれる<シンビジューム>、香川県善通寺市にあります<バイオ・ユー>が2009年2月26日に登録、登録番号17485号の品種です。
咲き型は抱型で、リップの濃い紅桃色の縁取りと斑点が印象的な花姿を見せてくれていますが、期待していた(?)甘い香りなどはありません。
「グレートキャティー テンダー」と「ステラフェスティバル シェリーロマンズ」とを交配、選抜された品種です。
著者のデビュー作は陸上自衛隊が登場する 『塩の街』 で、その後に続く 『空の中』 は航空自衛隊、 『海の底』 は海上自衛隊・海上保安庁・機動隊が登場、<自衛隊>シリーズ三部作と言われています。
その延長として自衛隊を舞台にしたラブコメディー小説として 『クジラの彼』 があり、本書はそれに次ぐ第2弾となります。
本書にはタイトルになっている『ラブコメ今昔』をはじめ6編が納められており、自衛官としての結婚観や男女間の恋愛模様がユーモラスに描かれていました。
著者は高知県出身ながら阪急沿線に住んでいた影響でしょうか、『軍事とオタクと彼』に登場する<桜木歌穂>の関西弁の会話が実に痛快で、彼より2歳年上の25歳の女として、海外派遣で会えない期間のせつない乙女心が、面白く描かれていました。
今宵酒呑み友達の<ペコちゃん>から、【オニオンケーキ】をいただきました。
淡路サービスエリアにて販売されている、お土産品です。
4センチ角ほどの小さなカステラですが、明石海峡大橋のイラストが金色の地に描かれていて、高級感がありました。
淡路産の「玉ねぎ」は、他産地の「たまねぎ」に比べて<やわらかさ>が圧倒的に強く、ソテー時の「全糖含有量」は約10%と<甘く>、また辛味成分の「ピルビン酸含有量」は最大で他の6割程度と<辛味が低い>という特徴を持っています。
じっくりと【オニオンケーキ】をかみしめて味わいますと、確かに「玉ねぎ」のソテーした味わいが、口の中にほのかに広がりました。
わたしが利用しています山陽東須磨駅のひとつ西側の駅が「月見山駅」で、開業は1910(明治43)年3月15日です。
駅から南側の旧西国街道にかけて商店が並んでいるのが、「月見山商店会」です。
このたび<つきみやま商店会>の店舗が紹介された、文庫本サイズのガイドブックが発行されました。
店舗紹介には「ツバメ」をイメージしたコスチュームが登場していますが、この商店街には「ツバメ」の巣が多く、季節になりますと戻ってくることにちなみ、客が戻り商売繁盛という縁起のよい鳥とされ、昔は「ツバメ商店街」と呼ばれていました。
それぞれのお店の大将や女将さんが「ツバメ」のコスチュームで登場していますので、常連さんにとっては楽しめるガイドブックになっています。
軽い朝食用にと選んだ【ほどけるビーフシチュー】(300円:スーパーマルハチ)です。
パウチのまま沸騰した熱湯で温め、スープ皿に移しました。
「ん?」という感じの寂しい具材で、2個の<リブロース肉>と3個の<人参>でした。
シチューは確かに「濃厚赤ワイン仕立て」と書かれている通りの風味がありましたし、牛肉の<リブロース>も繊維感を残した柔らかい仕上がりでしたが、コクが足りない味わいでした。
奮発した(300円)の価格からすると、<リブロース肉>の良さを高評価したとして、総合評価点は55点の採点です。
本日は、前オランダ女王(在位1980年4月30日~2013年4月30日)の<ベアトリクス>(1938年1月31日~)のお誕生日です。
女王に捧げられた<バラ>として、ドイツの<コルデス社>が1983年に育成された品種が、この【ケニギンベアトリクス】です。
ハイブリッドティーとして四季咲きの大輪は花径11センチばかりの大きさで、半剣弁高芯咲き、強い香りを持ち、樹高は90~120センチ程度の直立性の株です。
花付き花持ちともよい品種で、矮性ですので鉢植えにも適し、花弁は橙色を基調とし黄色桃色を含む複雑な色合いが楽しめます。
立ち呑み「鈴ぎん:福寿」で顔を合わせますと、いつも楽しく会話をさせていただく二人組さんのおひとり<長田(おさだ)>さんが、この年度末で退職されます。
失礼を承知で言えば、本当に「芸は身を助く」ではありませんが、第二の人生として持ち前の書道の技量をを生かして【習字教室】を開講されるとお聞きしました。
色々と下準備をしながらの教室開校だと思いますが、新しい第二の人生の門出に、心から拍手を送りたいと思います。
穏やかな人柄の<長田>さんですので生徒さんから慕われるのは間違いなく、今後のご活躍を期待しています。
定食メニューの数は日により3~4種類と多くはありませんが、どれもワンコイン(500円)の価格で頑張られている【岸タロー】で、お昼ご飯です。
早々と 「鯖の味噌煮」 が終わったようで、本日は「冷豚しゃぶ定食」にしました。
大きなお皿にスライスされた玉ねぎが下にたっぷりと盛られ、大きな豚肉がこれでもかとのせられ、カイワレもたっぷりです。
「胡麻だれ」でいただきましたが、大将に言えば「ポン酢」でも食べれます。
いつもながらこの盛り付けの量で利益が出るのかなと感じながら、具だくさんの「豚汁」に七味を振り掛け、おいしくいただいてきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ